[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
ということで、またまた再開した『男はやっぱりストラトかしら?』シリーズです。 このストラトですね。 年代や慣れそめに関してはブログカテゴリ"stratocaster"でこのシリーズがまとめてお読みいただけるのでそちらをご参照ください。 そうそう、このストラトを手に入れた当時の写真が出てきました。 すでにボディは白にリフィニッシュ済み(確か車用「ボデーペン」スプレーだったような)。 ペグがまだオリジナルの"F" Keyですね。 ...
ラブとしや blog | 2016.07.18 Mon 10:24
インド料理屋に行くと狂ったようにマトンカレーしか頼まない私ゆえ、ほとんど外食で食したことのないのですが、「バターチキン」作りにハマっています。 これが結構手軽。 玉ねぎ炒めなくていいというか、玉ねぎ使わない! なのでさっと作れますのよ。 もっとも、鶏肉をヨーグルトとスパイスに漬け込んでおくのに半日掛かりますが、ついでに仕込んでおけば後は楽勝。 チャパティにターメリックライス、イイですねぇ〜。 カレーに黒っぽくぽつぽつとあるのが、写真右の「カスリメテ...
ラブとしや blog | 2016.07.18 Mon 10:20
これは何をやっているんでしょう? アルジェント「オペラ座血の喝采」の向こうを張って何かをしようというわけではありません。 途中風邪をひいたり、くじけそうになったり、そしたらキオスクがフェアでサッポロクラシックを売り始めて救われたりで何とかやり遂げましたというか、結果良かった〜!となりましたので、またまたぞろぞろ書いていこうかと思います。 ここまでたどり着くのが大変というか、しっかりやれば辿り着けるのねーでした。 では、おいおい...
ラブとしや blog | 2016.07.16 Sat 11:08
JUGEMテーマ:エレクトリックギター 東京 8:00 a.m 快晴 大型連休も明日まで 今年も交通事故は多かった ウチの近所でも赤ちゃん背負ったお母さんが横断歩道の無い車道を自転車で横断中に 対向車線から来たクルマと接触、赤ちゃんが亡くなる事件があった 偶然、過失が重なって起きる交通事故 残念だ 僕がライブで使っている弦はエレキ、アコギともにGHS 輸入元のモリダイラ楽器から直接買っているんだがこれがまたサビ易い 写真のようにこうして湿度対策をしている そして梅雨前に乾燥剤を入れ替える 雨の季節...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2016.05.07 Sat 08:08
JUGEMテーマ:エレクトリックギター 東京 9:00 a.m 曇り 昨日はRisky Drive晴山氏(ハレだ)と斉藤光浩氏と痛飲 夕方には気を失うくらい飲んだ 2日続けて3日酔い ↑Navigator Les Paul customのピックアップ交換 酔っぱらっていてもやるべきことはちゃあんとやる ハレ氏が「このレスポール、パワー有り過ぎ」とギブソン’57クラシック(ゴールドメッキ)をくれた 1957年から60年まで生産されたいわゆるP.A.Fのクローンモデル 出力はこれまで付けていたDuncan JBよりかなり低出力 これでアンプだけではカバー...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2016.05.06 Fri 09:01
JUGEMテーマ:エレクトリックギター 00.00.00. ----1ページ目----- お待たせしました。今回はネックのヘッド折れ修理を紹介していきます。ギブソンなどのヘッド角度つきギターはけっこうこの手の事故が多いですね。こちらのオーナーさんの場合は久しぶりにハードケースから愛器を出した時に倒してしまったそうです。うっ、うっ、かわいそう・・・では、もとどおりにオーナーさんのメインギターに復活させるべく治療していきましょう。 はじめに、最初持ち込まれた状態のショットを載せます。 見事にバッコリとい...
楽器修理とインレイ職人 | 2016.04.16 Sat 14:25
JUGEMテーマ:エレクトリックギター 00.00.00. ----2ページ目----- え〜、すんなり進みます。前ページでとりあえずは接着できました。が、このままでは時がたつにつれ剥がれてしまうため、補強材を埋めていきます。(しっかりと圧着すればこの状態でもかなり持ちこたえる事ができます。実際に何ヶ月、何年も試した事はありませんが・・・) 補強材を埋める為にまずは穴を空けなければいけませんが、ネックヘッド折れ専用穴あけ治具を使用します。(たいそうな名前ですが単なる斜め板ですね・・・)このような治具...
楽器修理とインレイ職人 | 2016.04.16 Sat 14:24
JUGEMテーマ:エレクトリックギター 00.00.00. ----3ページ目----- さて、無事に穴を掘れました。次はこの穴にピッタリと合う補強材を作っていきます。ヒビ割れの度合にもよりますが、今回のようにバックリといってる場合同じマホガニー材を使うには強度的に少し不安なので使用する材はメイプル材にします。下の写 真は厚みを6.3ミリ程度に削りだしたところです。(穴の幅は6.0ミリ刃を使ったため、多少太めに・・・) ここからはナットやアコースティックのブリッジサドルを整形していく場合とほとんど同じ作業で...
楽器修理職人のBLOG | 2016.04.16 Sat 14:20
JUGEMテーマ:エレクトリックギター 00.00.00. ----4ページ目----- 前のページではクランプかけをした所でした。一晩ねかしたらクランプを外し、あとは塗面 のところまでひたすら削っていくだけです。右のように大まかな出っぱりは糸鋸などで切ってしまいます。その後はカンナ・ノミ・ナイフなどを使い分けて少しずつ削ります。 スクレイパーも使ったりします・・・ これがひととおりでっぱりを削り終えた写真です。 この段階を図解すると下図のような状態です。このまま塗装するわけにはいかないので、...
楽器修理とインレイ職人 | 2016.04.16 Sat 14:18
JUGEMテーマ:エレクトリックギター 00.00.00. ----5ページ目----- さあ、ようやく美人になって帰ってきました。今回は複雑骨折でないのが幸いでしたね。さすがは塗装のプロ。(株)三泰さんありがとうございました。 *この記事を満載した当時は当方に塗装設備がなかったため外注でした。 折れた部分によっては、この後フレットのすり合わせやナットの交換などが必要です。 定規や目視で指板・フレットの状態などをしっかりチェックします。 ペグをつけ、弦を張り、各所のクリーニングをして・・・その他もろもろを...
楽器修理とインレイ職人 | 2016.04.16 Sat 14:16
全1000件中 321 - 330 件表示 (33/100 ページ)