[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
2016年4月14日、16日におきた大地震。 まさに九州全体が揺れました。 当時八女に住んでいましたが、エアコンのカバーが落ちてきたり、柱にヒビが入ったりあちこちに影響があった地震です。 震源地にほど近い南阿蘇に仕事で行ってきました。 仕事の内容はこちらです。 地震直後の南阿蘇にも別件の仕事で入りましたが、今でも阿蘇大橋の横の大規模な山崩れの痕は残っていました。 今でもひっきりなしに大型トラックが行き来し、自身から3年半たった今でも工事が行われております。 仕事で行った先で聞いた人...
農業×不動産 | 2019.11.08 Fri 07:52
にほんブログ村 JUGEMテーマ:天変地異、災害 サバイバル技テクニック2 「野兎病」に感染しないように野生の小動物ウサギ、リス、キジその他は素手で触れない ウサギのカワハギの際リスクが高まる 野兎の解体には手袋を用いる 野兎病菌に感染しているダニや表皮に感染している野兎病菌を焼き殺すべく 皮がついたまま焼けば感染しない ちなみに野兎病菌は極めて感染力が強い菌 ヒトにおいては潜伏期は3 - 5日で、突然の波状熱、頭痛、悪寒、吐...
下流極貧貧民ダイエットブログ | 2019.11.07 Thu 22:00
にほんブログ村 JUGEMテーマ:自作小説 JUGEMテーマ:天変地異、災害 東海大地震 6ヶ月間サバイバル仮想日記 2025年10月26日 12時28分東海大地震発生 10数分して ドアの確保に行く事を思いつき行こうとしたものの 落下物にふさがれ時間がかかった スリッパがいつものところに置いてあり助かった 素足だとガラスの破片でケガしていたはず ドアは固かったが 体重をかけ3回ぶつけたら ...
下流極貧貧民ダイエットブログ | 2019.10.28 Mon 11:45
JUGEMテーマ:天変地異、災害 今回の豪雨でまた犠牲者が出ましたが、私はとても深刻な問題かと思いました。これまでのような「油断」や「軽視」「不注意」だとか、「無責任」というものとも言えない異常さが、今の日本の社会に映し出されているように感じられてなりません。今回のことは普通なら「想定外」とは言えないからです。 「Yahoo! Japan」→「ニュース」→「映像」→「TBS系(JNN)」 →「半日で1か月分の雨、千葉で9人死亡2人不明 10/26(土) 12:32」
中川岳志のブログ | 2019.10.26 Sat 13:17
荒川放水路(今は荒川)と隅田川に挟まれた土地で生まれ育った小生は、河川氾濫、堤防決壊を各地にもたらし甚大な被害を与えた台風19号で、この荒川と隅田川が同じように堤防決壊を起こしていたらどうなっていたか思うと恐ろしい。 【写真は或る日の荒川 向こうに見える橋は千住新橋】 東京は武蔵野台地以外は低地に作られた都市で、特に下町は江戸期に湿地帯を埋め立てた土地で『ゼロメートル地帯』と呼ばれて久しいが、地盤の沈下は免れず出水時の危険は相変わらず付きまとっている。 かつて住んで...
セブ島工房 | 2019.10.22 Tue 21:27
にほんブログ村 JUGEMテーマ:天変地異、災害 台風19号、死者56人に 15人行方不明 昭和28年の台風13号による死者と比べてみた NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、 死者は全国で合わせて50人を超え56人となった。 死亡したのは 福島 16人 宮城 10人 神奈川 12人 栃木・群馬 4人 埼玉・静岡・岩手・長野 2人 茨城・千葉 1人 行方不明15人も残念ですが ほぼ亡くなったとみなされます そんなわけ...
下流極貧貧民ダイエットブログ | 2019.10.15 Tue 11:06
JUGEMテーマ:死 JUGEMテーマ:日々のくらし JUGEMテーマ:天変地異、災害 災害はいつ起こるか分からない。 電気は必要。今後の災害に備えて購入しようかな。 【2019最新版&LEDライト付き】24000mAh モバイルバッテリー ソーラーチャージャー ソーラー充電器 大容量 急速充電 QuickCharge 2USB出力ポート 太陽光で充電可能 防水 耐衝撃 災害/旅行/アウトドアに大活躍に iPhone/iPad/Android対応 (ブラック)新品価格¥2,980から(2019/10/14 18:55時点)
独身、友達いないボーイズラブ大好きだめ男日記 | 2019.10.14 Mon 19:00
JUGEMテーマ:天変地異、災害 2019年(令和)10月12日土曜日。 「過去最大級の台風が関東を直撃する。 甚大な被害が予想されるので外出は控えてください。」 今までこんなに警戒レベルの高いメッセージが気象庁からあっただろうか。 世田谷はここ最近でも大きな被害は起きてはいないけど、 今回は想定外が起きるかも・・・。 そんな胸騒ぎがして迎えた当日。 朝から各ニュースで被災した地域の報道が早速流れていた。 ...
千歳船橋バル marunimoccoの日記 | 2019.10.14 Mon 15:58
JUGEMテーマ:天変地異、災害 JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 #今村明恒,#地震予知,#関東大震災,#昭和東南海地震,#東南海地震の前震,#予測と前兆,#予測後に予知,#南海トラフ, 昭和東南海地震を予測した研究者、その解析力と判断力が予知の本質 〜 政治家らの地震行政丸投げ・他人任せは、後継者不足の地震研究と社会の乱れを増長させたかも  ...
北からぴーまんなつぶやき | 2019.10.14 Mon 04:56
JUGEMテーマ:天変地異、災害 災害で知る水の恩恵、食育と自然共生教育も必要な時代・・ 〜機械で自動なカネまみれの便利さも、工夫を活かす自然と生活の知恵を育てては・ 電気の無い生活は、現代社会に大きな問題を突きつけた。そう、電気以上に必要な水の恩恵に制約を受ける。それ以上に、不潔になると揉め事(狂暴)にもなることも多い・・ 現在話題のセクシーな?小泉環境大臣とか言う省庁でも、大きな湧水は取り上げられてる。おおらかな社会に戻...
北からぴーまんなつぶやき | 2019.09.25 Wed 10:59
全1000件中 181 - 190 件表示 (19/100 ページ)