JUGEMテーマ:歌舞伎 JUGEMテーマ:家紋 JUGEMテーマ:水引工芸 本日 TBS噂の東京マガジン「歌舞伎座上演再開SP 東銀座を歴史散歩…江戸グルメ&今も残る伝統と人情」にて 水心を取り上げてくださり、水引細工 水引家紋の実演 家紋の口上を 放送していただきました。 このたびの取材は実は 三月にお話を受けたもので、予定では四月に撮影であったものでした。 撮影の方々はじめ 皆様の誠実で情熱ある仕事ぶりは 大変に驚くべきもので、...
水引 家紋 のブログ | 2020.08.16 Sun 21:13
JUGEMテーマ:水引工芸 木の花を結んでおります。 気に咲く花も様々で うめ もも さくら が特に印象的で こぶしや ふじも 木の花 つつじや あじさいも 木の花 今結んでいるのは 桐の花であります。 花が塔をなす姿がその特徴で 結びで表現することに 何年もかけて取り組んでおります。
水引 家紋 のブログ | 2020.08.11 Tue 23:00
JUGEMテーマ:水引工芸 工芸において 美しさを実現するための必要条件は 構造が堅牢である事と考えております。 隙がない構造を実現するには? 隙のない 葉っぱ? 隙のない 茎? 隙のない しべ? がく? 花弁? 表現するテーマによって 何が隙になるのかがちがってくるところが なんとも
水引 家紋 のブログ | 2020.08.10 Mon 23:08
JUGEMテーマ:水引工芸 同じ技 同じ素材 同じ手順 出来上がる作品の 輪郭は 定規的には同じ 同じ技 同じ素材 同じ手順 でも回数を重ね 精度を高め 意義内容を見つめ続けていくと ぶれたり ゆれたりすることが無くなり かたまる時が来ます。 今日 かたまってから 早十年を過ぎた 自分にとっての定番を結びましたが 今度は うずいているような感じが来ております。 ...
水引 家紋 のブログ | 2020.08.08 Sat 22:10
JUGEMテーマ:水引工芸 奇妙に長い今年の梅雨 暑さが苦手な水心ではありますが 湿度はさらに苦手であり、 あまりに長い梅雨の曇天にまいりそうであります。 梅雨に区切りがつきますようにと 夏の花を結びながら 祈っております。 晴れよこい 画像は 丸に縦両鼓! 晴れ乞い であります。
水引 家紋 のブログ | 2020.07.23 Thu 19:09
JUGEMテーマ:水引工芸 水引様にとっては 取っ手も辛い日でありました。 空気全体がしめりきっていて 水引様がぼそぼそのふらふら 折れたり 割れたりしないように いつもよりもさらに丁寧な細工を心がけて結んでおりました。 結びの細工を 作品と 素材と その細工の実際を 観て 聞いて 体験できますので、 静かで 非密な 歌舞伎座木挽町広場に いらしてください。 水心がお待ちしておりま...
水引 家紋 のブログ | 2020.07.22 Wed 21:51
JUGEMテーマ:水引工芸 アラベスクな構造の 水引の薔薇を 結びました オーダーではなく 自分自身の内からの動機で 創作しました。 結びの内にある 「円 や 球」を感じたことが 動機であります。
水引 家紋 のブログ | 2020.07.20 Mon 19:21
JUGEMテーマ:水引工芸 葉っぱの姿を表現することには 葉っぱを理解することが大切 葉っぱもいろいろな姿かたちがあり、 姿かたちには必然があり、 どの要素なら 水引での表現が可か不可か? 試行錯誤あるのみ 美しい葉 面白い主題と向かい合っております。
水引 家紋 のブログ | 2020.07.13 Mon 18:49
JUGEMテーマ:水引工芸 晴天を祈りながら 天の川を思いつつ 星の結びを 結んでおりました。 水引を結ぶということは そもそも 祈りと願いの儀式であります 大雨の空模様が続く 長雨の日々 なにとぞ 洪水が 続かないようにと 雲の向こうの天の川のお星さまに 願い 祈っております。
水引 家紋 のブログ | 2020.07.11 Sat 19:13
全887件中 71 - 80 件表示 (8/89 ページ)