[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:東日本大震災 登校日・全校集会 今日、山王小は登校日でした。 はじめに全校集会を開き、大震災に関する情報や生活の仕方などについてお話をしました。 ?登校日のねらいについて 友だちと会って、お話をしたり、一緒に遊んだりすることは子どもにはとても大切なことです。 大人にも大切なことです。 そこで今日を登校日にし、先生方がみなさんの元気を確かめたり、そしてみなさんに友だちと過ごす時間を作りました。 楽しい一日にしてくれるとうれしいです。 ?児童・生徒、教職員の死者、行方...
しろくまさん・出会いブログ | 2013.09.08 Sun 13:29
JUGEMテーマ:東日本大震災331山王小からのお知らせ ○昨日、通水試験が行われました。 現在、漏水箇所などを点検しています。 水道使用が可能になるのはまもなくとのことです。 ○今後の予定について (状況で変更もあります:変更があった場合メールでお知らせします) 学校だよりでもお知らせいたしましたが、ブログにも掲載します。 なお、山王小では子どもたちの集団遊びのために、校庭を開放しています。 子どもたちに遊びに行くように声がけしてください。 ?4月 4日(月) 全校...
しろくまさん・出会いブログ | 2013.09.08 Sun 13:14
JUGEMテーマ:東日本大震災がんばっぺ東北・がんばっぺ宮城 4月17日日曜日、春の光に誘われて、町内を歩きました。 ムクドリ、カワラヒワ、スズメなどのさえずりが花の波の中でにぎやかでした。 純白のコブシ、黄色のレンギョウ、紅色のハナモモなどが咲き誇っていました。 東向陽台中ではソメイヨシノが今年もみごとに咲いていました。暖かさに誘われるように、咲き始めてからほぼ1日で満開に近い状態になりました。この毎年、繰り返される風景を見て、私はこの町にも春の扉が開かれたことを実感しています。 今...
しろくまさん・出会いブログ | 2013.09.07 Sat 15:13
JUGEMテーマ:東日本大震災春の心・ゆりあげわかば稚園 閖上朝市が復活したというニュースを聞き、早速行きました。 その一角に「ゆりあげわかば幼稚園」と書かれたコーヒーのコーナーがありました。 そして募金を呼びかける声が響き渡っていました。 そこには、こんな一文がありました。 「不二が丘小学校の空き教室をお借りして、閖上小学校が再開されることになりました。(4/21入学式) この売り上げは全てその新入学1年生への学用品購入にあてます。 ご協力よろしくお願いします。」 自分たちの手で何とかし...
しろくまさん・出会いブログ | 2013.09.07 Sat 15:10
JUGEMテーマ:東日本大震災2年生でがんばりたいこと 今日は予定通り始業式を行うことができました。 心配していた地震も、子どもたちの在校中にはなかったのでホッとしました。 始業式では、2年生、4年生、6年生ががんばりたいことなどを発表しました。 子どもたちの新しい学年になっての決意に感動しました。 子どもたちのまっすぐな思いが伝わってきました。 山王小の子どもたちが、ますます愛おしくなりました。 2年生、4年生、6年生の順に紹介していきます。 「2年生でがんばりたいこと」 2年1組 大...
しろくまさん・出会いブログ | 2013.09.07 Sat 15:03
JUGEMテーマ:東日本大震災4年生でがんばりたいこと 今日は1年生が登校してきました。 黄色い帽子とランドセルカバーが、学校にも春が来たことを告げているようでした。 登校風景を見るだけで、学校に活力がよみがえったような気持ちになります。 今日は昨日の暖かさから一転。 小雨模様の肌寒さ。 4月を英語では「気まぐれ月」ともいうそうです。 快晴の日と雨の日がめまぐるしく変わるのが4月です。 しかし、4月の雨は地表を潤し、植物たちの発芽、木々の芽立ちを助けます。 さて、始業式での子どもたちのがんば...
しろくまさん・出会いブログ | 2013.09.07 Sat 15:00
JUGEMテーマ:東日本大震災美しい5月に 4月21日 今年は、この日が学校の新しいスタートの日となりました。 子どもたちも私たち教職員も特別な思いでこの日を迎えました。 明日からは、勉強も本格化していきます。 子どもたちには、しっかりと学んでくれることを期待しています。 イギリスには「3月の風と4月の雨が美しい5月をつくる」ということわざがあるそうです。 いろいろな意味で「あらしの季節」が続いています。 イギリスのことわざのように、自然にも人の心にも美しい5月がやってきてくれることを願ってい...
しろくまさん・出会いブログ | 2013.09.07 Sat 14:57
JUGEMテーマ:東日本大震災6年生になっての思い 始業式で、宮川さんの発表を聞いて涙が出そうになりました。 この大震災で、たくさんのことを感じ、学んでくれました。 それが、紡いだ言葉から切々と伝わってきました。 社会に目を向け、弱い立場に立たされている人のことを知り、その人たちのために自分たちは何ができるかを真剣に考えています。 とてもすばらしいことです。 こういう心を持ったみなさんが大人になれば、社会はもっともっとよくなるはずです。 6年生になっての思い 6年2組 宮川 紗絵 ...
しろくまさん・出会いブログ | 2013.09.07 Sat 14:54
JUGEMテーマ:東日本大震災 家族の顔クッキー 大震災の前日、わが家の三女(高2)が作った家族の顔クッキーです。 朝、台所のテーブルの上にありました。 あまりに見事なできばえなので、撮影いたしました。 父、母、姉1号、姉2号、兄、自分そして愛犬です。 その晩、貴重な食料として腹の中に入りました。 私は、いったいだれに食べられたのでしょうか。
しろくまさん・出会いブログ | 2013.09.07 Sat 14:49
JUGEMテーマ:東日本大震災 3月11日・午前 この日の朝は上天気。 校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました。 いつものようにおだやかに学校の一日が始まろうとしていました。 午前10時から多賀城二中の卒業式。 そのため卒業式の全体練習を1校時に行いました。 そして、いつものように給食もおいしくいただきました。 午後2時46分、ドーンと激しい揺れ。 緊急地震警報とほぼ同時に来ました。 避難誘導のため緊急放送をしようとしましたが…...
しろくまさん・出会いブログ | 2013.09.07 Sat 14:45
全547件中 131 - 140 件表示 (14/55 ページ)