[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 音楽のブログ記事をまとめ読み! 全74件の7ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

音楽

このテーマに投稿された記事:74件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c1/3080/
音楽
このテーマについて
音楽のテーマでブログを作成
このテーマの作成者
作者のブログへ:「era52004」さんのブログ
その他のテーマ:「era52004」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8 >

Fennesz and Sakamoto at World Financial Center

fennesz + sakamotoのNYライブ(www.commmons.com/index.html#sakamoto)。トラックリスト(12曲)はスタッフブログに。 fennesz + sakamoto at The World Financial Center 2008 - NY

D2 BLOG | 2008.07.30 Wed 01:38

Death of a Typographer by Byetone

byetone (aka olaf bender) death of a typographer “raster-notonの独特なサウンドを継承しつつも、潜在的に流れる挽歌を奏で、ゆっくりとフェイド・アウトされてもまだなお進むサウンドの流れへと誘い込む”。試聴はレーベルサイトに。 byetone death of a typographer(raster-noton.de)

D2 BLOG | 2008.07.18 Fri 02:03

知らなかった・・・チャリス・ペンペンコ。

JUGEMテーマ:音楽 何なんですかねえ。これ。 今頃になってようやく知りました。 チャリス・ペンペンコ。その歌唱力があちこちで話題の少女。 YouTubeで息子から教えてもらったのですが この子です。(←リンク) 歌聴いて唖然としてしまいました。 すげーな。ペンペン子。

A DAY IN THE LIFE | 2008.06.27 Fri 22:30

頚椎回復週間。

JUGEMテーマ:音楽 頚椎のご機嫌が斜めなので、早く寝て体調回復に努める今週。 そんな訳で日曜日のスタジオを前に、土曜日に集中的に練習しよう。 年々、何か有ると回復が遅くなっていることを実感する。 このままだと、※タニシなプレイヤーへの道も遠くない寂しい予感。 ※タニシ:(俗)音楽をやっていて箸にも棒にもかからないほど救いようの無いバンド やプレイヤーにも拘らずライブに出てしまう人々の総称。T地区に伝わるT氏発案の俗語。 でも、そう考えると、歳を取っても、尚瑞々しい特にプロのプレイヤーって凄い...

A DAY IN THE LIFE | 2008.06.25 Wed 22:51

期待してます。

JUGEMテーマ:音楽 アコースティックな音を基調にして、一緒にPCに音を録音しながら懇意に して下さっている方がいる。今まで、3回ほど、テイクを採った。 私はアコースティック・ギターと、シンセの音入れ、その方が歌うという感じ。 今やPCに凄い良い音が録音出来てしまうのだから、良い時代になったものだ。 でも、どうしても私が弾くことが多くて、演奏のカラーが私っぽいのがイマイチ。 そう思っていたら、その方がひょんなことで、アコギとベースを入手したとのこと。 多重録音で作って行く場合も、「こんなの良い...

A DAY IN THE LIFE | 2008.06.20 Fri 21:36

岡林信康。

JUGEMテーマ:音楽 中学の頃、フォークギターを手にしたことも有って、岡林を良く聴いた。 リアルタイムでは無かったが、あのメッセージは強烈だった。そんな社会も有るのかと。 でも、やがて、あれほどのメッセージを自分は歌える様な資格は無いなとも思った。 時は流れて、今邦楽は、洋楽のエッセンスを取り入れ、とても洗練され、TVの音楽 番組では、素敵な恋や人間愛を歌った歌がひしめいている。 では、時代はどうだろう。雰囲気は平和だけれど、あちこちで色々な歪みだらけ。 でも、もう、そう言うことに何か端を発...

A DAY IN THE LIFE | 2008.05.24 Sat 18:16

足し算でも引き算でもなく。

JUGEMテーマ:音楽 スタジオに入ってやっている曲のことも有り、You TubeでThe Byrdsの動画を観ていた。 シンプルな演奏。これはこれでまとまっている。足そうと思えば、色々な音色を足せる けれど、シンプルな良さが無くなってしまう。 そこで、その後ビートルズの"I am the walrus"のカバーを観てみた。フランク・ザッパや、オアシス等結構色々なカバーが有った。原曲はオーケストラをバックにやっている 壮大な曲だが、案外ギターやキーボードが上手くプレイしてシンプル化しながらも、 カッコイイ演奏も多かった。 ふと...

A DAY IN THE LIFE | 2008.05.18 Sun 09:58

スタジオ。

JUGEMテーマ:音楽 今日は連休中の一番の楽しみだったスタジオ練習。 スタジオに戻って来て2回目。やっぱり、スタジオの匂いって良いですね。 ドラムがドーンと響いて。ベースがブン!と唸って。ギターがギュン!と鳴って。 これが、バンドってモンですね。気持も高まって来てこの音達に入って行こうと 無い頭を絞って、そこに鍵盤の音を入れて行く。 今日は、今までの曲を違うアレンジでやってみるという実験的な試みも有って。 鍵盤の入る場所を空けて頂いたので、久し振りにクラビネットの音色で鍵盤を叩いて。 ...

A DAY IN THE LIFE | 2008.05.04 Sun 21:03

明日はスタジオ。

JUGEMテーマ:音楽 明日もまた、スタジオに呼んで頂いている。またちょっと鍵盤に向おう。 前に書いた様に親和性の難しさは有るけれど、それでも折角の時間を 頂いているので、楽しいというスタジオになる様に、そして自分も楽しいと 思えたら最高ですね。 スタジオに入ると時間の過ぎるのはアッと言う間なことは自分もバンマスを やっていたので良く分かる。とっても貴重な時間だし、複数の人と共有する時間。 そんな時間に共存させて頂けるというのは嬉しいことと思います。 今日は、生憎の天気だけれど、予報では明日は...

A DAY IN THE LIFE | 2008.05.03 Sat 12:25

音楽と楽器。

JUGEMテーマ:音楽 最近、とある方のブログを見ている。同じ鍵盤係で、大分先にライブを控えているそう で、毎日、一心に課題曲と格闘している姿が伝わって来て感心したり、共感したり。 以前やっていた某ブログには「ジャンル」分けが有って「音楽」というジャンルが 有った。ただ良く見てみると、音楽の話が中心のブログ以外に楽器の話が中心のブログ が有ることに気付く。逆に音楽の話が色々出て来るブログのジャンルが「ペット」とか 「園芸」とか「そのほか」だったりもして、面白い。 ところで、音楽をプレイするなら...

A DAY IN THE LIFE | 2008.05.02 Fri 10:50

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8 >

全74件中 61 - 70 件表示 (7/8 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!