[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:滋賀県 瀬田の唐橋には、こんな伝承があります。醍醐天皇の頃、藤原秀郷は瀬田の唐橋の下に住んでいた竜神に頼まれて、野洲の三上山の百足退治に向かいました。野洲に着くと、なんと三上山を七巻き半する大百足が現れました。秀郷は矢に唾を付け、八幡神に祈念して射ると、見事に大百足を退治することができました。そして秀郷は、竜神からお礼として米の尽きることのない俵などの宝物を贈られたといいます。(藤原秀郷が、別名「俵の藤太」と呼ばれる由縁です)瀬田の唐橋の中島には「藤原秀郷の像」があります。ま...
おいでやす〜近江路へ | 2012.08.03 Fri 13:06
JUGEMテーマ:滋賀県瀬田の唐橋は、近江八景「瀬田の夕照」で知られる滋賀の名所のひとつです。宇治川にかかる「宇治橋」、かつて淀川にかかっていた「山崎橋」と並び、日本三古橋のひとつに数えられ、古くから交通の要所として広く知られていました。古来、東国から京の都に向かうにはこの橋を通る他はなく、「唐橋を制するものは天下を制する」と言われるように、戦乱の舞台でもありました。古くは大友皇子と大海人皇子が戦った壬申の乱の決戦の場でありました。平安時代末期には、木曾義仲が源範頼・義経軍に敗れ、近くの粟津の浜で...
おいでやす〜近江路へ | 2012.08.02 Thu 23:04
JUGEMテーマ:滋賀県この秋(2012年)東京日本橋の三井記念美術館で「琵琶湖をめぐる近江路の神と仏 名宝展」が開催されます。この展覧会は、琵琶湖をめぐる近江の古社寺に伝えられた秘仏・名宝を一堂に展示するもので、東京で開催される初めての大展覧会だそうです。滋賀県の社寺といえば、延暦寺・園城寺(三井寺)・石山寺等、歴史に登場する大寺院が数多くありますが、その中からよりすぐりの国宝6点、重要文化財56点を含む約100点の名宝が出品されるということです。期間:9月8日(土曜日)〜11月25日(日曜日)休館日:月...
おいでやす〜近江路へ | 2012.07.27 Fri 21:00
JUGEMテーマ:滋賀県「日本酒が好きです」・・というと、たいていの人は「エッ?」というお顔をされます。でも、美味しいんですよ。ホントに。数年前に京都伏見の大蔵酒造に行った時、昔のお酒と現代のお酒の飲み比べのコーナーがありました。興味本位で飲んでみたのですが、ぜんぜん違いますね〜現在の日本酒は、軽くて、口当たりが柔らかで、フルティーです。そうそう、日本酒を飲むと、お肌美しくなるそうですよ。そういえば日本酒を原料とした化粧水もありますね。日本酒は、今や女性向きのお酒となっています。私が好きな日本酒「...
おいでやす〜近江路へ | 2012.07.24 Tue 20:35
土日で始まる夏休みは、 ただの休日なのか夏休みなのかよぉわからへんなー。 そんなわけで、今日から夏休みが始まった気分デス。 昨日、子どもたちと3人で文化ゾーンにおでかけしてきたお話。 文化ゾーンに到着したものの 各施設に近い駐車場はどこもいっぱい。 駐車スペースじゃないとこにまで停まってるよ・・・ 施設からはちょっと離れるけど、園内の別の駐車場へ。 ちょっと離れただけで、駐車場はガラガラなのねぇ。 園内は緑があふれてて気持ちいい。 耳が痛くなるほどのセミの声を浴びながら、てくてく。 本日...
クマ太郎日和 | 2012.07.23 Mon 10:20
なんだか涼しい夏休みの始まりとなりました。 まだ子どもたちの成績表をもらってきてないので 夏休みと言われても、ぴんとこーへんけど・・・ 成績表は後日、個別懇談のときにもらいマス。 夏休み初日の昨日、佐川美術館に行ってきました〜。 今回の企画展は子どもたちも夫も私も興味津々。 そんなもんで家族で見たかったので 私は午前中、仕事だったのですが それを終えてからのおでかけとなりました。 これから先の土日、町内の夏祭りだったり、夫が仕事だったり、 キャンプの予定もあったりで他に日がなかったのよね...
クマ太郎日和 | 2012.07.22 Sun 08:49
JUGEMテーマ:滋賀県琵琶湖大橋にある道の駅「米プラザ」で、こんな不思議なものを見つけました。とうふこんにゃく?とうふ?こんにゃく?どっちや〜?中には二食分が入ってました。わさび醤油も付いてます。長く冷蔵庫に入れると変色するので、食べる少し前に入れて下さいとの事1時間ほど冷やして切ってみました。 う〜〜ん。お口の中で溶ける〜。やわらか〜。まろやか〜。くせになるぅ〜お味の感想を数式に書くと(絹ごし豆腐の冷奴+こんにゃく刺身)÷2≦とうふこんにゃく(≦は同じかそれ以上という意味で使ったのですが、こん...
おいでやす〜近江路へ | 2012.07.20 Fri 12:23
JUGEMテーマ:滋賀県多賀大社は古事記にも記されているように、1300年以上の歴史がある神社です。ご祭神は「伊邪那岐命」と「伊邪那岐命」、伊勢神宮の祭神「天照大神」は、その子にあたります。「お伊勢参らばお多賀へ参れ、お伊勢お多賀の子でござる」と言われる由縁です。延命長寿、縁結びの神、魔除けの神として信仰を集め、「お多賀さん」という愛称で親しまれています。お多賀さんの表玄関には重厚なそり橋があります。太閤秀吉の信仰も篤く、母・大政所の病気平癒の御礼として奉納された米一万石から作られたものです。ゆえ...
おいでやす〜近江路へ | 2012.07.19 Thu 20:16
JUGEMテーマ:滋賀県滋賀県犬上郡多賀町には、図書館・博物館・文化財センターそして公園が一体となった「あけぼのパーク多賀」があります。正面より入ってビックリ。ホールには、アケボノゾウの全身骨格が展示されていました。これは平成5年3月に発見されたアケボノゾウの復元模型で、中庭には出土したときの様子を再現した復元ジオラマもあり、専門員の方が丁寧に説明して下さいました。出土した状態のアケボノゾウの骨 本物の骨は博物館の中にあります。これです。アケボノゾウの本物の骨です。アケボノゾウの足跡化石他にもナ...
おいでやす〜近江路へ | 2012.07.19 Thu 07:11
JUGEMテーマ:滋賀県滋賀県犬上郡多賀町には、かつて「敏満寺」と呼ばれる大寺院があったとされています。平安時代から鎌倉時代にかけて繁栄し、巨大な本堂や30棟を超える諸堂が立ち並んでいたという記録があるそうですが、その勢力ゆえ戦国時代に浅井長政や織田信長に攻められて焼失し、廃絶しました。名神高速道路の建設にともなって多賀サービスエリア周辺で発掘調査が行われ、昭和34年(1959)に仁王門と推定される建物礎石が見つかっています。また昭和61年(1986)の調査では上り線サービスエリア内から城郭遺跡も発見されました。...
おいでやす〜近江路へ | 2012.07.17 Tue 11:55
全716件中 471 - 480 件表示 (48/72 ページ)