[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 専門学校から大学編入のブログ記事をまとめ読み! 全1,600件の71ページ目 | JUGEMブログ

専門学校から大学編入
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

専門学校から大学編入

このテーマに投稿された記事:1600件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c37/3598/
専門学校から大学編入
このテーマについて
専門学校から大学編入する人に向けて、やる気を高める記事を書いて行きます。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「taniuti」さんのブログ
その他のテーマ:「taniuti」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76 >

エピソードで語る〜志望理由書の難しさ

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  志望理由書で難しいのは、 なぜ経営・経済を勉強しようと思い立ったのか、 また、なぜ〜大学でなければならないのか、 こういうことについて明確な回答をしなくてはならないからだ。   ホンネは何となく行きたい、 何となく〜大学へ入りたい 偏差値高そうだし、就職に有利そうだし、〜 多くは〜みたいな感じ、ということだろう。 しかし、それでは面接官は納得しないし、 何よりその程度の意志で有名大学に入っても まともにやっていけないと思う 他の学生の迷惑となり、大...

意思あれば途(みち)あり | 2010.07.18 Sun 21:53

なぜ勉強しなければならないか

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  学生はもとより、大人になっても勉強しなくてはならない 歳を重ねてもいろんな局面で勉強はいるでしょ   どう思いますか   とりあえず合格したらもういいや いらね 止めてもいいや だって全然関心ないんだもの とりあえず今をしのげたらいいや ‥‥   こう考えてその通り実行する(流される)人は多い *私の場合、勉強が仕事なのでこんな風には考えない。   新しいことを始めるならいい、 新しい目標に向かってplan→do→see するなら、応援したい   ...

意思あれば途(みち)あり | 2010.07.18 Sun 20:23

依存してはいけない

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  教えてもらうのはいいが、 すべてを頼るのは良くない ヒントをもらうのはいいが、自分で考えて答えを出さないといけない 「思いつかないもん」 「じゃあ調べればいい」 「何を調べていいかわからないもん」 「何を調べたらいいか、自分で考えて調べればいい」 *昔はネットがなかったので、検索できなかったんだぞ 「いや、あてのないことはやりたいない、  あらかじめできることをしたい」 「ふざけるな!!!!!!」 「ええ???」 「空振りに終わることもあっていいんだよ...

意思あれば途(みち)あり | 2010.07.17 Sat 20:13

キーワード

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入昨日授業で忘れて思い出せなかったキーワードです。   「環境」「情報化」「異文化理解」「個と公共」「科学文明」「教育」   の6つです。 (長尾達也『小論文を学ぶ』山川出版社、2001年、p93。)   この本は小論文では有名な本だそうです。1200円。 アマゾンで購入した時に、評価欄に書いてありました。   私自身は、これから「個と公共」「異文化理解」の問題がますます議論されるようになると、 考えています。不況で社会に閉塞感がただよっていますが、一方で...

意思あれば途(みち)あり | 2010.07.16 Fri 12:46

自分を見つめる

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  自分を見つめることが重要だと思う。 一日の初めに、鏡を見て「今日はどうだ、やる気がみなぎっているか、 きちんと仕事をやれるか」瞬間で考える。 一日の終わりに、「今日はどうだったか、充実していたか」と振り返る。 これを内省という。 何も考えずに一日を送るのと、 「課題がある」「問題を解決したい」と考えてのぞむのとでは、 大きな違いがある。1日2日はたいしたことないかもしれないが、 これが100日、200日となれば大きく異なる。 自分は問題意識をもって毎日...

意思あれば途(みち)あり | 2010.07.12 Mon 13:28

ひとさまのことば〜演習の重要性

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  脳の機能は「出力」を基準にして、そのパフォーマンスが変化するのである。 http://blog.tatsuru.com/2010/07/11_1220.php*つまり、演習を繰り返すことで理解度が格段に高まる、ということか。 高校の頃通っていた塾で「テスト&ゼミ」ということを先生が熱く語っていたのを 思い出した。実践させて間違いを訂正して鍛えていく、というような意味でとらえていた。  *どれだけ試験で書けるか、そのために模擬テスト〔90分)を月1回のペースでやることに  したのだけれど、上記ブ...

意思あれば途(みち)あり | 2010.07.11 Sun 20:31

叱る

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  普段生徒・学生を叱らない、と 思っているが、気付いてみると叱ることが多い。 きちんとできていなければ叱る このままでは危ないと感じたら叱る 叱られた人は、 怒りっぽい人だなぁと思っているかもしれない *今はそうじゃないんだよ   昔はよく叱っていた 自分の中に、ある基準があって それを下回ると叱るようにしていた もちろん感情にまかせて叱ることもあった そういう時はかならず自分自身の体調を崩した つまりは未熟だった 今はほとんど体調を崩さない 逆に学...

意思あれば途(みち)あり | 2010.07.09 Fri 23:50

梅棹忠夫・続

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  何かを良く知りたい、調べたい、そしてスッキリしたいと思ったら、   ■まずそのモノ、もしくは事象がなんであるかをハッキリさせることだ。  (これを「概念規定」という)   ■さらにそれをどの視点から眺めるのか決めることだ。  (分析枠組みとか分析アプローチ、分析視角ともいう。)   梅棹氏の場合はどうか。   「ここでわたしが興味を持っているのは‥‥おのおのの地域の人間共同体がもつ 生活様式であり、これがさまざまなできごとの土台になっている...

意思あれば途(みち)あり | 2010.07.08 Thu 23:06

梅棹忠夫

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 学生の頃、梅棹忠夫『知的生産の技術』を読んでカードを使った文書整理の手法を学んだ。ずっとカードを使っていたが、今は全然使っていない。野口悠紀雄『超整理法』を読んだりして、PCで処理するようになったからだ。さて、当時の私は梅棹氏の『文明の生態史観』を読んでなんとなく納得した覚えがある。日本はイギリスと同様、島国で大陸の政変に巻き込まれなかったために、西欧的なリテラシーに対応する術(すべ)・能力を持ちながら、ずっと欧米的世界から抜け落ちてきた。しかし、黒船来...

意思あれば途(みち)あり | 2010.07.08 Thu 01:51

時事経済対策

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 経済の論文試験対策のために、いろんな本を読んでいると思う。次のブログが参考になる。(すでに読んでるかもしれませんが)「大竹先生のブログ」〜本の紹介(斉藤誠『競争の作法』)http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2010/06/post-b814.html著者の主張を大胆にまとめると、2000年代の経済問題の大きな原因は、資本市場においても労働市場においても国際的な製品市場においても、正しい競争が行われてこなかったことが原因だというものだ。‥‥著者によれば、「戦後最長の景気回復」...

意思あれば途(みち)あり | 2010.07.07 Wed 15:04

このテーマに記事を投稿する"

< 66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76 >

全1000件中 701 - 710 件表示 (71/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!