[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:中国・広州生活 日差しも強く、気温も上昇。 体育中心ではマスクしないで遊んでいる外国人(欧米人)が目立ちました。 日頃ジムで体鍛えているんだろうなー?的なマッチョな方々が 鉄棒とかに加工を施してトレーニングしてましたが……。 マスクしろ、しない人は入るな って書いてあるけど、読めないんでしょう。 東駅イオンへ。 加工済みトウモロコシ山積み。 この種類の多さに驚く。 そして、それよりも、...
穂没日和 | 2020.02.23 Sun 11:11
JUGEMテーマ:中国・広州生活 我が家は水桶を3本分デポジットとして支払って 毎回2本届けてもらうのですが こんな時なので3本全部からにしてから3本持って来てもらおうってことで 3本注文したんです。 そしたら、 「水屋さん、配達の人が戻ってこられなくて 一人で切り盛りしてるから今日注文受けても 配達は金曜日になります」って言われたので 4.5リットルのボトルをちまちま買ってくることにしたんです。 でも、 イオンに行ったら 通常15元(コンビニでは17元...
穂没日和 | 2020.02.20 Thu 11:22
JUGEMテーマ:中国・広州生活 水の配達員がいつ戻ってこられるかわからないから 水の注文は前もってするように、 次の配達は金曜日だ と、不動産屋さんから言われてたんですが 昼過ぎに急に「もうすぐ水屋さんがつきます」って 連絡があって、慌てて子供たちにも空になった水桶を持たせて 門まで取りに行きました。 私は水屋さんに台車を借りて、 エレベーターのところまで運んだけど 後から1本ずつ運んでいる、アフリカ系の細身の人を見かけました。 &...
穂没日和 | 2020.02.20 Thu 11:05
JUGEMテーマ:中国・広州生活 朝から衝撃のニュースが飛び込んできて 平常心が保てなかった。 というのは言い過ぎだけど。 上海日本人学校、3月末まで臨時休校。 子供たちのネットリサーチによると、 青島と北京の日本人学校も3月末まで開校しないとか。 とうとう、自動車会社がマスク生産始めたって。 あとは廃業したマスク製造業者が数百日ぶりに復活、稼働。 それにしても、マスクしなきゃ外に出られないからって 気を抜いてずーっとパジャマで...
穂没日和 | 2020.02.20 Thu 10:40
JUGEMテーマ:中国・広州生活 朝からスコーンを焼いた。 チョコ入りの。 イオンのイートインスペースはしばらく利用できない。 COVID-19騒ぎ出るまで、 デリバリーなんてしてなかったお店が 配達アプリに名を連ねてる。 収束したらまた撤収するんだろうな。
穂没日和 | 2020.02.16 Sun 01:20
JUGEMテーマ:中国・広州生活 広州の夜明けは遅い。 7時過ぎまで暗い。 通常だったら子供たちの通学時間も暗いのだ。 今日も早起きして、朝からスコーンを焼いた。 雨予報だったから、 外歩きもできず、 家の中で新年度用の袋類を作った。 マレーシアで買ってきた 袋入りコーヒー豆 これをマグカップに入れてお湯を注げばブラックコーヒーが飲める。 ティーバッグ式のコーヒー。 広州ではこのメーカーはインスタントしか見たことがない。 &nb...
穂没日和 | 2020.02.16 Sun 01:14
JUGEMテーマ:中国・広州生活 JTBのツアーガイドが早めに空港に行った方がいいというので 当初チェックアウトは夜中の2時に予定していたけど 30分早めにする旨を、 チェックアウト担当の女性に連絡しておいた。 このとき、ふっと オーナーにも連絡しておいた方がいいだろうかと言う考えが 横切ったけど 本人から「わかった、そこにいるわ」と言う返事が来たので それを信じ込んでしまっていた。 1時過ぎにタクシーが「でたよ〜」の連絡してきて焦...
穂没日和 | 2020.02.14 Fri 11:17
JUGEMテーマ:中国・広州生活 JTBのツアーが少し早めに終わった。 往々にしてそんなもん。 子供たちはプール、私はジムでウォーキング 夕飯は歩いてフィリピン茄子(料理名みたいなもん)がおいしいという お店へ。 1919 この名前、広州にもある! 酒屋だけど。 1919→要酒要酒 yaojiu yaojiu 壁画があったり、 オブジェがあったり、これだけで観光スポットのような気がする。 老板が華人なのだ...
穂没日和 | 2020.02.14 Fri 10:23
JUGEMテーマ:中国・広州生活 午前中雨。 そんなにひどい雨じゃなかったので 防水の靴を履いてマンション敷地内を歩いたのだけれど 物の見事に数分後、靴の中ずぶずぶ。 中国で買う防水は当てにならない。 例えそれが日本でも名のあるアウトドアブランドの物だとしても。 外食ができなくなるので 贅沢だけれども 日華ストアでお刺身用のぶりとアジを買おうと出かけました。 マンション門まで配達商品を取りに行かなきゃならないんだったら 直接買いに行ったほうが&h...
穂没日和 | 2020.02.14 Fri 01:30
JUGEMテーマ:中国・広州生活 先日市場で買った豚バラスライスがよかったので、 また買いに行ったら… 塊。 約1キロ。96元。 皮ついてるし。 番号書いてあるし。 他にお客さんいなかったら交渉できてたかもしれないのですが 言われるがまま受け取ってきてしまいました。 皮取って欲しかったし、 スライスもして欲しかったのよ…。 それより何より、豚バラでよかった。 お店のおばさんが、「これ...
穂没日和 | 2020.02.13 Thu 11:50
全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)