[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 思想・啓発・哲学のブログ記事をまとめ読み! 全1,486件の100ページ目 | JUGEMブログ

>
思想・啓発・哲学
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

思想・啓発・哲学

このテーマに投稿された記事:1486件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c1/1794/
思想・啓発・哲学
このテーマについて
自己啓発・哲学・思想・・・等々
自分の考えること,思うことを出しあう.
このテーマの作成者
作者のブログへ:「tohru829」さんのブログ
その他のテーマ:「tohru829」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100

ポストモダンとトランスモダンの違いは超越的存在を認めるか否か

光と闇の世界を数学する | ブクログのパブーはてなブックマーク - 光と闇の世界を数学する | ブクログのパブー

Theories for the Platonic Synergy Concept. | 2010.06.18 Fri 10:09

言語に関する考察

JUGEMテーマ:思想・啓発・哲学  今も私は、ルイス・キャロル「アリス」シリーズとジェームス・ジョイス「フィネガンズ・ウェイク」に、言語について考えさせられ続けています。今月始めに書いた「言語と娯楽」では、その言語を「分かる」ためには言語で考えた思考の歴史の上に立っていて分かるものであるという考えに至りました。そして最近、ルイスを経て、言葉遊びで茶化されるような「意味離れ」した言葉ではまだまだかなということと、逆に隙あらば言葉遊びを放てるようになりたいということと、それ以上茶化せない言葉遊...

北欧の情報・豆知識 | 2010.06.18 Fri 00:54

梅雨前線とエベレスト

今年も梅雨前線がやってきました。しとしと雨が続き、太陽が顔を出す機会も減ってしまいますが、あなたは、梅雨が嫌いですか?私は、パイロットですが、梅雨って、そんなにきらいじゃないんです。農家の方だって、梅雨がないと、相当こまるんじゃないかと思います。梅雨前線の生まれ故郷は、実はヒマラヤ山脈。はるか上空を高速で流れるジェット気流ですが、さすが世界の屋根と呼ばれるヒマラヤ山脈です。その高さのせいで、ジェット気流は山脈の上空を越えられません。そのため、ジェット気流は、ヒマラヤ山脈の南北に分断されて流れ...

大自然が教えてくれた、人生の法則 | 2010.06.17 Thu 23:40

食事について、

JUGEMテーマ:思想・啓発・哲学 現在、名古屋でございます。 今日は、 食事の仕方 について、わたくしの実践していることを、 書かせていただきます。 そもそも、食事とは、人間が生きていく上で、 必要不可欠なものでございますが、 日本が経済成長を遂げ、 様々な国の、様々な料理を食べれる今日がございます。 いろんなも物が食べられるって、 幸せなことですよね! ちなみに、早速、 みそかつ を食べましたよ〜 食生活が多様化し、 経済的にも豊かにな...

●・・公太の日記・・● | 2010.06.15 Tue 14:41

10年後の不幸

「30になった時の自分をイメージしてごらん、イメージ出来なきゃ今の会社は辞めた方がいい」この言葉の捉え方は状況や話し方や人それぞれだから基本的には良く聞く話でもある。この話の疑問点は「問いかけ人」はイメージしていたのか? と言うところがとても気になる。だとしたらつまらない問いかけではないだろうか、実際イメージしていたとして、イメージ通りだったとしたら、その問いかけ人の言葉ほど信用出来ない物はない。ぼくはイメージ通りにいき喜びを得る人間を「その程度」としか思えないからだ。20歳の頃に30歳をイメージ...

MOJIKAKI | 2010.06.07 Mon 23:59

10年後の不幸

「30になった時の自分をイメージしてごらん、イメージ出来なきゃ今の会社は辞めた方がいい」この言葉の捉え方は状況や話し方や人それぞれだから基本的には良く聞く話でもある。この話の疑問点は「問いかけ人」はイメージしていたのか? と言うところがとても気になる。だとしたらつまらない問いかけではないだろうか、実際イメージしていたとして、イメージ通りだったとしたら、その問いかけ人の言葉ほど信用出来ない物はない。ぼくはイメージ通りにいき喜びを得る人間を「その程度」としか思えないからだ。20歳の頃に30歳をイメージ...

MOJIKAKI | 2010.06.07 Mon 23:58

最近の思惟 とくにニーチェ。

最近は大学にちゃんと行って、サークル活動にも一度顔を出して、ガソリンスタンドで労働しながら、ショーペンハウアー、ニーチェ、ハイデガーを読んでるってな感じの最近です。どうもショーペンハウアーのニヒリズムには鬱にさせられた感がだいぶありました。彼の根本的な発想は面白いし、また国家についてのところが妙に納得できた。エゴイズムから来る災害から逃れたいというエゴイズムから生まれたのが国家だそうです。自分は性悪説、つまり人間は生まれつき利己的なのだと信じて疑わないのでこのショーペンハウアー論には共感しま...

false solitude | 2010.06.07 Mon 17:29

自分のすべてを肯定して、マイナス面も吸収すること

JUGEMテーマ:思想・啓発・哲学 4年前から東洋の人間学を勉強しているのですが、今日は「おお」と思った一節をご紹介したいと思います。「自分のすべてを肯定して、マイナス面も吸収すること」つまり、自分は自分であって、自分のいやな部分を否定しても仕方がありません。いやな部分、マイナスな部分も自分が吸収することにより、より自分自身を活かすことができるということでしょう。他人のいやなところに目を向けて、自分自身のマイナス面に目をつぶっても、それは時間の浪費というもの。森信三先生のおっしゃる、「人生二度なし...

nishit通信 | 2010.06.07 Mon 02:00

【ビジョン型と価値観型】成功するのに目標はいらない!

「あなたは、将来こうありたいといった目標は持っていますか?」 私は、成長をするには明確な目標を持つことが必須だと思っていました。

コロポットン君の本を噛むブログ | 2010.06.04 Fri 07:03

転機を遮るのは常に意識

いよいよ、明日からボクの新事業がスタート。NLPインターネット・トレーニングジムの基礎トレーニング1期が開始される。宇宙となかよしのQさんや姫先生をはじめとして、たくさんの方々に支えられて開催までこぎ着けることができた。この場をお借りして深く御礼を申し上げます。 ボクはこの基礎トレのご案内ビデオでもお伝えした通り、NLPのためにNLPをお伝えするつもりは毛頭ない。この基礎トレで磨くのは、みなさんの「自分自身に深く問いかける力」である。この基礎トレーニングをきっかけとして、たくさんの方々が、ご自身の...

尉川太尊の人生を楽しめ!THE LIFE | 2010.05.28 Fri 22:50

このテーマに記事を投稿する"

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100

全1000件中 991 - 1000 件表示 (100/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!