[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
半年ほど前のある日、薬局でのことです。 対応してくれたのは、顔見知りの、次男が中学生のころ、起立性調節障害で通院していたころをご存知の薬剤師の方でした。 「おかげ様で元気に高校生活を送っています。二年生になりました。」 本当に良くなったこと、そして子育てのやり直しに取り組んだことをお伝えしました。 コンプリメントの子育てについて具体的には?と聞いてくださったので、 「子どものしたこと出来たことを見つけ、承認の言葉で子どもに伝え、そしてそれを記録するのです...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2020.12.14 Mon 06:48
12月の東京親の会のご案内(オンライン開催) 今回はらくらく連絡網にご登録いただいている方を対象に忘年会兼茶話会形式で行います。 本来であれば、対面での忘年会を実施したいところですが、今年は我慢といたします。 今年1年を一緒に振り返って、親子の成長を実感し、共にお祝いいたしましょう。 全国どちらからもご参加可能です!まだまだ受付中!! 【日 時】:2020年12月14日(月)9時30分〜 【参加費】:無料 【内 容】:グループでのリソース発表、参加人数によって全体またはグループでの...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2020.12.11 Fri 06:38
親の会で、トレーニング中の方が、「中後期のコンプリメントが思い浮かばなくて困る」と おっしゃることがあります。 トレーニング中、私も悩んだ記憶があります。 手のこと、頭のこと、体幹のこと、足のこと、5W1Hを使って・・・と悩んでいらっしゃることを、 懐かしいような、愛おしいような、そんな気持ちで聞いています。 国語の問題集の模範解答に「なるほど」と納得するように、正解が欲しい気持ち、わかります。私もそうでした。 トレーニング中、5W1Hを意識するあまり、...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2020.12.10 Thu 06:19
次女のリソースは、自分のペースで一歩一歩、スモールステップで進んでいくこと。 とてもわかりやすい例は、小学生のときのプール授業の検定試験です。 ある程度の泳力がある子向けに、この級までは飛び級ができると但し書きがありました。 当時スイミングを習っていたので泳ぐ技術は備わっていた次女でしたが、飛び級を選ぶことなく一番最初の級から取り組みました。(水中を歩く、だったかな?) 検定の日もそう頻繁にあるわけではないので、技術よりもずっと優しい級でその年のプー...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2020.12.09 Wed 06:15
今、トイレに入ったら一生トイレから出られない気がする…。 息子が朝の支度をするときに言いました。 不登校になったとき、学校は危険な場所って脳が学習してしまっているから、学校を「安心安全」「楽しい」って場所に変えていくのにすごーく時間がかかっています。 息子が再登校したころ、学校からいつもボロボロになって疲れ果てて帰宅していました。 酷いときは玄関で倒れ込んでしまったり、ベッドまで這っていきそのまま朝まで爆睡してしまったり、少し元気なときは私にイライラし...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2020.12.08 Tue 06:40
2018年の12月の記事『応援団マルコ』 娘2人がそれぞれ高校受験と大学受験…毎日上がったり下がったりでした… つい先日、リビングで勉強していた下の娘がいきなり 『お母さん…応援して…』そう言ってきました。 もちろん、ポンポン応援団の登場です!!! 赤いポンポンで足上げ手あげ…私が応援すると、夫はゲラゲラ笑い、下の娘も吹き出しました。 なぜか冬になると応援ポンポンが登場! 今年はリニューアルして“金のポンポン”を新調しました。これで応...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2020.12.07 Mon 06:34
JUGEMテーマ:不登校 娘が不登校の頃、私が真顔で娘の話を聞いていると、よく「はい、怒った」と、私の表情を怒っていると娘が認識していたことを思い出します。全然怒っている訳ではなく、ただ普通に聞いているだけなので、その頃は「何で?」と思ったものです。 今は、そのような場面は全く無くなりました。 当時の娘は、自信の水不足から『認知が歪んでいたんだろうな〜』と最近では思います。 どんなに認知が歪んでいても、お母さんは怒っていないと認識されるのが、『母...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2020.12.04 Fri 06:29
いつも本の話ばかりですが、はい。私は本を読むのが大好きです。 「〜何才からでも始められる自分育て〜自分を好きになる練習」矢作直樹・著 文響社 を読んでいます。冒頭の数ページで、心に響くメッセージがあふれていて、読み進めるのが、がぜん楽しみになってきました。 よく 「OO歳までにこんな教育が必要」とか言われることがありますが、 もう子供は15才だからダメじゃん!と失望してしまいます。 でもこの本は、何才からでも始められる、とい...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2020.12.03 Thu 06:26
9月の初旬、突然(当時小3の)息子が「明日から、学校へ行かない!」と言いました。その時は冗談だと思っていました。翌朝、息子は宣言通り、学校を休みました。 運動会の徒競走が嫌だ! 勉強が嫌だ! 学校が嫌だ!!!クソだ!無くなれば良いのに!! 押入れに逃げ込み意地でも出てこない息子。 しばらく五月雨登校が続きました。 時間が流れ、1番先にあげていた原因である運動会が終わったので、登校出来るかな?と思いました。しかし、五月雨登校どころか、全く学校へ...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2020.12.02 Wed 06:32
「○○のことは任せるよ」 過干渉の親だと「任せる」ができなくて、意識して何かを任せようと思ってみても、子どもに何を任せていいのか分からなくてパタリと動きが止まってしまいませんか? 今まで過干渉だって認識していなかったけど「任せる」を意識することで、自分が過干渉になっていたことに気付けました。 子どもの体調が日々悪化していくので、知らず知らずのうちに子どもに気を遣いすぎてしまい、かなりの過干渉になってしまっていたようです。 一度子どもに任せたことは、二度と口出しできな...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2020.12.01 Tue 06:50
全845件中 381 - 390 件表示 (39/85 ページ)