[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
先週の日曜日に、枚方フィルハーモニーの定期演奏会に行ってまいりました! 無料という事もあり、かなりのお客さんがいらっしゃいました。 やはり生の音は素晴らしいです。 音で浄化する作用があるといいますが、本当ですね。 ライブで感じる音の響きが心地よかったです☆ 是非次の演奏会にも行きたいと思います☆ 今回の演目 ブラームス/大学祝典序曲 ドリーブ/組曲「コッペリア」より ブラームス/交響曲第3番ヘ長調 (アンコール)J.シュトラウス??ぁ人詭弔氾展 2011/10/23(指)生島 靖・寺坂 隆夫...
REINA's HP INFORMATION | 2011.10.25 Tue 23:30
JUGEMテーマ:オーケストラいよいよ来月の11月2日に行われる「サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団」コンサート(おかげさまで、全席完売です)チケットお買い求めいただいた方に耳寄りなお知らせです「サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団」コンサートプログラムの中に、ストラヴィンスキー作曲の「春の祭典」が予定されていますが、この「春の祭典」について鑑賞をより楽しむガイド講座が静岡市内で開かれますこの企画は、静岡市内で作曲活動・音楽活動をおこなっている渡会美帆(わたらいみほ)さんによ...
グランシップ航海日誌 | 2011.10.23 Sun 14:13
JUGEMテーマ:オーケストラ 先週の土曜日に、ある市民オーケストラの弦の練習を見に横須賀に行ってきました。一年ほど前からエキストラとして伺うようになり、最近は光栄にもトレーナーとして何度か使っていただいています。最初はどうなることか心配していましたが、付き合いが長くなるにつれなかなか歴史のあるこのオーケストラの癖や求めるものが次第に見えてきたことで、リハーサルのの為の事前の準備が以前と比べて考えられるようになってきたように感じます。彼らの曲への欲求はかなり高いので、自分もそれなりの勉強をしま...
潤いうさぎのヴァイオリン日記 | 2011.10.06 Thu 03:26
JUGEMテーマ:オーケストラ 先週の土曜日に、ある市民オーケストラの弦の練習を見に横須賀に行ってきました。一年ほど前からエキストラとして伺うようになり、最近は光栄にもトレーナーとして何度か使っていただいています。最初はどうなることか心配していましたが、付き合いが長くなるにつれなかなか歴史のあるこのオーケストラの癖や求めるものが次第に見えてきたことで、リハーサルのの為の事前の準備が以前と比べて考えられるようになってきたように感じます。彼らの曲への欲求はかなり高いので、自分もそれなりの勉強をしま...
潤いうさぎのヴァイオリン日記 | 2011.10.06 Thu 03:24
指揮の勉強をする時に、ネット検索してると結構ヒットしてくる本です。 週間金曜日という雑誌の隔週連載をまとめたのがこの書。 指揮者の岩城宏之氏のエッセイ...この本を読んだ時は生きてらっしゃったのに、2006年にお亡くなりなりました。一度生のステージを観たかったのですが、叶わなかったです。 読む人の観点により、感じ方に違いがあると思いますが、指揮者を勉強する上でのエッセンスはたっぷり含まれています。なにせ"指揮のおけいこ"ですからね。 印象的なのは、"指揮は目だけでもできる"。 やはり大人数のオ...
sato_blog | 2011.09.14 Wed 02:42
5〜6年前に、いただいた本なんですが、一時、かなり話題になった本と記憶しています。 オーボエ奏者で指揮者の茂木大輔氏の著書...のだめカンタービレの音楽会などでもよく知られていますね。 担当する楽器別に、その人となりを解説してしまうというユーモアたっぷりの内容なんですが、当たらずも遠からず...僕には良く解りません。 というのも、プロの楽団内の人間を考察しているので、アマチュアの僕らの視点とは違うのです。 でも、僕らアマチュアの世界でも、そういう人間考察って、よくしちゃいますよね(笑)。 ...
sato_blog | 2011.09.14 Wed 01:56
雑学シリーズ...指揮者編 どちらかというと、プレイヤーよりも、オーディエンスの方が読んで面白い本なのかな?とは思いますが、指揮者に的を絞った内容としては、指揮に関わる人間にとっては為になるエッセンスも含まれています。 指揮者って何?、20人の名指揮者のエピソード、指揮者の井上道義氏、下野竜也氏、都響コンマス矢部達哉氏のインタビュー、オーケストラマネージャーの仕事、セイジオザワのサクセスストーリー、世界の名指揮者50人...面白いのが、オケプレイヤーの裏話(笑)。 指揮者の条件っていうところは、...
sato_blog | 2011.09.14 Wed 00:19
JUGEMテーマ:オーケストラ 演奏会の企画を打ち合わせていく中で、宇野先生から「僕が指揮するベートーヴェンの交響曲第7番は、これが最後になる」という言葉がありました。 ・コンサート情報 >>
中川岳志のブログ | 2011.09.05 Mon 17:15
JUGEMテーマ:オーケストラ 1981年6月20日。昭和女子大学・人見記念講堂において、日本大学管弦楽団の第21回定期演奏会が行われました。この演奏会のメイン・プログラムであるブルックナーの交響曲第4番『ロマンティック』を指揮して下さったのが宇野功芳先生でした。 ・コンサート情報 >>
中川岳志のブログ | 2011.09.03 Sat 09:50
全354件中 251 - 260 件表示 (26/36 ページ)