★昆虫の体験活動の参加者への特典です!★ 「高良川の昆虫と植物図鑑」および 「日本と世界のクワガタ、カブトムシ下敷き」(全8枚シリーズ)を進呈します。 筑後川まるごと博物館運営委員会が実施する 次の3つの昆虫体験プログラムに参加の方が対象です。 ■昆虫標本づくり講座(4,5月)全2回⇒詳細と参加申し込みはコチラ ■高良川子ども昆虫探検隊(4~10月)全6回⇒詳細と参加申し込みはコチラ ■子ども学芸員養成講座(6~11月)全6回⇒詳細と参加申し込みはコチラ ●初めて参加の方には「高良川の昆虫と...
blog筑後川新聞-2 | 2025.04.20 Sun 15:04
子どもキャンパス予告(6~8月募集中)「高良川子ども昆虫探検隊2025」 ★日本自然保護大賞2023[教育・普及部門]大賞を受賞しました。 ★昆虫好きの仲間と、季節の昆虫探しに出かけよう! ★昆虫の専門家がていねいに指導します。 ★SDGs(生物多様性)を楽しく学ぼう。 ★子どもたちの”好奇心、探求心”を育てます。 ★「高良川の昆虫と植物図鑑」(カラー32p)を進呈します。 ・・・「日本と世界の全種クワガタ」写真入り下敷き付き!・・・ この活動では、昆虫の専門家と一...
blog筑後川新聞-2 | 2025.04.20 Sun 14:46
昆虫カルタで遊んで学ぼう! <昆虫が大好きな子どもたち募集中!> ●日時:4月19日(土) ?13:30~14:20 ?14:30~15:20 ●参加無料/予約をお願いします ●参加者:各回20名(年長児~小学生) ●場所:筑後川防災施設くるめウス⇒http://kurumeus.net/ (すべて室内での活動です) ■春の高良川は昆虫王国!くるめウス周辺の、よく見かける様々なチョウを解説します。 その後、みんなで「昆虫カルタ」であそびます。 参加者全員に「カブトムシ・クワガタの写真入りカード」 (くるめウスでの昆虫自然体...
ちくご子どもキャンパスnews | 2025.04.17 Thu 11:49
里山の自然で遊んで学ぼ♪ 「里山野あそび隊2025」5月プログラム 森の探検&焚き火あそび♪ 野鳥や昆虫、カエルなど小さな生きものを探して森を探検! 探検のあとは小枝を拾って焚き火をおこし、焼きマシュマロ♪ 🐸初夏の里山生きもの探し&焚火体験🐦 森をお散歩して、昆虫、カエル、野鳥など小さな生きものをさがしながら探検! どんな生きものに会えるかな? 五感で自然を体験しましょう~ じぶんたちで焚き火をおこして、焼きマシュマロも作ります♪ ...
|||じおらじお*いんふぉ||| | 2025.04.16 Wed 18:44
昆虫カルタで遊んで学ぼう! <昆虫が大好きな子どもたち募集中!> ●日時:3月29日(土) ?13:30~14:20 ?14:30~15:20 ●参加無料/予約をお願いします ●参加者:各回20名(年長児~小学生) ●場所:筑後川防災施設くるめウス⇒http://kurumeus.net/ (すべて室内での活動です) ■春の高良川は昆虫王国!くるめウス周辺の、よく見かける様々なチョウを解説します。 その後、みんなで「昆虫カルタ」であそびます。 参加者全員に「カブトムシ・クワガタの写真入りカード」 (くるめウスでの昆虫自然体...
ちくご子どもキャンパスnews | 2025.03.26 Wed 10:04
子どもキャンパス予告(6~11月) 「ちくご川子ども学芸員養成講座2025」<第15期> ★SDGs(生物多様性)を楽しく学ぶ。 <6回の体験学習で探究心、まとめる力、発表力が育ちます> ★昆虫の専門家が一人一人丁寧に指導して昆虫調査! 昆虫のものしり博士を目指せ! 「高良川の昆虫と植物図鑑」を進呈,「日本の全種クワガタ」写真入り下敷き付き! ●昆虫が大好きな子どもたちを募集中! 昆虫の専門家の解説付きで、6回の活動に参加して 野外で思いっきり昆虫採集を行って、フィールドワー...
ちくご子どもキャンパスnews | 2025.03.26 Wed 10:00
子ども自然体験活動予告(4,5月)「昆虫標本づくり講座2025」 カッコイイ「昆虫標本づくり講座2025」第10期(2回連続講座) 日本自然保護大賞2023[大賞/教育普及部門]を受賞 昆虫の専門家がわかりやすく指導。 「高良川の昆虫と植物図鑑」(カラー32p)を進呈します。 ・・・「日本と世界のクワガタ」写真入り下敷き付き!・・・ 「昆虫の標本づくり」を専門の先生についてきちんと学びたい、もっと知りたい子どもたちを募集します! ベテランの昆虫学の専門家と共に全2回の連続講座に参加して、採集の仕方...
ちくご子どもキャンパスnews | 2025.03.26 Wed 09:58
子どもキャンパス予告(4~6月募集中)「高良川子ども昆虫探検隊2025」 ★日本自然保護大賞2023[教育・普及部門]大賞を受賞しました。 ★昆虫好きの仲間と、季節の昆虫探しに出かけよう! ★昆虫の専門家がていねいに指導します。 ★SDGs(生物多様性)を楽しく学ぼう。 ★子どもたちの”好奇心、探求心”を育てます。 ★「高良川の昆虫と植物図鑑」(カラー32p)を進呈します。 ・・・「日本と世界の全種クワガタ」写真入り下敷き付き!・・・ この活動では、昆虫の専門家と一緒にさまざま...
ちくご子どもキャンパスnews | 2025.03.26 Wed 09:56
子どもキャンパス予告(3-5月)「体験ゲームでわかる“水のふしぎ”2025」 ★国際的な水教育プログラム”プロジェクトWET”で、SDGs(水の大切さ)を学ぶ ! 私たちの命と生活に欠かせない「水」について、アクティブラーニングによって楽しく学びます。 体を動かす体験ゲームで「水の大切さ」や「水の性質」などについてわかりやすく理解でき、身近な環境について多くのことに気付かされます。 学校の授業や自由研究などで、水について学んだり調べる時に役立つ知識が得られます。 国際的な水教...
ちくご子どもキャンパスnews | 2025.03.26 Wed 09:53
昆虫カルタで遊んで学ぼう! <昆虫が大好きな子どもたち募集中!> ●日時:3月29日(土) ?13:30~14:20 ?14:30~15:20 ●参加無料/予約をお願いします ●参加者:各回20名(年長児~小学生) ●場所:筑後川防災施設くるめウス⇒http://kurumeus.net/ (すべて室内での活動です) ■春の高良川は昆虫王国!くるめウス周辺の、よく見かける様々なチョウを解説します。 その後、みんなで「昆虫カルタ」であそびます。 参加者全員に「カブトムシ・クワガタの写真入りカード」 (くるめウスでの昆虫自然...
blog筑後川新聞-2 | 2025.03.24 Mon 17:49
全299件中 1 - 10 件表示 (1/30 ページ)