[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 吹奏楽のブログ記事をまとめ読み! 全1,321件の21ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

吹奏楽

このテーマに投稿された記事:1321件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c58/832/
吹奏楽
このテーマについて
部活でも演奏会の話でも、吹奏楽に関することならおOKです♪
このテーマの作成者
作者のブログへ:「pi-ton」さんのブログ
その他のテーマ:「pi-ton」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >

イメージと実際の演奏のギャップ 2

みなさんこんにちは! 前回より「イメージと実際の演奏のギャップ」について解説しています。 トランペットでは、中音域(五線内のF音前後)が一番コントロールしやすいと多くの方が思うのではないか、なぜなら、そのあたりの音域は、自分のイメージと出た音の結果が一致しているから、というのがひとつあると思われる、というお話をしました。詳しくは前回の記事をご覧ください(こちらから見られます) 逆に低音域や高音域になると「思った通りの音が出てくれない(=コントロールが難しい)」と感じることが多くなります。...

ラッパの吹き方 | 2015.11.17 Tue 07:02

イメージと実際の演奏のギャップ 1

みなさんこんにちは! このブログではみなさんからのご質問を随時募集しておりまして、たくさんのメールをいただいております。ありがとうございます。 頂いた質問の内容は様々ではありますが、その中でも一番多く寄せられる質問がやはりハイノートです。 トランペット吹きにとっては初期の段階でぶつかる大きな課題のひとつですね。中学校や高校で始めた方の場合、まだ1,2年くらいしか楽器を吹いていないのに、どんどん高い音を吹かされるといった急すぎる環境の変化に対応できず、出し方もよくわからないのに合奏で指摘されて...

ラッパの吹き方 | 2015.11.10 Tue 07:58

頭ではわかってるのにできないのはなぜ?

みなさんこんにちは! テクニック的なことをレッスンなどで教えてもらい、頭の中ではわかっているのに、 『できない!なぜだ!』 と、もどかしい思いをした経験、きっとみなさんにもあると思います。僕は音大受験生の時、それの連続でした。わかっちゃいるのにできないってのは本当にもどかしく、ストレスが溜まりますよね。 いったいなぜそんなことが起こるのでしょうか。そして、実際にどのように考え、実践していけばそれが解消されるのか、具体例を挙げて解説をしていきます。 《影と本体のようなもの》 どう直...

ラッパの吹き方 | 2015.11.03 Tue 05:38

ヤマハ吹奏楽団 大阪特別公演

仕事に絡めて、大阪に来ています。 たまたまタイミング良く、ヤマハ吹奏楽団の大阪特別公演を聞きに来ることができました。 同団の演奏は、コンクール全国大会で、素晴らしい演奏を耳にするものの、こういったコンサートで聞くのは初めてです。が、それとたがわぬ見事な、伝統のヤマハ(浜松)サウンドに、須川さんの華が融合した、とても魅力ある演奏・演目でした。 特にローマの祭はザ・シンフォニーホールの素晴らしい響きに、バンダとパイプオルガン、マンドリンの繊細な音色と、バンド自体の豊かな響き、音のシャワ...

sato_blog | 2015.10.29 Thu 17:39

楽器を構えていると軸が傾いてしまう

みなさんこんにちは! 今回は頂いた質問から。楽器の構え方についてです。 ============================================ 手首と楽器の傾きについて質問です。 構えた時に(自分から見て)右に傾いてしまうことがあります。両手首、ピストンボタンが右側に傾く状態です。 その状態が一定しているならいいのですがまっすぐに構えても演奏中に傾いていったり、最初から傾いていたりと不安定です。 吹き始めは安定していることが多く、楽に吹けない音域に挑戦したあとになりやすいです。 どうしたらよいでしょうか。(一部修...

ラッパの吹き方 | 2015.10.27 Tue 07:02

ミスを活用する(後編)

みなさんこんにちは! 先週の記事では、「ミス」をテーマに、ミスすることは悪いことばかりなのか、といった内容を書いてみました。 もちろん本番でのミスはしないに限りますが、練習中のミスは「なぜ今ミスしてしまったのか」を振り返り、今後ミスをしないための材料を手にいれる瞬間であり、それが成長するための大切な材料になる、といった内容でした。 今回はさらに掘り下げて、ミスを成長材料にするために、ミスの瞬間、どんなことを考え、その後どのように練習をしていくことが効率的か、そんなことを書いていきます...

ラッパの吹き方 | 2015.10.20 Tue 06:43

ミスを活用する(前編)

みなさん、最近トランペットを吹いていてミスしましたか? きっとしましたよね。ね。 自分でも気づかない程度の軽いミスかもしれないし、結構な勢いで変な音出してしまったり、もしかすると本番でやらかしてしまった、なんて方もいるかもしれません。 ではみなさんはミスをした時、どんな反応をしてますか?思い出して下さい。 きっと「ヤバい!ミスった!」といった焦りが出てくることでしょう。 もちろん時と場合、事の重大さにもよると思いますが、少なくとも「やったー!ミスった!ねえねえ今のミス聴いた?」...

ラッパの吹き方 | 2015.10.13 Tue 08:33

チューナー、ピッチ、音色のはなし

みなさんこんにちは! 《チューナーのおはなし》 トランペットを吹く時、譜面台にチューナーを必ず置いて、ほぼずっとスイッチを入れっぱなしですという方、どのくらいいらっしゃいますか? 練習時間全部とは言わないにしても、相当数の方がチューナーとにらめっこをして楽器を吹いている時間を設けているのではないか、と思うのです。僕が見てきた限りでは。 もちろんこれはピッチを良くしようという目的のもとチューナーを使っているので、考え方は良いと思うのですが、、、 では、いつもチューナーとにらめっこをして...

ラッパの吹き方 | 2015.10.06 Tue 06:35

バテにくい吹き方(後編)

吹奏楽コンクール課題曲トランペットパート解説はこちらから全文をご覧いただけます みなさんこんにちは! 今回のお話を始める前に、ひとつご連絡です。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// [メッセージが送信できません] 先日26日21:20頃に、ツイートからメールフォームへ質問のメッセージを送信してくださった「マツダナナ」様、メッセージの返信ができません。 こちらはgmailからお送りしておりますが、PC等のメール拒否設定をされているようでしたら...

ラッパの吹き方 | 2015.09.29 Tue 07:06

バテにくい吹き方(前編)

吹奏楽コンクール課題曲トランペットパート解説はこちらから全文をご覧いただけます みなさんこんにちは! コンクールが終わった団体は次の本番へ向けて練習が始まっていることと思います。 僕のレッスンでも、多くの生徒さんが演奏会、文化祭などで演奏する沢山の楽譜を持ってきてくれますが、それらをざっと見るだけでも改めて吹奏楽のトランペットは吹きっぱなし、なのに重要なポジションにいることが多く、気が抜けないと思います。 そこで今回は、これからのコンサートシーズンに向けて、多くの方が悩むであろう「バ...

ラッパの吹き方 | 2015.09.22 Tue 13:40

このテーマに記事を投稿する"

< 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >

全1000件中 201 - 210 件表示 (21/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!