[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
ちょっと前のことに戻りますが 土曜日に夏休み最後のおでかけをしてきたお話。 夏休み最後の土日。 ・・・と言っても、 日曜日は先に書いてしまいましたが 娘 カエル姫が出場したピアノフェスティバルだったし 土曜日は私がパートに行くつもりやったので 特に何もするつもりはありませんでした。 ところが、土曜日の私のパートが急遽休みになったので それならとおでかけすることに。 息子 恐竜くんの宿題が残ってるのが 少々気がかりやけど 本人が大丈夫と言うので、 その言葉を信じて?プラネタリウムを見に 湖畔...
クマ太郎日和 | 2012.08.30 Thu 15:18
滋賀県といえば琵琶湖 滋賀県といえば県の真ん中にぽっかりと空いた琵琶湖が有名ですね。 湖の恩恵によって豊富な湖魚が取れるため、鮒寿司といった名産品のほか 京都の料亭ではほぼ使っているとまで言われるほど美味しい近江米が有名。 しかし近年はブラックバスやブルーギルといった外来種に現在進行形で 手ひどく生態系が荒らされているので古来種の湖魚が貴重品となりつつある。 このような現状を打破するため、滋賀県はバスバーガーなどといった 商品開発に取り組んでいるようです...
地方の特産 〜ぐるめ情報〜 | 2012.08.29 Wed 19:10
交通安全カクニンジャーとは…? 交通安全カクニンジャーは、滋賀県甲賀町限定のヒーローだったが現在では 滋賀県各地で展開されるようになっています。 交通安全確認のために活躍する甲賀忍者で、ご当地ヒーローにしては珍しく 顔出しもしていて、男性だったり女性だったりするとのこと。 甲賀町の住民に交通標識の知識を身につけさせるという使命のために 日夜運転手に確認じゃシールや啓蒙チラシ、箸などを配っています。 交通安全カクニンジャーの画像 結構探した...
日本全国、都道府県のご当地○○まとめ | 2012.08.29 Wed 13:54
JUGEMテーマ:滋賀県もう夏も終わりだというのに、またまた涼を求めて「桐生」に行って来ました。正式名は「近江湖南アルプス自然休養林」ですが、その一部が「桐生」で、大津市と草津市の境界にあります。私たちの青春時代(両手両足で数えられないくらい昔の話ですが)から馴染みの深い所で、何度かここで「飯盒炊爨」をしたものです・・古っ!! 全体の地図は広大な範囲になるので、私達が行った「オランダえん堤」の場所を拡大します。上の地図の左下の部分です。駐車場から歩いて5分なので、小さな子どもでも歩けます。駐車場...
おいでやす〜近江路へ | 2012.08.28 Tue 23:08
JUGEMテーマ:滋賀県母は、この8月で83歳になりました。私のお気に入りのお店「如月」でお誕生会を行いました。 夏といえば、鱧(はも)京都育ちの父の大好物で、毎年夏には必ず食べたものです。子どもの頃は、ちょっと苦手でしたが・・その父も、今年7回忌を迎えます。鯖寿司・・大好きです。冷たいものが続いたので、ここらで温かい椀物おナスの器に、とろみをつけた野菜の煮物。冷たくて美味しい・・これは何だったのか、思い出せない・・認知症進行中。大根のケンの下にはタコの刺身。夏はやっぱりソーメンで締めです。そし...
おいでやす〜近江路へ | 2012.08.16 Thu 20:20
JUGEMテーマ:滋賀県 毎日うだるような暑さ。そんな時には海(湖)か山で遊ぶのがいいですね。滋賀県には、そんな納涼スポットがたくさんあります。孫を連れて、びわ湖バレイに行きました。121人乗りの最新大型ロープウエイが、わずか3分半で山の上まで連れってくれます。眼下にびわ湖が広がります。今日は少し曇り空。ロープウエイ山頂駅に到着。標高1100m涼し過ぎます・・(笑)赤とんぼがいっぱい飛んでいます。山頂は一足早く秋?ウォータースライダーはちょっと寒そう。でも子どもは平気。初めてリフトに乗って、孫はおおは...
おいでやす〜近江路へ | 2012.08.10 Fri 17:18
JUGEMテーマ:滋賀県滋賀県の焼き物といえば、ここ信楽焼です。 信楽焼といえば、たぬき。大勢のたぬきさんが、お出迎えしてくれました(笑)駐車場の車止めも信楽焼の犬。階段の周りにも信楽焼の壺がいっぱい。おや、信楽焼のパンダさんもいるんですね。この子だぬき、愛嬌があります。さて、今日は信楽陶芸の森の中にある「陶芸館」で開催されている「明治・大正時代の日本陶器」展(2012年7月14日〜8月26日)を見にやってきました。写真でお見せできないのが残念ですが、明治・大正時代に制作された素晴らしい陶磁器が一堂に展示さ...
おいでやす〜近江路へ | 2012.08.06 Mon 13:56
JUGEMテーマ:滋賀県 大津市にある大江は、平安時代に朝廷に仕えた大江氏が荘園を開発したことから地名となりました。大江2丁目にある若松神社です。拝殿本殿には、ちょっと変わった物があります。狛犬って、普通石で作られていますね。でもこれは木造の狛犬で、平安時代後期から鎌倉時代に造られたものだそうです。ただし、長年の風雨にさらされていたため、平成9年に修理復元されました。これは複製品で、本物は大津市歴史博物館で保管されています。若松神社の縁起である白蛇 若松神社の住所:大津市大江2丁目アクセス:JR...
おいでやす〜近江路へ | 2012.08.04 Sat 20:44
JUGEMテーマ:滋賀県石山駅から歩いたハイキングも、かなり終盤になってきました。方向オンチの私でも、瀬田駅に近づいた気配を感じます。さて、このフツーの道路ですが、これが旧芦浦街道だそうです。この石標がなければ、誰も気が付かないでしょう。・・いやこの石標自体に気が付かないでしょうね。 芦浦といえば、隣の草津市にある地名ですが、そこには有名な芦浦観音があります。信心深いいにしえの人々が、この道を通って参拝したのでしょうか?でも、本当にフツーの田舎の道ですね。そして若松神社の近くまで来た時、この石...
おいでやす〜近江路へ | 2012.08.04 Sat 19:55
JUGEMテーマ:滋賀県滋賀県大津市にある建部大社は近江国一之宮(国を代表する第一位の神社)として、長い歴史と由緒をもつ古社です。 神門拝殿の前にはご神木の三本杉がそびえていました。本殿ご祭神は日本武尊、隣の権殿には大己貴命(おおなむらのみこと)が祀られています日本武尊をご祭神とすることから武門の崇敬も篤く、「平治物語」では、伊豆に配流される源頼朝が立ち寄り、参籠してみずからの前途を祈願したと書かれています。本殿の裏には菊花石菊花石って、初めて見ました。きれいに菊の形が浮かび上がっているので、菊の...
おいでやす〜近江路へ | 2012.08.03 Fri 20:36
全716件中 461 - 470 件表示 (47/72 ページ)