[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] アコースティックギターのブログ記事をまとめ読み! 全475件の32ページ目 | JUGEMブログ

アコースティックギター
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

アコースティックギター

このテーマに投稿された記事:475件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c73/3644/
アコースティックギター
このテーマについて
電源無しで、暇なときに、気軽に手に取れる。

リズムギター、リードギター、ソロ、耳コピ、
果ては、作詞作曲まで、いろいろ遊べるアコギ。
の話題をどうぞ。


ちなみに、私は現在、簡単なスケールを覚えてます。
でも、時間とやる気が無くて、フィンガリングを、
少し練習しただけで、やめてしまったり(笑)

自分で作詞作曲するのが、目標。

最近、流行している、「人生を語る」みたいな、
青臭い、きな臭い、ションベン臭い、ロックは嫌い〜(笑)

能天気でポップな曲を書きたいな。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「lemon19860402」さんのブログ
その他のテーマ:「lemon19860402」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 >

MY GUITAR

My Guitarちゃんですせいいっぱいのキレイな部屋の隅で撮った!常にぐちゃぐちゃな部屋やからね…ハア。掃除せななあ〜。まあ、そんなことはさて置きこのギターちゃん、11月8日に届いてん∞の日なんですまだまだ新しいよ安モンやけどね-そんで今はタイヨウのうたをがんばって弾こうとしてる沢尻エリカが歌ってる曲やなっちゃんに教えてもらいながらしとるで。なっちゃん上手いからなあ´`b左手テクいわホンマに尊敬!!こんどまたギター仲間で集まってしたいな〜

日々夢想 | 2010.11.29 Mon 19:07

ひとまず無料講座の前期終了ということに致しまして、もっと簡単な譜面を使って練習します。

無料講座第8・9回の練習動画Upの予定でしたが、曲が難しくてついて行けなくなりました。無料講座を、前期・中期・後期と分けまして、とりあえず前期終了ということに致します。 ●「前期まとめ」 ・ 主旋律とベースをきちんと弾く。 ・ ベースの種類 単音ベース、交互ベース、混合ベース、ベース無し ・ その他、ブリッジミュート、ストラミング ・ キー G,A,C ●「前期の感想」 最初の基礎的な練習曲がいちばん楽しかった。 簡単な曲の時が最も、聞き手の猫と一体感があったように思う。 もともと、ギターの目的は大勢...

アコギ・ソロギター部屋 | 2010.11.15 Mon 21:36

無料講座を続けての感想・・・・

●無料講座を続けての感想・・・・ 無料講座といっても まことに侮れない。 講座の1/3までやったが、 内容が濃すぎ。 充実しすぎ。 もう満腹♪ これからやる講座第9回の曲は、 一段と難易度アップ。 だけどやるしかない。 このまま順調にいけば、 来年の夏ごろには 講座を終えることになる。 ブログ村 アコギランキング この写真を撮るのは難しかった。 JUGEMテーマ:アコースティックギター

アコギ・ソロギター部屋 | 2010.11.08 Mon 23:41

曲が長くなるだけで難易度は上がるんだね・・・。メタリカってすごいんだね・・・。

●曲が長くなるだけで難易度は上がるんだね・・・。 経過報告ということで不本意ながらUpしましたが、 さっぱりです。音が出てないです。 この曲をもうしばらく続けながら、 新しい曲も覚えつつ、 次は2曲連続でUpします。 今回の練習曲は27小節。 今までの練習曲より長い。 曲が長くなるだけで こんなにも難しく感じるとは・・・・。 ほんと、短い曲ならびしっと決められる技も、 曲が長いだけで全く決まらない。 いや〜しかしほんと・・ 例えばメタリカなんて 9分くらいの曲 結構あるやないですか・・・。 ...

アコギ・ソロギター部屋 | 2010.11.03 Wed 18:51

生活の味付け程度のギターかな

メインになっちまうとまずいよね。 やっぱ合間・合間で 生活のちょとした合い間に ぽろろろんと弾いて 愉快になったらそれでOK程度に。 ギターが俺の生きがい・魂・みたいになっちまうと よくないね。 「あ〜しかし」 「今回の練習曲はなかなかマスターできないなぁ〜。」 。。。いかんいかん。。。そう思っちゃぁいかん。 ブログ村 ギターランキング ●アコースティックギター

アコギ・ソロギター部屋 | 2010.11.01 Mon 22:42

全部で28小節を覚えた。これからきちんと弾けるように練習していくのだけど・・・。

●講座8回目を続けております。 全28小節をなんとか覚えました。 覚えるのは結構簡単ですが、 次にそれをきちんと弾けるように、 練習するのが・・・これがなかなか厳しい。 けっこう時間がかかるんですわ。 初めのほうは 弾けているつもり。 だけど 練習を続ける中で、 この部分の音が出てないぞとか 余分な音が出てるとか どんどん見つかる・・・。 弾けば弾くほど だめなところが分かってくる。 なおかつ録画でチェックしてみると ぜんぜん駄目だったりする・・・。 とい...

アコギ・ソロギター部屋 | 2010.10.21 Thu 22:53

黙って練習してるとツラくありませんか?

●黙って練習してるとツラくありませんか? はっきり言って私はつらいです。 普段、黙っているのは大丈夫ですが、 ギターの練習を黙ってするのは、 精神的によくないですね〜。 気分がだんだん暗〜くなってくるんです。 そして顔がゆがんでくる。 口がゆがんでくる〜。 ヘッヘッヘッヘッへ・・・・。 だんだん顔が怪しくなってくる。 かれこれ20数年前の話。 高校の時です。 イングヴェイのコピーを黙々としていた時に 横で見ていた母にこう言われたんです。 「口がいがんどるで。口が変なで。」 ・・・・。...

アコギ・ソロギター部屋 | 2010.10.20 Wed 18:47

Fコードがむずかしい・・・

本日は、 無料講座第8回目の5〜12小節を覚えました。 その中で難しかったのは5小節目のFコード。 バレーする方じゃなくて、 親指を使うFコード・・・。 どうしても音が出なくて困ってた。 1時間くらい考えに考えて、 やっとこさ、何とかなったような感じ。 こうじゃなくて こう これで音が出るようになった。 親指の押さえ方も指腹で 押さえるものだと思ってたのが、 そうじゃなくて第一関節の側面に 6弦を引っ掛けて 斜めに抑えるみたいな 感じのほうがいい事がわかりました...

アコギ・ソロギター部屋 | 2010.10.19 Tue 22:29

弾けるコツってあるよね (Φ_Φ) 

ちからいっぱい押弦しているつもりが どうしても音が出ない事がある。 音がかすれたりとか・・・。 でも、ちょっとしたコツで、 ちょっとした発想で、 音が綺麗に出たりする・・・。 うれしいですよね、、うまく音が出ると。 ところで本日は 無料講座の第8回目、 1〜4小節を覚えました。 ブログ村 アコギランキング

アコギ・ソロギター部屋 | 2010.10.18 Mon 21:50

KeyC(交互ベース)練習 これはなかなか出来ないよ

●KeyC(交互ベース)練習 キーC練習を始めてから半月も経ってしまった…。しかし、いまだにちゃんと音が出ない。Cコードがきちんと出ない・・。でも、後の方でちょこっと出てくるディミニッシュスケールは練習無しで楽勝でした。ほんとにちょろっとしか出てこないのでわからないと思いますが…。 JUGEMテーマ:アコースティックギター

アコギ・ソロギター部屋 | 2010.10.15 Fri 19:37

このテーマに記事を投稿する"

< 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 >

全475件中 311 - 320 件表示 (32/48 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!