[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
"Looking Glass"が聴きたくて買っちゃいました。 しかしですね、このバンドの事ってまったく知らなかったし、"Looking Glass"だけを聴いて購入を考えたから、このアルバムがどんなモノか購入して分ったよ。ミニアルバムですた。 それも、アレンジし直した曲やらカヴァー曲とゆう、ほとんど企画物(愕然) これなら去年出ていたアルバムを買ったほうが良かったよ。"Looking Glass"も入ってるしさ(購入後に知ったよ) ちなみに、ラストのカヴァー曲はTiffanyの"I Think We're Alone Now"なのですよ。懐かしい〜。 しかしですね、...
巨乳とRock ‘n’ Roll | 2008.12.05 Fri 17:04
12月1日、 JITTERIN'JINNのライブ。場所はHEAVEN'S ROCK熊谷。 対バンはムラマサでしたJITTERIN'JINNのライブは今回が初。ノリはどんな感じなんだろうとか思いながら会場へ。ホールに入ってみると、予想してたとおり年配の方やおとなしい感じの女性なんかもいるけど、案外若い子が多いのにビックリ。HAWAIIAN6とかKEN YOKOYAMAのライブに来てるような、バンドTに首タオルみたいなコが結構いて。ライブ中のノリはだいぶ違う感じだけど・・・・いやー、それにしてもジッタ良かったなぁ。「プレゼント」とか「夏祭り」なんかも聴け...
Ken's one booth | 2008.12.05 Fri 01:37
女児ば車に連れ込み、胸の写真ば撮るやらなんやらのわいしぇつ行為ばしたってしてよってに、警視庁捜査1課な、わいしぇつ目ン玉的略取って強制わいしぇつの疑いでぇ、東京都練馬区光か丘、ロックバンド「JELLY→」のドラマー、清水康平容疑者(29)ば逮捕したってよ。「こまか女の子に興味かいった」やらなんやらって供述しってるげな。 「ゼリ→」は平成7年結成の4人組バンド。犯行にはバンドでぇ使っちおったワゴン車ば利用しよったちゅうわけや。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20081117-00000044-mai-sociJUGEM...
止まってくれない人生 | 2008.11.17 Mon 17:07
The Doors Tell All The People Touch Me Do It Wishful Sinful Whiskey, Mystics And Men コレ聴いてていつも思うけど、けっこうポップなアルバムだと思う。
Low | 2008.11.03 Mon 23:09
L.A WOMANはDoors最後のアルバム。 ジャケ帯にジム・モリソンの遺作って、ある。 ジム個人? L'America Hyacinth House Riders On The Storm Orange County Suite 特に好き。 このアルバム、渋い。
Low | 2008.11.03 Mon 22:16
JUGEMテーマ:ROCK作業中は、爆音&重低音♪♪( ̄∀ ̄)THRILL-GO-ROUND♪♪〜(・ε・。)
C'est moi | 2008.11.03 Mon 21:45
Children Of The Revolution 凄い好きなT-REXの曲で、魂の1曲。 実はいろんなミュージシャンがライブでカヴァしてたりするって、 今ユーチューブ見てて思った、知った。 見たのはパティ・スミス。 画像も音も悪い映像なんだけど、カッコイイ。 なんちゅー人間なんだ、パティ・スミス。 しかし、やっぱオリジナルには敵わない。 当たり前のコトだけど。 キラキラしてるのは、衣装や化粧のせいだけじゃないんぜ。
Low | 2008.11.03 Mon 02:48
At the Drive-In ライブ見たかったなぁ。 ワタシがアフロな2人を知ったときには、すでにマーズボルタでした。マーズボルタも大好きなんだけど、アットザのライブを凄い見たい。 Fahrenheit One Armed Scissor Non-Zero Possibility This Night Has Opened My Eyes(コレって、マーズボルタからは考えられない感じだ) Take Up Thy Stethoscope and Walk とか、好きだったり。 マーズボルタより、歌ってるって感じがする、セドリック。でも圧倒的な引きずり込まれる感じはマーズボルタの方が凄い。なんていうか、物凄い...
Low | 2008.10.28 Tue 22:59
oasisだね。 あー…けっこう好きだ、なんか、カサビアンってどんだけ影響受けてるんだろうねオアシスから。それともこのアルバムがなんだかカサビアンっぽいの? Bag It Up The Turning Waiting For The Rapture To Be Where There's Life The Nature Of Reality これら、特に好き。太字のなんか、モロに好き。じっくり詞を読むと…っといっても英語なんかできやしない自分は訳詞を見てるだけなんだけど、凄いカッコイイこと言ってますよ、このアンチャンたち。ライブ見たいわ。これだったら、ふつーに単独行きたい、高...
Low | 2008.10.25 Sat 00:44
全625件中 551 - 560 件表示 (56/63 ページ)