[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
不安。 今回は日本人が抱える最大の問題について話していこうと思う。君たちは、日本人が抱える最大の問題とは何か、答えることができるだろうか? 私はそれをグロックとチャットGPTに尋ねた。そうすると、グロックはさすがにイーロンマスクが鍛えただけあって、本質をついた回答を出してきた。 それに対して、チャットGPTはやはりちょっとへぼい回答しか出せなかった。誰だったかな、サムネイルかサムアルトマンかそんな名前の経営者だ。 恣意的なAIになってい...
遺伝子分布論研究所 | 2025.03.12 Wed 08:05
緊急。 今まさに緊急で動画を回している。まさに緊急事態であり、急ぎでこの動画を撮っているのだ。 うお座というのはこの3月で、夢や理想をあらわしている。今この時期に描く夢や理想は、この先10年を決める。 そして、ただの10年であればいつも通り適当に描いていればいいのだが、今回はタイミングが違う。宇宙260億年の後半が開始するタイミングの最初の10年なのだ。 だから、ここでもう後半がどうなるか決まる。前半が闇で、後半が光だ。この後半...
遺伝子分布論研究所 | 2025.03.10 Mon 08:33
フュージョン。 魂の由来というのはだいたい今やっていることでわかる。今いる立場がだいたいこれまでの魂の経緯を表している。 アンドロメダ、アトランティス、弥生の系譜は主に日本の中間層を形成し、そして多数派だ。 その欠点は、当事者意識の欠如であり、無駄なプライドの高さであり、具体的行動力の不足だ。思い当たる人間はかなり多いはずだ。 そして、それがまさにカルマになっている。古代宇宙のオリオン大戦の失敗は、まさにこの当事者意識の欠如だっ...
遺伝子分布論研究所 | 2025.03.08 Sat 11:24
自立。 今回は産業と個人の未来について語る神回となる。非常に重要な話で具体的な指針だ。 君たちは既に具体的な産業の再生イメージを抱いているだろうか。いや、その前に個人の話だ。いや、どっちでもかまわない。 私は前から言っているのだが、あまり書いてこなかったかもしれない。いや、書いた。ぜったい書いた。集団意識の覚醒は、個々の意識の目覚めが最も大事なのだ。 小魚がいくら集まっても小魚なのだ。雑魚なのだ。個々に強くなって初めて、集団で強くなれる。...
遺伝子分布論研究所 | 2025.03.07 Fri 08:29
グレート。 今回はキン肉マングレートの話をしていこう。もしかしたら、もうリアルタイムでかの国から発表されているかもしれないし、されていないかもしれない。 前から私もとても気になっていたのだが、どうやってリセットするのかということだ。どこでカメハメからテリーに変わるのかということだ。 つまり、あまりにも政府の失策にしてしまうと、それはまずい。米国民がかなり目覚めているとはいえ、さすがにそのまま単に大暴落させるのはまずいだろう。 だが、すでに...
遺伝子分布論研究所 | 2025.03.05 Wed 07:40
公衆。 これから起こることについて、ブロッサムが言っていた2回目のロックダウンがおぼろげに見えてきたのでその件について書いていこう。 まず2回目はおそらくまず確実に起こる。なぜか、それは目的があるからだ。その目的の詳細はあまりわかっていないが、大筋はやはり人類の目覚めのためだ。 目覚めに加えて、裏側で逮捕や捕獲も進む。また、これまでのただの風邪で済んできたものが、実際的な問題になっていく、つまりけっこうな致死率に繋がってしまう可能性があると...
遺伝子分布論研究所 | 2025.03.02 Sun 10:50
JUGEMテーマ:どうでもいいはなし。 何のこだわりがあったのでしょう 別にすんなりこれを思いついたら良かったのに その思いつきとは 安全ピン 山のブルーベリーに取り付けた防鳥網 今年の雪でズタズタ 横着して取り外しておかなかった天罰 防鳥網そのものは安いので金銭的なダメージは小さい 今回は取り外しやすくするためにどうしたら良いか考えた そこで湧いた方法が安全ピン これなら取りつけも取り外しも簡単 巷では常識なのかもしれない(笑)
Chaos | 2025.03.01 Sat 22:24
感謝。 今回はいったん基本に戻ろう。内容としては非常に重要な神回なのであるが、重要なものほどシンプルであり基本的であり、そしてないがしろにされる。 まず、感謝することである。色々やってきて、色々試してきたけれど、さて今となって何をやっていいかわからなくなったら、感謝することだ。 ただ存在する、でもいい。ただ存在するというのも非常に有効なやり方だ。ただ、ただ存在するのは非常に簡単で、たいていは5分もただ存在していれば次に何をしようかと考えるも...
遺伝子分布論研究所 | 2025.02.25 Tue 07:31
噴火。 本日富士山の日ということで関連する話題をやっていくが、今日の今日噴火しないことを祈る。 私も実は数年前まで富士山近辺に住んでいたわけであるが、実は非常に危険な状況だったことがわかった。まあ、簡単にいうと噴火したら確実に詰む。 まあ詰みだな。火山灰が数センチ積もる、停電する、水が止まる、食料がなくなる、はい詰んだ。逃げるにも交通網は大混乱で車もバスも電車もストップ。 なんかその、電線に数ミリ乗るだけで焼けてしまうようだな。浄水場もむ...
遺伝子分布論研究所 | 2025.02.23 Sun 08:44
デストピア。 人類の目覚めのための崩壊がこれから起きていく。複合的に起きてくるので、もう準備不足の人間は一大スペクタクルを存分に楽しむことになる。 まず、都市から逃げろ。田舎に移住しろ。土地価格がむしろ安かった所に逃げろ。今はおそらくどん底まで落ちている。だが、気を抜いていると、とんでもなく値上がりするぞ。 極限集落の水源近くの地価がとんでもなくあがっていく。なぜそうなるか。人間が生きるのに一番重要なのは水だ。そして、水源近くの水はとんでもなく綺麗だ...
遺伝子分布論研究所 | 2025.02.10 Mon 08:47
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)