[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
8月4日 日田市 日田市の「台霧の瀬」一帯で恒例の「川の学校2013」が開催された。当日は、あいにくの雨もようの天候のなか、市内丸山町子供会の親子やスタッフ、高校生ボランティア等70名近くが参加。子ども達は、開校式のあと早速魚捕りや鮎のつかみ捕り、川すべり等に歓声を上げていた。捕った鮎を塩焼きにした昼食を楽しんだあとは、三隈川沿いの亀山公園側に移動し、ターザンロープや川でのゴムボート乗り、堰すべり等で遊び雨にも負けず川での1日を元気に楽しんだ。参加した子ども達は口々に「楽しかった」と笑顔いっぱいで...
blog筑後川・川の駅 | 2013.10.09 Wed 02:51
6月17日 朝倉市山田 近々、山田堰展望広場が出来上がる。山田堰は国指定史跡であり、日本で唯一の石張堰である。江戸時代に築造され、現在の井堰の基本が出来た。その後、改修工事が何度も行われて今日に至っている。世界農業遺産登録をめざしての取り組みがなされ、見学者も増えた。道路の拡張も行われ、川沿いの展望広場が完成する。今までと違った角度で山田堰が見られる。17日から山田堰からの取水が始まり三連水車が稼働を始めた。(投稿:m-hirata) 近くの川の駅:道の駅原鶴バサロ(中流・川の駅) 筑後川・川の情報...
blog筑後川・川の駅 | 2013.10.09 Wed 02:40
6月8日 朝倉市秋月 秋月の有志でつくる「小水力発電エスポワール会」は6月8日、西日本工業大学と共同で水車を使っての小水力発電公開実験を行った。同大学の高城実教授が発電機を、水車作成を久留米の水車大工の野瀬秀拓さんが受け持った。実験では20Wが記録されていた。先に朝倉市杷木白木谷川で住民手作りの水車発電を成功させており、秋月の野鳥川での計画もあるという。今後を期待したい。(投稿:m-hirata) 近くの川の駅:道の駅原鶴バサロ(中流・川の駅) 筑後川・川の情報マップはこちら JUGEMテーマ:筑後川 &...
blog筑後川・川の駅 | 2013.10.09 Wed 02:30
5月25日・26日 日田市 この祭りは、筑後川水系の鮎漁解禁と鵜飼いシーズンの幕開けに合わせて開催される。今年もこの両日とも晴天に恵まれ、水郷日田には多くの観光客が訪れ、多彩な催しが行われた。訪れた人々は、三隈川での「水神まつり」に始まり屋形船や水上ステージでの多くの催しやハンギリ大会等を楽しみ、市内では華やかな音楽パレードや各地の芸能隊が巡回して祭りを盛り上げていた。また夜には、メインイベントの花火大会で約1万発の花火が三隈川河畔の夜空を彩り、川沿いや屋形船からは、集った多くの人々の歓声で...
blog筑後川・川の駅 | 2013.10.09 Wed 02:25
5月13日 朝倉市杷木 朝倉市杷木白木地区は昨年の豪雨被災地である。なんとか地域を明るくしたいという住民の願いがあった。九州大学工学院の島谷幸宏教授の研究室は、昨年朝倉市の委嘱を受けて朝倉市の小水力発電導入可能調査を行った。調査に地域住民でつくる小水力発電を進める会が参加。調査途中で待ちきれず手作りの水車と発電機をつくった。5月8日の実験で112Wを記録し、電球に明かりが灯った。同会は手作り水車での地域づくりをめざす。 (投稿:m-hirata) 近くの川の駅:道の駅原鶴バサロ(中流・川の駅) 筑後川・川の情...
blog筑後川・川の駅 | 2013.10.09 Wed 02:16
8月11日 朝倉郡東峰村 小石原鼓の大肥川中流は、川に入って遊べるように河川整備されている。近くにキャンプ場や公園もあり、夏休みでキャンプに訪れていた家族連れは清流で猛暑を凌いでいた。(投稿:tanaka) 近くの川の駅:道の駅原鶴バサロ(中流・川の駅) 筑後川・川の情報マップはこちら JUGEMテーマ:筑後川
blog筑後川・川の駅 | 2013.10.09 Wed 01:45
8月8日 大分県竹田市 坊ガツル湿原で外来植物の駆除が、環境省・九重の自然を守る会・九州電力(OB含む)の協同で行われた。環境省職員の指導により、特定外来種のアメリカセンダングサやヒメジオン等を90?/袋で28袋(約280kg)の駆除が行われた。駆除された外来種は、野焼きの準備として9月に行われる輪地焼きで蒸焼き処分される。(投稿:tanaka) 近くの川の駅:長者原ビジターセンター(上流・川の駅) 筑後川・川の情報マップはこちら JUGEMテーマ:筑後川
blog筑後川・川の駅 | 2013.10.09 Wed 01:32
8月3日・4日 柳川市 〜ソーラーボート大会が熱戦〜 水郷柳川夏の水まつり・スイ!水!すい!がからたち文人の足湯を主会場に掘割などで開かれた。掘割に渡した長さ約20mのゴザの上を駆け抜ける「水上ゴザばしり」や、18回目を迎えた「柳川ソーラーボート大会」や「カヌーお堀周回レース」等、さまざまな催しで水と親しんだ。 筑後川・川の情報マップはこちら JUGEMテーマ:筑後川
blog筑後川・川の駅 | 2013.10.09 Wed 01:08
2013年7月20日 日田市 昭和28年の西日本大水害で日田の簗場は消失したが、平成元年に観光簗として復活した。毎年、松原ダムが貯水池に水を貯め始める時期に合わせてオープンしている。夏の風物詩となっている三隈川のアユ簗は今年で四半世紀を迎えた。 (投稿:tanaka) 近くの川の駅:三隈川交流センター朝霧の館(筑後川上流・川の駅) 筑後川・川の情報マップはこちら JUGEMテーマ:筑後川
blog筑後川・川の駅 | 2013.10.08 Tue 19:37
8月8日 大分県九重町 滝すべりで有名な竜門の滝(松木川)は上流に灌漑用の松木ダムがあるが、目立った濁水等もなく今年も家族連れや若い男女で賑わっていた。7月21日には滝開き安全祈願祭及び滝すべりサマーフェスティバルが開催され、子供たちが滝滑りに挑んでいた。 近くの川の駅:三隈川交流センター朝霧の館(筑後川上流・川の駅) 筑後川・川の情報マップはこちら JUGEMテーマ:筑後川
blog筑後川・川の駅 | 2013.10.07 Mon 02:00
全243件中 231 - 240 件表示 (24/25 ページ)