[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 展覧会の告知をしよう!のブログ記事をまとめ読み! 全1,582件の85ページ目 | JUGEMブログ

展覧会の告知をしよう!
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

展覧会の告知をしよう!

このテーマに投稿された記事:1582件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c89/5501/
展覧会の告知をしよう!
このテーマについて
個展・グループ展・イベント・アートフェアなど展覧会にもいろいろあります。展覧会の告知をしていろいろな人に来てもらいましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「seikokitagawa」さんのブログ
その他のテーマ:「seikokitagawa」さんが作成したテーマ一覧(9件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90 >

講演イベントのご案内です

茅ヶ崎宮沢賢治の会の方より、講演イベントのご案内が届きましたのでお知らせします。 お近くの方、関心のある方など、どうぞご参加下さい。 「宮沢賢治と3・11 ー 賢治の作品に込められた未来へのメッセージ ー」 平成26年8月5日(火) 茅ヶ崎市民文化会館 大会議室4F  講師 泉山梅夫氏 詳しくは、チラシをご覧になって下さい。下の画像をクリックすると大きく表示されます。 JUGEMテーマ:展覧会の告知をしよう!

でくのぼう宮沢賢治の会/ポラーノの広場 | 2014.07.25 Fri 08:01

ELCAMIフェアのお知らせ

暑さが口を大きく開ける日が続いていますね。 長い夏がすっかり座り込んでしまった様です。 皆さま熱中症等、体を崩されませぬ様お過ごし下さいね。 さて、来る7月26日(土)27日(日)28(月)の三日間、FuligoにてELCAMIフェアを開催致します。 蛇やカエル等のフォルムを繊細且つ大胆に造形へ落とし込むELCAMIの作品達。 26日(土)(12時半〜19時)は作家である麦倉 隆晴 氏も在店して皆さまのお越しをお待ちしております。 アイテムの石の色味を普段とは違った色で、等といったご相談も直接作家とお話し...

アクセサリーFuligo(フーリゴ) official blog | 2014.07.20 Sun 14:41

new goods & event.

昨日、いつもお世話になっているRISO STUDIOさんのWSで 久しぶりのnew goods、「イカ手ぬぐい」を刷って来ました! 面付けや、シルバーインクの目詰まりなどでかなり手こずりましたが、 スタッフの皆さん付きっきりで手伝ってくださり 無事に完成!ありがとうございました! 消しゴムハンコを捺してひとつずつ模様も付けてます。 限定5枚の完全手作業グッズです。 不定期開催している「ポタリー婦人会」で描いた ウミウシ皿も焼き上がりました。 (こちらは焼く前のふんわりマットなカラー) 期せずして海の...

otome and rock'n'roll | 2014.07.18 Fri 22:05

石州亀山焼へのアクセス

島根県浜田市上府町荒相 ロ418-1   石州亀山焼  佐々木弘吉 TEL:0855-28-2822  FAX:0855-28-2822 twitter(ツイッター) @potterpotter まで http://twitter.com/ potterpotter Facebook http://www.facebook.com/ hiroyoshi.sasaki 石州亀山焼 Facebookページ https://www.facebook.com/ kameyamayaki ┌──┐ │\/│お問合わせ   kameyamayaki@gmail.com └──┘  

陶芸家ブログ 炎と土にたわむれて | 2014.07.17 Thu 19:19

「日々のうつわと道具」  阪神百貨店本店 8階

 【展示会のご案内】 大阪では初出展です。 今回は都合により在廊できませんが、 ご都合が合う方はぜひ足をお運びくださいませ!(^^)! 「日々のうつわと道具」 〜日本古来からある食卓にまつわる道具〜 会期 7月30日から8月4日まで 会場 阪神百貨店本店 8階 http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/map/index.html/ 阪神梅田本店  〒530-8224 大阪市北区梅田一丁目13番13号       電話06-6345-1201 粉引いっぷく碗セット あじさい 花絵カップ みやこわすれ   ...

陶芸家ブログ 炎と土にたわむれて | 2014.07.17 Thu 16:19

「そして、夜がくる。」木と紙の展示会、東京展がはじまります

いよいよ今週末7月18日(金)より、「そして、夜がくる。」東京展がはじまります。バグでイベントページにお誘いできていない方もいらっしゃるんですが、関東圏の皆様お越しいただければ幸いです。 1週間と会期も短いですが、よろしくお願いします〜。     http://asani-okiru.com/ 写真は札幌展の様子です。          (阿部寛文 facebookより) 辻有希さん阿部寛文さん期間中在廊されます。私も19日在廊予定 19日は夜の会、開館時間伸ばしささやかにパーティします。 ...

コンテクスト | 2014.07.17 Thu 09:37

「そして、夜がくる。」東京展始まります。18日から

JUGEMテーマ:展覧会の告知をしよう! CONTEXT21.8(札幌)で昨年9月に開催した木工作家の辻有希さんとグラフィックデザイナー阿部 寛文の「朝に起きる。」の続編を札幌で7月1日〜7日開催しました。18日(金)〜24日から東京始まります。 http://asani-okiru.com/ <札幌展> 2014.7.1 tue - 7.8 mon at Context 21.8(東屯田通り) ... <東京展> 2014.7.18 fri - 7.24 thu at Context-s(阿佐ヶ谷) 辻有希・阿部 寛文

コンテクスト | 2014.07.15 Tue 18:14

第7回協同企画公募展 おんさ/ONSA

台風もようやく去り、湿気がましになりましたね(#^.^#) 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はどうも風邪が治らず難儀しております(^_^;) 参加しております、展示会のご案内!! 第7回共同企画展おんさ http://onsa-pr.info/ HPより抜粋↓ 「おんさ展」は2008年より関西の複数のギャラリーが一年に一度、協同で開催している多人数参加の公募展です。 今年で7回目の開催となります。作品を「平面」「立体」「写真」「映像」「音」「言葉」のジャンルに分け、6月27日から8月10日の期間に7つの各会場で展示をい...

礼奈のINFORMATION Bar(仮) | 2014.07.13 Sun 13:45

gallery QUONA 展示のようす

現在gallery QUONAにて開催中の doro exhibition "an utu 展示のようす。 ウォールミラー越しの展示風景。 CROSS OBJECT & KAKERA PIERCE DROP PIERCE CROSS OBJECT 暗 鬱   " an utu うす暗いところ。影と戯れる。 かすかなもの。 祈りが放つすこしの光。 ステンドグラスのオブジェとアクセサリーたち。 光と影を感じるQUONAの空間でお楽しみください。 shiota noriko BOTTLE ORNAMENT WALL MIRROR   doro exhibition &...

doro | 2014.07.10 Thu 16:28

2014年9月のアート・イベント情報

JUGEMテーマ:展覧会の告知をしよう! 2014年9月のアート・イベント情報をお待ちしています! ​●7/3(木)〜9/28(日)  10:00〜17:00 「上手いは証明しなくてもいい 」・宮崎 進 ・須田 寿 ・広瀬 功 ほか HOKUBU記念絵画館 豊平区旭町1丁目1−36 ☎822−0306 ​●5/1(木)〜10/12(日)  12時〜午後6時  「松浦章博個展」 富良野寶亭留ギャラリー 富良野市学田三区 ?01167-23-8111 ​●7/5(土)〜11/3(日)  9:45〜1...

札幌アート・イベント情報::ギャラリーすいふよう | 2014.07.07 Mon 23:06

このテーマに記事を投稿する"

< 80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90 >

全1000件中 841 - 850 件表示 (85/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!