[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ほどほどの話新しいカテゴリ「暮らし方」を作りました。辞書を見ると・日が暮れるまで時間を過ごす。・日々を送る。・生活する。・生計を立てる。・1日中そのことをし続ける。と言った意味があるようです。「日が暮れる」の「暮れる」から「暮らし」が生まれたのか、「暮らし」から「暮れる」が生まれたのか分かりませんが、「暮らす」→自動詞「暮れる」→他動詞のような関係で、なにか共通の語源をもつのでしょう。たぶん「生きる」が「起きる」と共通の語源をもつであろうの同様に・・・「生きる」には「死ぬ」と...
あやふやな記憶 | 2010.12.25 Sat 14:26
JUGEMテーマ:ほどほどの話嘘つきのパラドックスというのがありますね、「クレタ人は嘘つきである。」とエピメニデスが言ったという話しです。どこがパラドックスかというとエピメニデスがクレタ人だったからです。(クレタ人にとってはエライ迷惑な話しですね。)こういう話しが今に至るまで残っているのは、よほどネチッコイ人がいたのでしょう。さて、人間の話しにすると人間的要素が入ってきてしまうので、最新式の検査機械ということにしましょう。聴診器みたいなものにたくさんのセンサーが付いていて、それを機械に当てる...
あやふやな記憶 | 2010.12.25 Sat 13:36
JUGEMテーマ:ほどほどの話 おにぎりを右手に〜 (・∀・)(,,゚Д゚)(´・ω・`)「おにぎりを右手に〜」 お花畑を徘徊する〜 (・∀・)(,,゚Д゚)(´・ω・`)「お花畑を徘徊する〜」 左手で目クソを取りながら〜 (・∀・)(,,゚Д゚)(´・ω・`)「左手で目クソを取りながら〜」 お花畑の真ん中で (・∀・)(,,゚Д゚)(´・ω・`)「お花畑の真ん中で〜」 ひざを抱えます (・∀・)(,,゚Д゚)(´・ω・`)「ひざを...
猫柳と愉快な仲間達 | 2010.12.19 Sun 15:08
日本の神話がどうやってできてきたのかわからないと、どうも心の底が落ち着かない。古代において、いろいろ恐ろしい出来事や不思議な出来事があって、それについて、古代の人が納得できる説明を求めた結果が神話になっていったのだ、というのが妥当な仮説だと思うので、恐ろしい出来事、不思議な出来事の順位を考えてみた。恐ろしい出来事の順位火山の噴火地震・地割れ台風・暴風雨・洪水・豪雪津波・高潮縄文海進地滑り・土砂崩れ森林火災冷害・干ばつ伝染病毒ガス落雷生き物の異常発生(イナゴ・エチゼンクラゲ・ヒトデ)不思...
あやふやな記憶 | 2010.12.19 Sun 13:41
JUGEMテーマ:ほどほどの話「状態や形態をあらわす語」といっているのは「頭がズキズキする」というときの「ズキズキ」といった語のことです。「サラサラ」「クルクル」「モリモリ」「チクチク」いくらでもでてきますが、本日これを使って考えたいのは、心の状態の中でも感情に近いあたりです。思いつくままに図にしてみました。両側に矢印が付いている線は、行っても戻ることができる線です。片方にしか矢印がついていない線は、そこまで行くともう戻れないという線です。両側に矢印が付いていて戻れるといっても、簡単に戻れる...
あやふやな記憶 | 2010.12.14 Tue 12:18
JUGEMテーマ:ほどほどの話平坦な土地で、「右に向きを変えてから10歩進む」ということと「10歩進んでから右に向きを変える」ということが同じだと思う人はいないでしょう。「右に向きを変える」という動作と「10歩進む」という動作は、交換可能ではないのですね。少しだけ状況を難しくして、京都のような南北、東西に道が通っている所で「東に100m進んだ後に南に100m進む」ということと「南に100m進んだ後に東に100m進む」ということはたぶん同じになります。こういう例もあるので、手順が前後しても結果が同じになるという可換...
あやふやな記憶 | 2010.12.12 Sun 12:45
JUGEMテーマ:ほどほどの話食材を発見してから、それが食卓にならぶようになるまで、どれくらい時間がかかるものでしょうか?あまり考えたことがなかったのですが、もしかすると、相当に時間がかかるものもあるのではないか、と思うようになったのは、実はお米なんですね。大正時代に脚気で死亡した人が2万5千人もいたというのは、初耳だったのでちょっとびっくりしたのですが、つまるところ、白米を食べるようになったのは江戸時代になってから、と歴史が浅く、白米と脚気の因果関係がなかなかつかめなかったということのようで...
あやふやな記憶 | 2010.12.11 Sat 11:06
JUGEMテーマ:ほどほどの話食料自給率が40%というのがにわかには信じられないのです、というのも日常普通に買い物をしていて海外産の食材かな?と思うのはパスタ関係のものぐらいしかなくて、それも週に1食ぐらいですから、多く見積もっても海外産の食べ物の比率は5%ぐらい、言い換えると私に関する限り食料自給率は95%ぐらいになるわけです。(私が自給しているわけではないですけれどね)それでは、60%あるという輸入食材はどのあたりにいっているのかと考えると、原産国表示が義務づけられていない加工食品や外食産業に...
あやふやな記憶 | 2010.12.09 Thu 14:15
JUGEMテーマ:ほどほどの話物理学では通常、「時間」が先にあってその流れの中に「因果律」が埋め込まれているように考えているようですが、これは図式的にいうと、「時間」→「順序関係」→「因果律」ということなのだろうと思います。ところが、ルールの世界で考えるとあらかじめ時間がある、ということが意外と考えづらいのですね。ルールの世界で時間があらかじめ存在している、というようなことは、将棋の場合でいうと駒の動きの規則も、お互い交互に打つという規則も、一度に1手だけ打てるという規則もないうちに制限時間の規則(...
あやふやな記憶 | 2010.12.07 Tue 12:53
JUGEMテーマ:ほどほどの話文明といっても5000年前とかではなくて、2万年前とかの旧石器時代を考えています。黒曜石とかピッチ(接着剤)などを使い始めた頃です。プレートの位置図は、Wikipediaあたりを参照してください。ユーラシアプレート+アフリカプレート+アラビアプレート→エジプトから中東ユーラシアプレート+インドプレート+アラビアプレート→インダスユーラシアプレート+インドプレート+オーストラリアプレート→アッサムのあたりユーラシアプレート+北アメリカプレート+フィリピン海プレート+太平洋プレート→日本ユー...
あやふやな記憶 | 2010.12.06 Mon 11:07
全79件中 41 - 50 件表示 (5/8 ページ)