[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 彫金のブログ記事をまとめ読み! 全310件の30ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

彫金

このテーマに投稿された記事:310件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c83/6301/
このテーマに投稿された記事
rss

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

【教室】お洒落

JUGEMテーマ:彫金 彫金細工がされた日常?雑貨?を清水先生が持参してくださりました。刀の鍔に目貫、タバコケースに施された彫りや、うち出し・・の細やかさに感動でした。目の保養ですwファンデーションケースにポイントで象嵌できたり、1枚絵の彫りが出来たらいいな~って思いました。なんか、それだけでも美人で出来る人に見えそう・・に思えますヨネ。

谷中彫金工房 | 2010.07.24 Sat 02:28

【教室】立て取り横取り

JUGEMテーマ:彫金 今日は第3週日曜日なので講師は清水先生です。教室では清水先生からの共通課題の洋彫りをやってきました。本日のテーマは立て取り、横取り。清水先生が作ってくださった見本です。模様の彫り順が記されています。この模様の中で深く掘られているところに使われている技術が立て取り、横取りです。葉や花の立体感を出す為には必要な技術みたいです。チョットすつ彫るから、直線彫りよりすぐ出来るようになるかな・・と思っていたら・・まったく、甘かった・・(笑)私の練習板です。見事に惨敗してます。鏨の動...

谷中彫金工房 | 2010.06.21 Mon 00:05

【教室について】谷中彫金カリキュラム

JUGEMテーマ:彫金 教室が台東区生涯学習センターに移ってから2ヶ月が経ちました。本日、第2週日曜日の講師は斉藤先生です。 斉藤先生は、トータルに彫金技術が学べるように、『華瓢箪』の作成指導をして下さることになりました。 さて、見本となる作品なのですが・・・ 「え~っと、難しいでしょコレ・・」 というのが、正直な感想です。でも、今回出席していたほぼ生徒全員が製作することを決めました。   実はコレが、教室移転後の生徒の成長だと思います。 ■成長の理由其の1:多彩な技術が学べる機会がある■教室移...

谷中彫金工房 | 2010.06.14 Mon 00:48

素材から歌がきこえるのよ(山中先生)

JUGEMテーマ:彫金 なんだか、ホントに倉庫で申し訳ないが・・・・アトリエ。モビールを10体作って、配置して、バランスをとって、浮かべてました。少しこのタイプのモビールを作り続けてて。少し話しかけてきたような感覚。こーじゃない?ってなかなか面白いかも。次の個展のテーマになりえる。自分の作品だけでは、完成しないな、ちょっと協力者が必要かも。すぐにギャラリーの予約をとろうかと思いましたが、もうちょっとまとめて、明日に連絡しよう。新しいものを良いペースで生み出す事が大変って。よく思う。楽しいからい...

アトリエPOPPO 日記 | 2010.06.11 Fri 21:15

あこがれ。

JUGEMテーマ:彫金あこがれって。もちろん、糸のこ弓に。昨日、ホーマックで買ってきました。木の箱。糸のこ作業とかやすりとか机が低いと疲れるから。大きめの板をつけて、すり板台の完成です。工具が増えて、糸のこ弓が7本になったんですが。お気に入りを使ってるんだけど、ここまでくるとさらなる望みが・・・。左利き用が欲しい。もう絶対。スイス製もドイツ製も全部、右用なんですけど・・・・。留め具が右手側にあるんだもんさ。作り方からして違うからな。きっと、海外なら手に入りそう。欲しいなー。

アトリエPOPPO 日記 | 2010.06.09 Wed 20:32

紅い翼、蒼い翼、黄金色の翼

JUGEMテーマ:彫金色んな翼の飛行船とお家を作ってました。やはりデスクは少しずつ散らかってきてました。なんだかんだといっても地元で友達が来ることがあるから、キレイにはしてます。アトリエなのにモビールがないんじゃかっこわるいですからね緑青は植物のイメージが一気に強くなる。なんだか、作品につながりそうー真鍮の色も良い色ーいぶしても良さそうー。

アトリエPOPPO 日記 | 2010.06.04 Fri 01:30

いつも後回しに

JUGEMテーマ:彫金せっかくだから贈り物は作ったものをといつも思ってますがたいてい家族は後回しでギリギリで土曜日、母の同級会までにという締め切りでなんとも簡単になってしまいましたがトルコ石のイヤリング。比較的加工はしやすい削れるし、磨けるし初めて使ったーなぜか、ごろごろした宝石はまだあるぞペンダントも作ってみますかー覆輪ならなんとかなるけど、大きい宝石を使うジュエリーって難しい~。デザインが金属主体だからいけないんだろうけど宝石から発想ってまだまだ慣れないや。経験値増やさねば~

アトリエPOPPO 日記 | 2010.06.04 Fri 01:27

【教室展示会】 工房展のようす

JUGEMテーマ:彫金 明日で第5回谷中彫金工房展がラストです。工房の先生、生徒の力作揃いです。 ↓工房展の様子を撮った動画です。生徒の声が入っていたりと、か~な~りほのぼのしてます。 ニコニコ動画 動画からの雰囲気は伝わったでしょうか。でも、実物はもっと素敵です。(笑)彫金の魅力は、1つの線に対しても、気が抜けないことだと思います。それゆえ、繊細で緊張感があり、完成度の高いものが作られるのではないのかと。。。ブログ管理人は思っています。 是非、作品を見に来てください。心よりお待ちしております。

谷中彫金工房 | 2010.04.03 Sat 01:15

【日常】 DMができました

JUGEMテーマ:彫金 だいぶ、暖かくなってきましたね。谷中の桜も楽しみです。・・と言っても、谷中の墓地の桜でお花見をするのですがそれは、とても見事です。また、今年も先生、生徒でお花見できたらいいなと思っています。さて、谷中彫金教室展のDMができました。いきなりですが、今年で谷中の教室は10年になります。今回、DMには、支えてきた方たちのお名前を掲載させていただきました。といっても、直近1年の人達の名前になります・・。たくさんの人に支えられたので追いきれませんでした。皆さんの顔ぶれも変わった事を実感...

谷中彫金工房 | 2010.03.20 Sat 03:20

【教室展示会】 第5回谷中彫金工房展~江戸彫金の世界~ 

JUGEMテーマ:彫金第5回谷中彫金工房展を開催致します。今回は谷中彫金工房の集大成となる「記念工房展」となります。皆様のご来場心よりお待ちしております。期間: 2010/3/29(月)~4/3(土)場所: 東京都港区赤坂3-12-22 ぎゃらりー小川 0120-733-513 http://www.craft-ogawa.co.jp/時間: AM11:00~PM7:00 4/3 の最終日はPM6:00迄アクセス: 千代田線『赤坂』駅1番出口より徒歩2分 丸ノ内線『赤坂見附』駅べルビー赤坂方面出口より徒歩4分

谷中彫金工房 | 2010.02.07 Sun 12:15

このテーマに記事を投稿する"

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

全310件中 291 - 300 件表示 (30/31 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!