[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
20年目の「昭和28年筑後川大水害の伝承活動」西日本新聞に掲載 11月17日久留米市 古今未曾有の大災害となった「昭和28年筑後川大水害」から今年は70年目です。 また、筑後川まるごと博物館が「昭和28年筑後川大水害の伝承活動」を行って今年で20年目になります。 この大災害を後世へ語り継ぎ、水防災への意識を高めていただくために公開講座「昭和28年筑後川大水害を伝える会」(体験者の証言発表会)を、明日11月18日土曜14時から、筑後川防災施設くるめウスで行います。 この大水害も70年を経過して、今や...
blog筑後川新聞-2 | 2024.01.18 Thu 18:16
「昭和28年筑後川大水害をつなぐ会」が発足 11月18日久留米市 今年は「昭和28年筑後川大水害」から70年目。私たちがこの災害の伝承活動を行って今年で20年目です。 去る11月18日に水防災公開講座「昭和28年筑後川大水害を伝える会」(体験者の証言発表会)を、筑後川防災施設くるめウスで行いました。 当時の体験者の方が次々と体験談を語られました。 今回最高齢は92歳。年々高齢化して語られる方も徐々に少なくなっていますが、体験者は記憶を振り絞り、当時の思いをなんとか伝えようと熱がこもります。 ...
blog筑後川新聞-2 | 2024.01.18 Thu 18:07
日本自然保護大賞2023の授賞式の記事が読売新聞に掲載 12月18日久留米市 12月3日に筑後川防災施設くるめウスで行われた、日本自然保護大賞2023の授賞式の記事が読売新聞朝刊の筑後版に掲載されました。読売新聞オンラインでも見ることができます。 ⇒https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20231215-OYTNT50177/ JUGEMテーマ:地域/ローカル ★facebookで最新情報発信中! ここをクリック→facebook筑後川まるごと博物館 ★twitter(ちくご子どもキャンパス)で2023年子ども向...
blog筑後川新聞-2 | 2024.01.18 Thu 17:58
日本自然保護大賞2023の授賞式の記事が読売新聞に掲載 12月18日久留米市 12月3日に筑後川防災施設くるめウスで行われた、日本自然保護大賞2023の授賞式の記事が読売新聞朝刊の筑後版に掲載されました。読売新聞オンラインでも見ることができます。 ⇒https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20231215-OYTNT50177/ JUGEMテーマ:地域/ローカル ★facebookで最新情報発信中! ここをクリック→facebook筑後川まるごと博物館 ★twitter(ちくご子どもキャンパス)で2023年子ども向...
blog筑後川新聞-2 | 2024.01.18 Thu 17:50
予告、12月3日に「日本自然保護大賞2023」の授賞式 「日本自然保護大賞2023」の授賞式が、12月3日(日)15:30から、久留米市内の筑後川防災施設くるめウスで行われます。 日本一の自然保護・生物多様性保全活動を選ぶ「日本自然保護大賞2023」の大賞・教育普及部門に「筑後川まるごと博物館運営委員会」が選定されました。 受賞活動は「"昆⾍と植物図鑑"を活⽤した⽣物多様性を学ぶ⾃然体験活動」です。 この活動に関わっていただいた皆様に感謝申し上げます。授賞式はどなた...
blog筑後川新聞-2 | 2024.01.18 Thu 17:42
「日本自然保護大賞2023」の授賞式がくるめウスで行われました 12月3日久留米市 12月3日に、筑後川防災施設くるめウスで日本自然保護大賞2023「大賞/教育普及部門」の授賞式が行われました。 直前に行われた子ども学芸員養成講座の研究発表会に参加した皆さんが、ひきつづき授賞式に参加していただきました。子どもたちはカマキリのポーズをとっています。 今回の授賞式は各地の受賞団体を訪問する形で行われ、選考委員で日本自然保護協会の土屋専務理事から賞状が、筑後川まるごと博物館運営委員会の鍋田副館...
blog筑後川新聞-2 | 2024.01.18 Thu 17:33
「ちくご川子ども学芸員養成講座」の研究発表会を開催 12月3日久留米市 第13期「ちくご川子ども学芸員養成講座」の研究発表会を行いました。 7月から毎月1回、計6回の連続講座の最終回です。 子どもたちが筑後川、高良川の合流部で5回のフィールドワークを重ねて昆虫調査を行い、自分の研究テーマを見つけて作品を作り、最後にみんなの前で発表します。 ここまでできた子どもたちには、「ちくご川子ども学芸員」の認定書を授与します。 子どもたちにとっては、かなりハードルが高いですが、やり終えると...
blog筑後川新聞-2 | 2024.01.18 Thu 17:28
1月14日(日)は名古屋地域科『年始の特訓研修6時間〜志を生きる土俵づくり』を開催! 私が名古屋で最初に講座を開催したのが2001年。あれから23年たちました。 市民目線で戦後の日本を振り返り、自分の人生を掘り下げ、自分だからこそのビジョンを大きく描いたうえで、一新塾の問題解決フレームワーク「6つの箱」のワークショップ。社会起業事業プランニング、市民活動プランニング、政策立案提言プランニングを行いました。模造紙を使って仲間ととことん交流しながら、切磋琢磨と協働する場を体験。お互いの生...
一新塾代表 森嶋伸夫 ブログ 「人生と社会を変える根っこ力」(社会起業・政策学校) | 2024.01.18 Thu 12:59
1月13日(土)は大阪地域科『年始の特訓研修6時間〜志を生きる土俵づくり』を開催いたしました。今日で阪神大震災から29年になります。一新塾大阪地域科ができてからは20年となります。 市民目線で戦後の日本を振り返り、自分の人生を掘り下げ、自分だからこそのビジョンを大きく描いたうえで、一新塾の問題解決フレームワーク「6つの箱」のワークショップ。社会起業事業プランニング、市民活動プランニング、政策立案提言プランニングを行いました。模造紙を使って仲間ととことん交流しながら、切磋琢磨と協働する場を体験。...
一新塾代表 森嶋伸夫 ブログ 「人生と社会を変える根っこ力」(社会起業・政策学校) | 2024.01.18 Thu 12:55
12月27日(水) ずっと気になってた和菓子屋 恵び寿屋さん やっと立ち寄ってみる事に! 先客はいたけど すぐに帰ってしまったので 店員さん(おかみさん?)と 一対一の時間が(笑) それなりに種類はあったけど 気になったのは くるみゆべし 黒奴 と 粟饅頭かな 粟饅頭は美味しかった💖 どんなふうに美味しいかは 説明できない(笑) くるみゆべし 黒奴 は多分何度か食べた事あるのに なんかイマイチに思っちゃったのは 何故だ?! *御菓子司 恵び寿屋 食べログ* ...
today\'s ぷちシアワセ ぶろぐ | 2024.01.18 Thu 10:42
全1000件中 861 - 870 件表示 (87/100 ページ)