[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 方言大好き!のブログ記事をまとめ読み! 全172件の3ページ目 | JUGEMブログ

>
方言大好き!
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

方言大好き!

このテーマに投稿された記事:172件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c44/9092/
方言大好き!
このテーマについて
昨今TV番組の影響か、方言を大切にする人が増えたような気がします。地域に根ざして生きてきた言葉・・・。それは地元の誇りであって恥ずかしいものではナイッ!でも、現実問題、方言で全国の方と会話するのは難しいことでもあります(^^; そこで愛すべき方言をもっと知ってもらいたい、楽しんでもらいたいと思ってテーマを作ってみました♪因みに当地は『外国語?』といわれる津軽弁地域です(笑)全国津々浦々の方々〜方言love♪な思いをどーぞ☆(`・ω・´)ノシッ
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mariruris」さんのブログ
その他のテーマ:「mariruris」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

甲州弁

「甲州弁」がgoogleトレンドに上がっています。それというのも、2012年9月24日、有吉さんやマツコデラックスさんが出演する日本テレビの深夜番組「月曜から夜ふかし」で山梨県の方言「甲州弁」がブサイク方言ワースト1に。マツコデラックスさんが考えた例文「私って田中ちゃんの愛人なの」を各地方の方言で言うとどうなるかという題目で、甲州弁では「おら 田中ちゃんの 愛人っつーこんずら」と言われると紹介されました。番組ではこれが一番ブサイクということになったんだとか・・これに対してツイッター上では様々な反応が...

ささやかな毎日に幸せを感じる日記 | 2012.09.25 Tue 21:49

甲州弁

「甲州弁」がgoogleトレンドに上がっています。それというのも、2012年9月24日、有吉さんやマツコデラックスさんが出演する日本テレビの深夜番組「月曜から夜ふかし」で山梨県の方言「甲州弁」がブサイク方言ワースト1に。マツコデラックスさんが考えた例文「私って田中ちゃんの愛人なの」を各地方の方言で言うとどうなるかという題目で、甲州弁では「おら 田中ちゃんの 愛人っつーこんずら」と言われると紹介されました。番組ではこれが一番ブサイクということになったんだとか・・これに対してツイッター上では様々な反応が...

楽しいこと発見日記 | 2012.09.25 Tue 21:48

甲州弁

「甲州弁」がgoogleトレンドに上がっています。それというのも、2012年9月24日、有吉さんやマツコデラックスさんが出演する日本テレビの深夜番組「月曜から夜ふかし」で山梨県の方言「甲州弁」がブサイク方言ワースト1に。マツコデラックスさんが考えた例文「私って田中ちゃんの愛人なの」を各地方の方言で言うとどうなるかという題目で、甲州弁では「おら 田中ちゃんの 愛人っつーこんずら」と言われると紹介されました。番組ではこれが一番ブサイクということになったんだとか・・これに対してツイッター上では様々な反応が...

トレンド日記 | 2012.09.25 Tue 21:44

ヤグラシカ

JUGEMテーマ:方言大好き!でました。またも方言ネタです。タイトルの「ヤグラシカ」・・・さて、何でしょう?ヒント・・・鹿の種類ではありません。佐世保の方言です。チッチッチッチ・・・答えは・・・・うるさい。または面倒くさい。です。活用法としては・・・「もー。そがん音ば大きゅうしたらやぐらしかろうがぁ〜」訳>もう。そんなに音を大きくしたらうるさいでしょう。とか「えー。ここもせんばいかんと?やぐらしかねぇ〜」訳>えー。ここもしないとしけないの?面倒くさいなぁ。です。何かのお役に立つでしょうか?ちなみに...

A-che' | 2012.09.20 Thu 11:49

マタゴス

JUGEMテーマ:方言大好き!タイトルの「マタゴス」・・・さて、何でしょう?ヒント・・・九州の方言です。チッチッチッチ・・・答えは・・・・ またぐ(跨ぐ)の方言です。実は今日 友達と話してて、「長女が長男をまたごしててね」と友達・・・え?<(_ _)>「マタゴシテテ・・・?」と私。初めて聞きました。彼女は大分県日田市出身の福岡市在住。私は長崎県佐世保市出身の福岡市在住。でもそばで聞いてた友達 福岡市出身福岡市在住も「使うよ。またごすなっ!とか言うよ。」との事。結局、どこの方言かはわからないけど「マ...

A-che' | 2012.09.11 Tue 22:54

いらち意味

「いらち」は関西のほうで使われる言葉で、「せっかちな人」「気が短い人」といった意味になります。 ("いら"は苛立ちの「苛」かな) 私は出身は関東ですが、大学が京都だったので、そのときに京都の人が言っているのを耳にしたことがあります。 自分で使ったことはないと思いますが、私自身結構いらちの気があります。 列に並んだりするのが不得意です。 そういったときにはこう考えればいい、というのを本で読んだ気がするのですが、その内容を忘れてしまいました・・・ (意味ないですね) 周りをよく観察して、...

Bさん日記 | 2012.04.30 Mon 16:14

しるしい・・

 今日は一日雨で「しるしかった」ですね。昨日は凪ぎだったようですが、私は仕事でした。週末も土曜にチョビット風が収まりそうですが、あまり期待できそうにないので、仕事です・・・着々と・・準備は整ってます!今日 雨で、「しるしいね?」 っと!半分ウケ狙いで 北九州で言ったら!誰にも通じませんでした!?  「しるしい」 って どこ語?もちろん私だって普段から使っている言葉ではありません。年寄りが使う言葉を使った冗談のつもりだったのですが、誰にも伝わらなく、冗談になりませんでした。方言って楽しいで...

玄界灘のエソハンター | 2012.02.22 Wed 21:29

てごうしゃ

昨日は、次男の保育園の生活発表会。 いま、撮ってきたビデオをDVDにすべく編集中です。 今年の発表会は、園児の衣装のクオリティが素晴らしく、 「今年新しい先生が来たがなぁ、あいがてごうしゃんらかのぉ」 (訳:今年新しい先生が来たよね、あの人が器用なのかなぁ) などと、ウワサをしておりました。 てごうしゃ = 手巧者、手先が器用なことを指して言います。 「て」を付けず、「こうしゃらの〜」(訳:器用だね〜)と、使うことが多いです。 わたしは、ものすごく不器用ですけど。 JUGEMテーマ:...

ガシマ2 -photo Life- | 2011.12.11 Sun 17:46

たっちゅーちぶる

最近のおもちゃは、よくできてるな〜と、感心します。 やたらとバリエーション豊富で、商売気色が強いのは恐ろしいですが。 今の仮面ライダーは、頭がとんがっておって、 漫画「わたるがぴゅん!」の「たっちゅーちぶる(沖縄弁でトンガリ頭のこと)」を思い出しました。 わたるがぴゅん、面白かったなぁ。 JUGEMテーマ:方言大好き!

ガシマ2 -photo Life- | 2011.12.04 Sun 18:53

しんげじぇん

こんじな、関祭直会の席にて、 大学生との話の中でドイツ語が出て来まして、 太鼓の大将が、 「だんけしぇーん!だんけしぇーん!」 と、言うておったもんで、 なんだか「しんげじぇん」に似とるなぁ・・・と。 それだけなんですけも。 ※ダンケシェーンはドイツ語で「ありがとうございます」、  しんげじぇんは佐渡弁で「へそくり」のことです。 JUGEMテーマ:地域/ローカルJUGEMテーマ:方言大好き!

ガシマ2 -photo Life- | 2011.12.04 Sun 14:42

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全172件中 21 - 30 件表示 (3/18 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!