[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 世界のContextのブログ記事をまとめ読み! 全305件の5ページ目 | JUGEMブログ

>
世界のContext
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

世界のContext

このテーマに投稿された記事:305件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c9/14361/
世界のContext
このテーマについて
世界のContextを読み解くためのナレッジ、ニュースなど
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kazu-yamariku」さんのブログ
その他のテーマ:「kazu-yamariku」さんが作成したテーマ一覧(4件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

こりゃ香港より蒸し暑いかも

私の中の不快指数が早々に100%を超えてしまいました。日本の高湿度の夏がどうにも苦手なのですが、今年は輪をかけて蒸し蒸ししていますね。以前、春の時期に訪れた香港もかなり湿度が高かったのを覚えていますが、今年の東京の夏はそれ以上に不快。日本脱出を真剣に検討してしまう今日この頃です(笑)とはいえ、この夏は特に遠出をする予定はなくて、次は年末年始の出国を考えています。年末年始の航空券は今が商戦まっただ中なので、今月中にはチケットを買ってしまいたいと思っていますが、何分行き先が決まっておりません。どこか...

Continental Breakfast | 2012.07.27 Fri 22:09

「正しいこと」は共有できない?

正しいことはなかなか伝わらないけど、楽しいことは伝染るちょうど2年前に亡くなった故森毅さんの言葉です。頑張らないで「怠惰」でいることを一貫して奨めてきた彼は、この言葉を「楽しいこと」への賛歌として発言しました。この言葉のとおり、「楽しいこと」に比べて、「正しいこと」というのは確かに、なかなか周囲に伝わらないような気がしなくもありません。 「楽しいこと」には人を惹きつける力があります。たとえば、休日の歩行者天国でジャグリングしている大道芸人を見かけたら、つい近くに寄ってみたくなりませんか。小難し...

Continental Breakfast | 2012.07.24 Tue 23:48

みえている風景は本当に「正しい」?

他人の足を引っ張るのが好きな私たち。 詳細は書きませんが、今日はちょっとそう思わずにはいられないことがありました。人によってはそれが他人の足を引っ張る行為だと認識しないで、単純に自分の価値観を「正しいこと」だと思っていたりするのですが、果たしてそれは何も新しい価値を生み出しません。 他人の足を引っ張ることを「正義の鉄槌」を下す行為だと思っている人は、ひょっとすると個人的にはとても「いい人」なのかもしれません。何せ自分は「正しい(と思う)こと」をしているわけで、「正しい(と思う)こと」を広める...

Continental Breakfast | 2012.07.21 Sat 11:32

「神に選ばれた民」の足跡を辿って

今月も日程が間近になってしまいましたが、29日に「世界巡礼」を開催します。 今回は、世界で活躍するユダヤ人の強さの秘密に迫ります。これまでもユダヤ人についてのお話は何度かさせていただきましたが、今回は彼らにとっての「聖地」を巡る、まさに巡礼の旅に出かけます。 彼らの優秀さの秘密は、彼らのルーツとその所縁の地を辿ることで少しずつ見えてきます。彼らの根源的なルーツは現在の中東地域にありますが、祖国を失ってからの彼らは、それこそ世界中に散らされてそれぞれの地で過酷な環境を生き抜いてきました。そんな彼...

Continental Breakfast | 2012.07.20 Fri 00:26

Taliban's Love Triangle

Daily Mail紙が、アフガニスタンのTalibanの男性2人と女性1人が三角関係の末、なぜか女性だけを処刑して幕引きという、わけのわからない顛末を報じています。処刑の瞬間はビデオ映像としてupされており、世界各地で非難の声が上がっているようです。まあ当然の反応ですね。 中東諸国だけでなく、不倫は命がけである(つまりそれだけ罪が重い)という国は世界中に点在していますが、この事件のように女性にすべての罪を負わせて事件解決、というのはあまりにも不公平ではないかという気がします。 アフガンの山岳地帯のように過酷な...

Continental Breakfast | 2012.07.14 Sat 20:26

Just survive!

大津市で起きた中学2年生の男子生徒のいじめによる自殺が話題になっていますが、いじめのあった学校や加害者の名前を特定できるような情報が流出したことで、とうとうYouTubeに加害者とその家族が実名で糾弾される事態になってしまいました。 いじめの加害者は何らかの制裁を加えられればよい、とする「目には目を」式の報復は、私たち人間の心理として非常に快く感じられるために、今回のようにまるで「仇討ちに加担する」ような気持ちで過剰に反応する人が少なくないのでしょう。 しかし、こうした本来は被害者と無関係な人びとに...

Continental Breakfast | 2012.07.10 Tue 23:09

日本語は果たして生き残れるのか

自然の摂理は本当に厳しいですね。Daily Mail紙によると、21世紀が終わるまでに世界の言語の何と90%が消滅してしまう可能性があるそうです。人類の歴史だけをみても、これまで幾多の文明が滅び、新たな文明が興ってきました。その過程でたとえば、病原菌に適応できないさまざまな民族は死に絶え、時代に適わなくなった宗教は、時代を背負う新たな宗教に駆逐されていきました。言語についても全く同じことがいえ、政治力や軍事力、そして経済力を持つ民族の言語は生き残れますが、そうでない言語のほとんどはおそらくDaily Mail紙の記事...

Continental Breakfast | 2012.07.06 Fri 22:28

中東に憧れる欧米の人びと

(続き) 映画「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」を彷彿させる黒い噴水。Kaaba神殿へのHajjを彷彿させるけれど実はただの磁石と砂鉄。アラブからみたイスラエルを痛いほど感じることのできる作品群。ユダヤ教、キリスト教、イスラームの教義と現実のアラブ世界の矛盾をつく映像。 この展覧会にはぜひ足を運んでみるべきだと思う一方で、アラブ世界を含む一神教世界のことを多少でもかじっていないと、展覧会の各作品を十分鑑賞できないかもしれません。日本からは物理的にも心理的にも遠い中東諸国ですが、欧米諸国の人びとは聖書...

Continental Breakfast | 2012.07.04 Wed 00:04

GLOBE 世界とつながる日曜版

朝日新聞グローブがおもしろい。朝日新聞の取材網を駆使して、世界中の旬な情報を届けてくれるこの新聞は、毎月第1・第3日曜日に読める朝日新聞の日曜版で、7/1号が通巻90号だそうです。月2回の発行だからすでに45ヶ月、4年近くも続いているんですね。7/1号の特集は「地震をつかむ」。地震大国である日本の情報力が活かされた特集になっていて、地震研究の最前線ではどういった議論がなされているのか、地震の予知はやはりできないのか、といった非常に興味深い内容の記事が国内外から盛り込まれています。また、旅してみたい世界の街...

Continental Breakfast | 2012.07.03 Tue 01:08

失敗は挑戦のデフォルト

確か先月だったと思うのですが、ある方が「失敗は挑戦のデフォルト」であるとtweetしているのを見かけました。どんな文脈でのtweetかは忘れてしまいましたが、これは特に人を引き算で評価しがちな私たち日本人に、多くの示唆を与えてくれる言葉だなと思ったので、備忘録として書いています。失敗したら恥ずかしいとか評価が下がるといった、挑戦すること自体を阻害する要因を、私たちの社会は今も濃厚に持っています。そして、失敗することに対してあまりにもネガティブな感情を抱いているために、その原因となる挑戦そのものを極度に...

Continental Breakfast | 2012.07.02 Mon 22:49

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全305件中 41 - 50 件表示 (5/31 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!