[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
クリスマスである昨日12月25日、診断士2次試験の合格者がネットで発表されました! (http://www.j-smeca.jp/contents/007_shiken.html) トータルでの概要は次の通りです。 【1次試験】 受験者数16,627人 合格者数 3,097人(18.62%) 【2次試験】 受験者数 4,922人 口述試験 915人 最終合格 910人(18.48%) ※2次試験受験者>1次試験合格者 ⇒2次試験受験者=本年1次試験合格者+前年2次試験不合格者の為と思料。 1次試験受験者数と最終合格者数で...
支援機関内診断士の情報発信 | 2013.12.26 Thu 18:00
JUGEMテーマ:中小企業診断士 2013年12月7日に行われた図書館セミナーが無事に終了しました。 大分時間が空きましたが、アンケート結果が昨日届きましたので記録します。 テーマは「資金調達」で直感的に分かるような構成で話をさせて頂きました。 図書館セミナーは全3回で私が受け持ったのは第3回目。 毎回少人数でのセミナーとなっていたようです。 20代、30代の方ばかりでしたが、皆さん大人な回答を頂きまして、 「セミナーの内容・時間はいかがでしたか」という問いに全員が「とても良かった」でした。...
支援機関内診断士の情報発信 | 2013.12.18 Wed 07:31
図書館セミナーの準備もしていますが、日々の業務も手を抜かずに取り組んでいます。 陶磁器問屋さんへ訪問しお話を伺いました。 陶磁器業界は100円均一商品などの低価格品の浸透や消費者の購買マインドの変化などにより厳しい環境に置かれているようで、実際に企業数も減少しており、力のない企業が淘汰されている状態です。 最近では、ある程度その状況も落ち着いてきているように感じますが、依然ジリ貧の企業も少なくないようです。 今回訪問させていただいた先も売上および利益といった業況推移で見ると、今後の先行きが不...
支援機関内診断士の情報発信 | 2013.11.16 Sat 08:26
JUGEMテーマ:中小企業診断士 図書館セミナーに登壇します。 目下、その準備作業を行っています。 子どもがまだ小さいため(1歳)、仕事して帰宅後は子どもとの時間が優先です。 夜は一緒に寝て、朝に早めに起きて作業をするようにしています。 もうすっかり朝型です。最近は5時起きが多くなってきました。 さて、セミナーの内容について、来場される方のことを考えながら作業をしています。 といってもどういった方が来るのかわからないため、それも悩みの一つとなっています。 ある講師の話では、昨年の来場者は相当少な...
支援機関内診断士の情報発信 | 2013.11.14 Thu 06:50
JUGEMテーマ:中小企業診断士 パソコンを買い替えました! 初めてのウルトラブックです(NEC LaVieX LX750/LS PC-LX750LS) 2013年2月7日発売のもので、 スペックとしては、 液晶サイズ 15.6インチ 解像度 フルHD CPU Core i7(Ivy Bridge) SSD 128GB メモリ 4GB 重量 1.59kg OfficeのPowerPointが入っていることが前提で、かつ軽いものを優先事項で当初選んでいまして、 結局10機程とスペックおよびコスパを比較して選択しました。 既存PCは2010年製とまだ3年前の安売されていた機種なのですが、 ...
支援機関内診断士の情報発信 | 2013.10.24 Thu 07:10
最近話題のコーヒーベンダーについて考えて見ます。 これは最近開始されたもので、私がいた時にはなかったのですが、 考え方自体はFF商材と同じです。 利益率が9割だとか、1日100杯売れるだとか話題に事欠かない商材のようです。 コーヒーはマクドナルドが成功したので、それを各社真似したとTVではやっていました。 これまでもローソンやファミマ、ミニストップが 早いうちからコーヒーは展開していました。 ただセブンイレブンが展開しだしてから 急に話題になった気がします。 缶コーヒー・チルドコーヒーはコン...
主夫で中小企業診断士 | 2013.07.01 Mon 16:27
グランフロントに行ってきました。 今回はナレッジキャピタルだけ回ってきたのですが、 結論から言うと今のままでは失敗するだろうと思います。 まずあの建物は何なのでしょうか。 吹き抜けのスペースが大きすぎるんでは。 周りに店舗を作って、中心を空ける ショッピングセンターの感覚で作っているのかもしれませんが、 形がちがうので、空きスペースばかりになっています。 遊びのある建物は好きですが、 あれだけの空きスペースを作るのは どうなんでしょうか。 それと上層階からだとかなり怖い感じがしました...
主夫で中小企業診断士 | 2013.06.23 Sun 03:10
コンビニについてその4です。 今回は公共料金収納サービスについて。 公共料金収納は社会を変えたシステムです。 バーコードを読むだけで、公共料金が支払えるようになるというのは システム面から見ても非常に優れています。 1987年から開始されています。 利用者にとってはコンビニで公共料金の支払が出来るようになり、 それまで郵便局や銀行での支払だったものが、 並ばないで、近場で、24時間、出来るようになりました。 この公共料金の支払が可能になったことの何が画期的かといえば、 これまで顧客ではなかっ...
主夫で中小企業診断士 | 2013.06.21 Fri 12:15
引き続きコンビニについてです。 コンビニのサービスで画期的だったものは沢山ありますが、 その一つはトイレの開放です。 これはローソンが1997年に実施した「トイレ開放宣言」が始まりです。 何が画期的だったかといえば、 それまでトイレの無料利用をアピールしているものはありませんでした。 この宣言の結果、日本には公衆トイレが数万という単位で増加しました。 (厳密には公衆トイレではないですが、利用者にとっては同じです。) トイレといえば、掃除に手間がかかる。 設備に手間がかかる。トイレットペーパ...
主夫で中小企業診断士 | 2013.06.20 Thu 12:34
前回に引き続きコンビニエンスストアの考え方です。 コンビニのサービスの特徴的なものは24時間営業でしょう。 もともとはセブンイレブンが示すとおり、7時-23時までの営業でした。 (ただ24時間営業は1975年ですので、相当に初期に導入されています。) 7時-23時までの営業はほとんどのお店がやっていない 早朝営業と深夜の帰宅時にも開いているということで 長い販売時間で売上を拡大するというものです。 今でも商店街では10時開店、18時閉店のお店が多いです。 この7時-23時までの営業時間でも相当に機会損失は無く...
主夫で中小企業診断士 | 2013.06.20 Thu 12:33
全109件中 61 - 70 件表示 (7/11 ページ)