[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ニンテンドーDS全般 JUGEMテーマ:テクノ全般 いやはやこんなの出来るとは。 デジタルミュージックも進んだね〜。 KORG DS-10 ホームページ http://www.aqi.co.jp/product/ds10/ 今の所amazonにしか売ってないようです。 KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)posted with amazlet at 08.04.20AQインタラクティブ (2008-07-24)売り上げランキング: 16おすすめ度の平均: 御本家の NINTENDOCORE 登場? で、どうやって使えと 制限から生まれるクリエイティビティを期待 KORGの名前は掲げているのだけど 人を選ぶ...
鬱になりながら思った事、感じた事 | 2008.04.20 Sun 18:26
欲しがらZOO らしからZOO あしからZOO Desire♪ 石野卓球とピエール瀧の2人からなるテクノユニット、電気グルーヴがオリジナルとしては2000年の『VOXXX』以来8年ぶりに発表したニュー・アルバム『J-POP』(このネーミングセンスがにくい)収録曲。 ・ズーディザイア / 電気グルーヴ 電気グルーヴ - ズーディザイア この久しぶりとなった新作ですが、1曲目の\"完璧に無くして\"から電気節が炸裂でかなり盛り上がるけど、この3曲目の\"ズーディザイア\"が個人的にはかなりツボ。「動物園の欲望」とでも訳すのかどうかわか...
K’s今日の1曲 | 2008.04.19 Sat 21:58
JUGEMテーマ:テクノ全般 OMORI ADR とうとうホームページアップしました。 おめでとうございます! MONMAさん ありがとぉー! 見て実感!幸せですぅーーーー! 改善点はあるものの一歩前進、いえ、かなりの前進です! そんな中、昨日またしてもCDを買いにいきました。 RISING SUN ROCK FESSも第一弾アーティスト発表と幸せづくし!! 注目は、ビークル KEN YOKOYAMA ですね! スカパラとLOOPAがあれば、とりあえず大満足!! 出演アーティストのCD買いに行こうと思ってたら、レジに持っていったのは、 KEN...
OMORI ADR BLOG | 2008.04.18 Fri 00:13
CMJKオフィシャルブログより 卓球が嫌いなので電気はそれほどファンではないけど、CMJK大ファンなんでこの写メには吹いた。 アリエナイ・・・。 21世紀に卓球と瀧とCMJKとまりんが揃うなんて。 アリエナイ・・・。 JUGEMテーマ:テクノ全般
週末の怪人 | 2008.04.09 Wed 01:01
カナダ出身のイーサン・ケイスとアリス・グラスの2人からなるユニット、Crystal Castles(クリスタル・キャッスルズ)の1stシングル曲"Alice Practice"。またしてもMySpaceから火がついて話題になってます。セルフタイトルのデビューアルバム『Crystal Castles』収録。 ・Crystal Castles - Alice Practice ウワモノの音はファミコンのようにピコピコいってるのに、ビートはバッキバキ、そこにアリスの叫び声のような歌ののる結構攻撃的な曲です。 ちなみにこの曲、元々は彼らがスタジオでレコーディングした際に、マ...
K’s今日の1曲 | 2008.04.02 Wed 23:27
She's a model and she's looking good♪ ドイツが生んだテクノ・ミュージックの元祖、Ralf Hütter(ラルフ・ヒュッター)とFlorian Schneider Eßleben(フローリアン・シュナイダー=エスレーベン)の2人を中心とした4人組、Kraftwerk(クラフトワーク)(独語:クラフトヴェルク)の1978年リリースの名作『THE MAN MACHINE』(邦題:『人間解体』)収録曲"THE MODEL"。原題は"Das Modell"。1981年にはイギリスのチャートでNo.1を獲得してます。 ・Kraftwerk - Das Model 無機質なようでファンキーなリズム(...
K’s今日の1曲 | 2008.03.30 Sun 17:12
石野卓球とピエール瀧のテクノユニット「 電気グルーヴ 」が新アルバムを発売! 「 電気グルーヴ J-POP 初回生産限定 CD & DVD 」が、送料無料・激安特価!! 初回生産限定特典はDVD付き!! 電気グルーヴ J-POP(初回生産限定) 通常価格 3,360円 (税込) を 送料無料・通販特価 ¥ 2,720円 (税込 2,856 円) 本日の楽天市場通信販売最安値!! ■ Disc1 ■ 1.完璧に無くして 2.エキスポ ヒロシマ 3.ズーディザイア 4.いちご娘 5.半分人間だもの 6.モノノケダンス (Album Mix) 7....
通販ディスカウントストア | 2008.03.24 Mon 22:23
Throbbing Gristleなどと並び、ニューウェイヴ/ポストパンク期に於ける、インダストリアル/ノイズ音楽の代表的なアーティストとして知られるCabaret Voltaireが1981年に発表した『Three Mantras』です。 もう、この時点で言ってしまいますが・・・凄まじいアルバムです。 "Western Mantra"は、延々と続くリズムボックス。神経質な人間がブチ切れた時に奏でそうなギター。囁きか、叫びか歌か、それすら分からないような不気味なヴォーカル。そしてノイズ、ノイズ、ノイズ。これが20分間延々と続きますが…"Eastern Mantra"はもっと...
Vorurteil | 2008.03.23 Sun 17:41
JUGEMテーマ:テクノ全般 プラスティックス 日本を代表するニューウェイヴ・バンド、PLASTICS。レコード・デビュー25周年を記念して、メンバー自ら選曲したベスト・アルバム。未発表音源も4曲収録されており、マニア垂涎! PLASTICS ORIGATO25posted with amazlet on 08.03.22PLASTICS ビクターエンタテインメント (2005/07/13)売り上げランキング: 79176おすすめ度の平均: 初心者にもコアなファンにもおすすめAmazon.co.jp で詳細を見る
Go'z music | 2008.03.22 Sat 20:52
全301件中 271 - 280 件表示 (28/31 ページ)