chimeraのTakadaです♡ 10月13日 株式会社キメラ ”地域未来牽引企業”に選定されました! 地域未来牽引企業とは…? 選定された企業は各方面での支援・メリットを 享受する事が出来るようです また、発表後には梶山弘志経済産業大臣より 選定事業者へのお祝いのメッセージも 公開されました 選定された企業は、専用ロゴが使用できる事となり  ...
CHIMERA〜Mayo's BLOG〜 | 2020.12.14 Mon 10:00
さて、先週の続きでございます やってきました七夕week 社内を盛り上げる為に… まず、短冊を用意して全社員に配布! どんな願いを書いてくれるのか ドキドキ♥ わくわく♥ 短冊を飾るのには笹が必要だ★ と言う事で、、、 笹の葉刈りに LET'S GO!!! 一人で刈りに行くのは寂しい。笑 遭難したら困るしねっ! と言う事で〜 どんな事にも...
CHIMERA〜Mayo's BLOG〜 | 2020.07.13 Mon 10:12
キメラでは 鮮やかな色 四季おりおりの〜♪ お客さまをお迎えする歓迎ボードを置いてます! 始めたのはたしか。。。 5.6年前。。。 だったと思います。 当初は。。。 WELCOMEボードは前任から引き継いだ仕事で もらったフォーマットをそのまま使用して 特に考えもせず、これがキメラスタイル Simple is best と思っており Excelでお客様の名前を打ち込み 玄関に飾っていました! 来客が無い日にはwelcome to ...
CHIMERA〜Mayo's BLOG〜 | 2020.04.20 Mon 10:01
JUGEMテーマ:今月のランチ、今日の昼食、会社のこと、流行病、ウイルス・花粉対策 うがい、スケッチ、デッサン、アート、デザイン、日々 / Art, Design, LIFE、アートセラピー、アートを考える、ヒーリングアート、デザイン論、日常の気になった物事、機動戦士ガンダム、アート、アート・デザイン用語、アート・デザイン、デザイン、デザイン論、デザインと就職、デザインロード、昼ごはん
Ken's Knuck"le | 2020.03.20 Fri 00:07
JUGEMテーマ:会社のこと 今日は有休取って会社おやすみしてます。 前回有給取ったのとかいつかわかんないレベルなんで許して…! 去年も3回くらい有給申請しましたが、その時は了承得られるものの 休みの日が近づいてワクワクしているところに仕事が入ってきて全てキャンセルさせられる始末。 上げて落としていくスタイル。申請したのに全部これですよ。最早切れていいレベル。 もう当日に仮病使って休むしかないじゃないですか…。 そもそも日本全体がそもそも有給...
社畜堕天使の夢見るセミリタイア生活 | 2017.03.24 Fri 13:19
JUGEMテーマ:会社のこと 会社で評価されない憂鬱 皆と同じように 仕事をしているはずなのに 毎日ドラエもんの石ころぼうしを かぶっている気分 満たされないなんとも言えない気持ち いつか自分を表現する道を 見つけて歩みたい みにくいアヒルの子が白鳥だったのさ なんてね
ままならないもの | 2016.12.11 Sun 01:02
JUGEMテーマ:会社のこと 昨日は 大道のワシントンホテルさんで 徳島GENKIの会の 研修会&懇親会に 参加 本当の異業種文化交流会です。 でも 異業種文化交流会 に 入っても・・・・・・ なぜか 会計 (^▽^) もう 一人で 目がまわりました。(>o<) 途中で JUN様DXさんが 登場して 手伝っていただき パシッと 合算いたしました。 私 大金を持って 会場内で ウロウロするのが 大嫌いなので もう全員のお金を持って 精算 領収書をいただきますと 心置きなく 飲...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2016.02.09 Tue 12:02
JUGEMテーマ:会社のこと jxホールディングスが東燃ゼネラル石油に 経営統合を提案してるんだってね〜 最近車離れとかも多いし ガソリンの需要って減ってるのかな? 電気自動車で自動運転 これになったら免許いらないのかな?
やべっち雑記 | 2015.11.16 Mon 12:38
介護サービス事業者の倒産件数(負債額1千万円以上)が、今年1〜8月の8カ月で前年1年間を上回る55件に達したことが、20日までに信用調査会社の東京商工リサーチの調べで分かった。 2000年の介護保険制度開始から、年間倒産件数の最多記録となった。 事業者に支払われる介護報酬が4月に2・27%引き下げられたことや、景気回復で他業種に人材が流れたことによる人手不足が主な要因。 高齢者が利用先の施設を変えなければならなくなったといった影響が出ている。 JUGEMテーマ:会社のこと
定年後の投資生活物語 | 2015.09.20 Sun 16:25
大事なお金を投じるのですから、しっかりした経営の会社を選ぶのは当然です。 経営者も人の子ですから、意外と顔色や表情に経営の善し悪しが出るものです。 「健全な精神は健全な肉体に宿る」ともいわれますが、「健全な経営は健康な経営者に宿る」と言い換えることができるのではないでしょうか。 ここでいう顔色とは、単純に色白が悪いということではありません。 表情に精気とツヤがあって生き生きしていることが大切ということです。 現在のような不況ではどこの経営者も必死ですから表情は引き締まっていますが、バブル経済...
定年後の投資生活物語 | 2015.09.20 Sun 12:24
全135件中 1 - 10 件表示 (1/14 ページ)