[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:社会の出来事 迷惑ユーチューバーの外国人が日本で傍若無人な事をしているのがSNSで話題になる。 これらの話題になっている人物だけではなく、もっとたくさんの無礼を働く輩が居るのは、 Youtubeが出来る前から有る事だ。 こういうのを見ているとどうしても、 日本人は我々より劣った民族だからバカにしても良いと思っている様にしか見えない。 相手が自分たちの事をバカにしている状態だと、 政治、経済、軍事、色々な場面で不利な事ばかりになってしまう。 その為、明...
カワイの日記 kawaihidetoshi | 2023.10.24 Tue 16:18
JUGEMテーマ:社会の出来事 男子新体操の試合を見た事は有るでしょうか。 自分はファンなので良く見るのですが、初めて見た時から気が付く事が有ります。 それは、演技中のある瞬間に一斉に観客から拍手が起こる場面が何か所か有るのです。 一斉に拍手が起こるのは、観客が演技の内容やルールを熟知している証拠です。 拍手が起こるのは、良い動作をした場面や、規定動作をこなした場面などなのです。 演技の中にルールで決められた動作を何か所か入れる必要が有り、 それをやった瞬間に...
カワイの日記 kawaihidetoshi | 2023.10.22 Sun 11:08
JUGEMテーマ:社会の出来事 世の中の色々な問題、例えば給料が低いだの、近隣国から脅かされるだの、 人口減だの、景気が悪いだの、政治がふにゃふにゃだの、、、 色々な問題を考えて見ると、行き着く結論はただ一つ。 富国強兵。 豊かで強くなれば、色々な事が解決出来る。 国際的に自国の主張を通すにしても、国が強いと通りやすい。 豊かになればそれだけで少子化やら労働力不足やら、色々な弊害を除く事が出来る。 明治の人は偉かった。 一番大事な事を4文字で表してくれた。 ...
カワイの日記 kawaihidetoshi | 2023.10.20 Fri 11:00
「「歴史を軽視した意見だ」"降伏するべき"暴論?ウクライナ侵攻で変わる安全保障」 AMEBA 2022年4月18日 わたしが、驚愕するのは、この期(ご)に及(およ)んでも、まだ「闘わずして、降伏すればいい」と言いつづけるひとたちが、あまりにも沢山いることなのです。 彼らにどのような意図があるのかは、わたしにはわかりませんが、多くの場合、それは戦後教育のなかで、日本人が、これまで非現実的な「理念」だけを、如何に執拗なまでに刷り込まれてきたのか、そして、同時に、こ...
ぱ、じゃまたね | 2023.10.20 Fri 04:44
JUGEMテーマ:社会の出来事 NHKの稲葉延雄会長は10月18日に定例会見を行い、大みそかに行われる紅白でのジャニーズタレントの出場について「これまでの方針に変わりはない」と発言し、ジャニーズタレントの出演はないことが確定した[1]。記事によると、ジャニーズを除き、紅白で“我がもの顔”に振る舞ってきたのは、サザンオールスタ―ズや福山雅治、星野源を擁するアミューズだという。また、人気K-POPアイドルを抱える吉本興業も、ジャニーズに代わり“イケメンアイドル”枠として、NHKも彼らに期待する...
半田貞治郎のサイバー時事ファーム | 2023.10.19 Thu 11:50
JUGEMテーマ:社会の出来事 国家とは、国民、主権、領土の事だと言う。 その主権国家の国民が他国に拉致されたまま取り戻す事が出来ずに、 年月が過ぎてしまっている。 こういう場合、話をしても返さなければ軍隊が出動するのが割と普通の事だろう。 拉致された人の親は既に二人だけになってしまった。 今、キッシーは(選挙対策も兼ねて)北朝鮮と裏で交渉していると聞くが、 全員奪還は達成されるのかどうか、疑わしいと思わざるを得ない。 ネットを見ると、意見の違う人同士がの...
カワイの日記 kawaihidetoshi | 2023.10.19 Thu 11:36
政治家の役割は国家予算の再配分にある。 企業経営者であれば優先すべき成長事業へ重点的に資源を配分することができる。それがどれだけ幸せなことか。 国家レベルとなればそういかない。 社会保障費や国債費用など、硬直性的でまずは動かせない。 つまり、現代国家の際立った特徴とは何かと問えば、国家予算の硬直性そのものが国家的性格になってしまっているのであろう。 一方で、個人は個人がゆえに裁量があるはずだったが、現実はどうか。 多くの個人はカツカツのギリギリだ。 わずかな収入の2...
殿堂入り株式メルマガ 億の近道 | 2023.10.18 Wed 15:55
20数年前に、わたしがイタリアに滞在していたのは、マルケ州の片田舎にある古城を改造した寄宿舎(Dormitory:ドーミトリー)だったのだが、そこの語学学校にはローマ出身の40代前半の男性語学教師がいたのだ。本人は、若い頃にイギリスにも留学に行ったりして、一応イタリアのインテリの典型みたいな人物だったのだ。 ところが、その人物はある意味では典型的なローマっ子であり、ローマという故郷を愛するあまり、「すべての道はローマに通ず」と今でも信じているような人物なので、「北イタリアのド...
ぱ、じゃまたね | 2023.10.18 Wed 14:36
昔むかし、わたしは、ある神道系の大学院に進学したのだが、そこに梨花(イーファ)女子大を卒業して、日本に留学してきた韓国人の女の子が同級生としていたのだ。話を聞くと、何やら両班(ヤンバン)のお家柄であり、世(よ)が世なら、深窓の令嬢どころか「お姫さま」扱いされるような立場だったという。ところが、その性格はざっくばらんな判りやすいもので、思ったことをずばすばと平気で口にするようなところがありながら、育ちの良さからくる巧(たく)まずして表れる愛嬌(あいきょう)もあって、こちらもあまり気後(きおく...
ぱ、じゃまたね | 2023.10.17 Tue 06:00
浄土真宗の根本的な教説である『正信念仏偈(しょうしんねんぶつげ)』は、親鸞の書いた『教行信証』の中に見られる、彼の思想の本質を良く表した偈文(げぶん)、つまり仏の教えや仏・菩薩の功徳を讃えた韻文です。ここに見られるのは、疫病や飢饉が蔓延(まんえん)し、保元平治の乱と打ち続く戦乱に満ちた末法の世に、「阿弥陀の本願」たる「衆生の救世」をせむとする彼の思想が良く表現されており、 未だ衆生を救えぬという苦悩と怒りの姿をすら、はっきりと垣間見ることができるのです。 その内容を解説するならば、須(すべ...
ぱ、じゃまたね | 2023.10.17 Tue 04:47
全1000件中 481 - 490 件表示 (49/100 ページ)