[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] アートとは何かのブログ記事をまとめ読み! 全8件の1ページ目 | JUGEMブログ

アートとは何か
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

アートとは何か

このテーマに投稿された記事:8件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c83/11198/
アートとは何か
このテーマについて
僕がブログでテーマにしている「アートとは何か」についてのテーマ設定です。

美大生ブログ Hello-World
http://helloworld-it.jugem.jp/
このテーマの作成者
作者のブログへ:「1276523」さんのブログ
その他のテーマ:「1276523」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1

10月5日 文化社会論

→JUGEMテーマ:アートとは何か【1】「美術」はいつからあるのか(日本) →実は明確に決まっている。 1873年(明治6年)ウィーン万国博の招待状にkunstwerk(クンストウェルク)という単語があった。それを「美術」と訳した。これが美術の誕生。 (イトウ:若い世代は気にしないらしいのですが、「」でくくることで、言葉や概念の問題になる。らしいです。) こういった美術という制度/概念の誕生について言及している本 ・北沢憲章「眼の神殿」(美術出版社) ・佐藤道信「<日本美術>誕生」(講談社現代〜) ・木下...

Hello-World | 2009.10.11 Sun 23:27

9月28日 文化社会論

JUGEMテーマ:アートとは何か第3講■美術とは、(現代)アートとは何ですか? 先生流の答え:「アートとは何か?」という問題提起自体が含まれているもの。これは自己言及的なのか?いや、では「人間とは何か?」とが既成概念を疑うということのきっかけとして機能している。■「作品」として成立させているものは?→美術館やギャラリーに飾られているといことこれは制度的なこと。では美術館に入れる作品を選ぶ人がいる。→誰が選ぶのかという問題。美術館/ギャラリーに入ることで、こういったものがアートの領域に入っている↓・デュ...

Hello-World | 2009.10.05 Mon 20:05

9月28日メディアと表現

 JUGEMテーマ:アートとは何か今回は前回の技術決定論の反対の「社会決定論」です。第3講:社会決定論【前回の復習】技術決定論は先端の人たちにとって都合が良いが、電車などを見ると技術が人の生活を便利にしてくれている面もある。(たぶん、先端ユーザーは新しい技術を賞賛し一般の人を無視してズンズン進んで行くんだけど、それが一般の人たちにとっても良い面がある。ということだと思います。)■1・技術決定論 形式>内容 →(社会決定論の立場は)反発→「メディア=社会の産物」と考える。技術が人間の生活や感覚を変...

Hello-World | 2009.10.05 Mon 19:18

9月14日 文化社会論

JUGEMテーマ:アートとは何か 第二回の今回は、ヴァルター・ベンヤミン(1892〜1940年)の「複製技術時代の芸術」についての授業でした。この本(アマゾンで検索したら中古で400円くらいでした)の中でベンヤミンが行っている問題提起は「作品をメディアに通すとどうなるのか」というものです。■まず、本物(メディアを通してない作品)と複製(メディアを通したもの)の特徴。本物:・アウラ→遠い存在・「いま・ここ性(今この場所でしかみれないの意)」  →時間的・空間的体験複製(メディアを通したもの):・いつ...

Hello-World | 2009.10.02 Fri 12:05

9月14日メディアと表現

 JUGEMテーマ:アートとは何か第2回「技術決定論」今回は僕の体調不良のため遅れて授業に行きました。なのであまり講義内容をカバーできていないと思います。なので今回はどういう内容を扱ったのかということが伝わればという意味でメモをアップしておきます。前回の復習・メディアはメッセージである。・送り手の意図≠受け手の理解・完全なコミュニケーションは存在しない。・内容<形式 (ネオンサインの例ですね)今回の内容・メディア=技術:技術の変化→社会の変化・技術決定論:テクノロジーから見たメディア論先端ユーザ...

Hello-World | 2009.10.01 Thu 14:58

9月7日 文化社会論

JUGEMテーマ:アートとは何か 第1回の今回は、受講している学生の問題意識を全員で共有(誰がどんな問題意識を持っているかといういみでの共有)しました。学生の関心によって講義の方向を少し修正するようです。今回出た問題意識・地方であっているアートプロジェクト(ただのブーム化?地域の反応は?作品の質は?)・日本はものすごく展覧会に人が入る。何にいまいちアートが必要と感じられていないこのギャップはなにか。・オルガンやオーケストラ、演劇といった足を運ばないといけないアート(どう人を呼ぶのか。お金はどう得れ...

Hello-World | 2009.09.30 Wed 02:12

9月7日メディアと表現

JUGEMテーマ:アートとは何か  ムサビの芸術文化学科で行われている「メディアと表現」の第1回目の講義。この授業は月曜1限なのだけど、僕の尊敬する先生の授業のため頑張って行っています。 この講義の記事は毎週月曜日更新(なるべく)にしようと思います。で、僕がポイントだと思ったことと考えたことなどを書いて行こうと思います。(メディア論を学ぶ者として情報の意味付けは「送り手(先生)」ではなく「受け手(僕)」がやっているんではないかという意味において、これから書いていくことは授業での先生の意図とは直...

Hello-World | 2009.09.28 Mon 23:15

アートとは何かを美大の授業や書物から

JUGEMテーマ:アートとは何か 初めまして。僕は東京の某美術大学でアートとは何か、美とは、社会とはと考えるさまよえる美大生です。このブログでは日々の講義の内容や日常生活、美大生の就活について書いていきたいと思います。早速、このブログを書いていくにあたっての目的をいくつか設定しておきます。1、「アートとは何か」を問う。2、一般的に想像される美大生のイメージを壊す。3、最終的に、何とかアートを肯定しようと試みる。→1については、大学の講義やアート関連の本、人との会話の中から考察。→2について「美大...

Hello-World | 2009.09.28 Mon 21:59

このテーマに記事を投稿する"

1

全8件中 1 - 8 件表示 (1/1 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!