[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
遅くなりましたが、というか遅すぎでこう言うのも気が引けますが旧正月で数えれば今年は2月10日が正月、、、ということで(?)明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。年末そして年明けとバタバタと仕事をしていたらいつの間にか今年も一ヶ月以上が過ぎてしまいました。本当に時が過ぎるのは早いと感じます。先月オーダーで制作した欄間をお客様のご自宅まで取り付けに行きました。お客様が持っていたアンティークガラスを格子状に嵌め込んでいくデザインです。モールディングを掘り込み変化を与...
Three Birds in the factory | 2013.02.08 Fri 22:33
画像を編集していないので撮ったままです。因みに工房にロールスクリーンが天井から降ろせるようになっていて撮影時は機械や家具をどかして写真を撮ります。スリーバーズ一番最初のオリジナル商品のアイアンテーブル。脚部を鉄で溶接組みし、天板は無垢材をのせます。この画像の天板の素材はナラですが、その他材料も勿論可能です。画像の天板はダークオーク色に色調整してます。板は接ぎ合わせせず、1mm隙間を空けて並べます。一見すると無骨でインダストリアルな雰囲気ですが、脚のデザインは至ってシンプルな形で溶接してますの...
Three Birds in the factory | 2012.06.05 Tue 02:52
ご無沙汰のThree Birdsです。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。夏頃からにわかに忙しくなり、気付けば年を越し、新年になってました。光陰矢のごとし。まさに。このブログを始め、ホームページなど色々とやらなければならない事は沢山あるけどなかなかそこまで手を回せないのが現状です。自分があともう一人いればいいのに、と本気で思います。今までやったリメイクやオリジナル家具、オーダー家具などの画像が溜まってきたのでちょっとづつ紹介させてくださいな。 (せっかく作った家具の写真を撮らず発送してしまうという失態...
Three Birds in the factory | 2012.01.10 Tue 03:40
肌寒くなって参りました今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか?体調なんぞは崩していませんか?私はお店の準備を始めた2年位前から風邪一つひかず、至って健康!と言いたいところですが、持病の腰痛がいよいよ慢性化してきてひどい時には歩くのもままならなくなったりします。今までは整体でなんとかその場を凌いできたのですが、もはやそれでは間に合わなそうなので、鍼を刺してやろうかと考えてます。夏からずっと忙しくしており、このブログもとんとご無沙汰だった訳ですが、さすがに何ヶ月も音信不通はマズイので、筆(マウス...
Three Birds in the factory | 2011.10.13 Thu 02:50
ちょっと前になるのですが、オーダーでナイフホルダーを制作しました。せっかく小物を作ったのでご紹介させて頂きたいと思いまして。お客様のご希望どおりに図面に起こし制作。材料はタモ柾目、ヴィンテージ感を出す為に色調整した後、ウレタン塗料で仕上げました。諸事情によりこの商品の全容は明かせられないのですが、このような小物もこれからはオリジナル、オーダーメードで作っていきます。ですので、欲しい形が探してもどうしても見当たらない、とお悩みの方は是非一度ご相談ください!家具、小物、等々お気軽にご連絡頂ければ...
Three Birds in the factory | 2011.06.29 Wed 03:26
先月はなかなかの忙しさで、このブログを始めパソコン作業や事務作業など全く手が回りませんでした。ありがたい事ですが。ようやくひと段落ってことでブログでもひとつ。プランターを置く棚、プランターシェルフとでも言いましょうか、オーダーで制作しました。材料はナラ板目無垢材。仕口(材料のジョイント部)は全てホゾ組(穴に凸部を差し込む接合方法)にして、天板は木の伸縮を考慮し駒止め(天板裏にL字をした木のパーツ)で止めてあります。ダークな色が指定でしたので、濃い目のダークオークステイン(着色剤)で色調整してか...
Three Birds in the factory | 2011.06.14 Tue 02:32
JUGEMテーマ:Three Birdsの家具制作 ちょっと前に友人から頼まれていたテーブル(主にパソコンデスク)の制作に取り掛かっています。制作方法は脚を鉄角パイプでフレーム組し、その上に古材を接ぎ合わせ(板材を接着し、一枚板にすること)なしで、フレームと木材を(駒止め)という部品で止める方法で進めることに。まずは鉄部の仕上げ方法の試作。これは黒錆という仕上げです。一度腐食させた赤錆を専用液(タンニン)を塗り込み黒錆に転換させます。黒錆は腐食の進行を防ぐ為日本でも古来から刀などに使用されていた方法です...
Three Birds in the factory | 2010.12.11 Sat 17:52
全17件中 11 - 17 件表示 (2/2 ページ)