[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
まったりとしたcrack potが終わってMCタイムと思いきや、「踊るよ〜!!」と軽く煽っただけでオレンジへ。いつもオレンジの時にはそう煽るけど、確かにオレンジはダンサブルなナンバーだけど、煽る感じとはちょっと違うなって毎回思ってしまうのですが。ラストライブのしんみりした気分のせいか、オレンジの楽しい雰囲気を味わえなかった気がする。感傷的なオレンジだった。もちろんライティングはオレンジ色で。縦型の点線みたいなLEDライトが、蒼い鳥以来、多様されていて、オレンジの時も点滅していたりした。 ライブはMCもなく淡...
愛茉のVerry JellyFish /ver.2.0 | 2009.03.20 Fri 10:01
定刻を7分ほど過ぎたところで、客電が落ちMy Bloody ValentineのOnly Shallowが流れる。いつと同じプラのステージだ。いつもと違うのは、ぶちくんの最後のステージと言うこと。 何から始まるのか、リハーサルでイロゴトをやっていたので、イロゴトからスタートするのかと漠然と思っていたが、始まったのは理科室。あぁそう言えば、ぶちくんの加入した最初のアルバムの1曲目だったなぁと思う。スネアの音がスコーンと抜けて、いい意味で軽い音になっている。淡々と叩くぶちくん。特に気負った様子もなく、いつも以上に普通だ。2...
愛茉のVerry JellyFish /ver.2.0 | 2009.03.20 Fri 09:56
JUGEMテーマ:ROCKRELICS (1971-05)ピンク・フロイドと言えばやっぱプログレの括りになるのだろうが、オレはデビュー当時のサイケデリックバンドの頃が一番好きだ。Syd Barrettがいた頃のフロイドだ。実際にはシド・バレットはセカンドの録音途中(1968年8月)で脱退するんで、デビューが1967年2月と考えれば1年ちょっと、1964年に原形が出来た事から考えれば約4年の活動期間。サイケデリックってのはアメリカ西海岸のヒッピーから生まれたって言うコトなんだけど、オレとしてはサイケデリックに影響を受けたイギリスの連中の音の方...
Nobody's fault but mine | 2009.03.19 Thu 21:28
JUGEMテーマ:ROCK ちなみに私は、「You See Me Crying」が好き♪ Amazon.co.jp ウィジェット
MORE ROCK NO DANCE | 2009.03.16 Mon 14:46
JUGEMテーマ:ROCK Amazon.co.jp ウィジェット
MORE ROCK NO DANCE | 2009.03.15 Sun 18:27
ぶちくん加入の翌年はLens freaks a go goツアーで幕が開きました。プラ初めてのホールツアーです。ツアーと言っても名古屋大阪東京2daysの小規模ツアーですけどね。99年にPremium Show Mind Poolとして渋谷公会堂2daysと大阪厚生年金会館芸術ホールで公演していますけど、2都市なので、ツアーと言うほどの物ではないですよね。 で、このLens〜ツアーでは大阪と東京2daysに参戦しました。大阪では特に記憶に残るようなことはなかったのですが、中野サンプラザではいろいろありました。 1月24日のサンプラザ初日。この日はバイトの関...
愛茉のVerry JellyFish /ver.2.0 | 2009.03.11 Wed 23:38
2回目の今夜はTOUR 2002 Shoegazerの初日、CLUB CITTA'川崎です。CITTA'のライブは99年4月のイベント、SHOCK WAVE CIRCUIT99以来です。 CITTA'は入場待ちが地下の駐車場なので、雨が降っても関係ないし、駅からも近くて、遊んだり飲食するお店がいろいろあるので、便利なハコなんですけどね。最近は使われませんね。地元なので、もっと使って欲しいのですが。 この日にぶちくんの正式加入が発表されました。記念すべきライブです。 でも、竜太朗がMCで『僕たち結婚しました!』とか言ったので、最初はなんのことか分かりませんで...
愛茉のVerry JellyFish /ver.2.0 | 2009.03.09 Mon 23:27
初めて渋谷AXに参戦される海月さんのために、調べて見ました。 まずは、AXの公式サイトです。 渋谷AX公式サイト http://www.shibuya-ax.com だいたいのことは公式サイトをご覧になれば分かると思いますが、多少解説すると、遠征される海月さんが一番気になるロッカーのことですが、AXのロッカーはかなり恵まれています。 公式サイトのコンテンツ、インフォメーションのHALLをクリックすると会場の案内図がありますが、ロッカーは図にあるように会場敷地内に2カ所あります。5段か6段くらいの高さで横一線にずら〜っと並んで...
愛茉のVerry JellyFish /ver.2.0 | 2009.03.07 Sat 22:46
全625件中 521 - 530 件表示 (53/63 ページ)