[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:仕事のこと 大学2年生のキャリアの授業で、「社会人に必要な力を考える」ことをテーマに、ディスカッションをしました。題材は、GUの店長さんがお店の販売力を上げるための取り組みをしている動画。 ・上司が人を育てる時の、教育と管理との違い ・一月60足程度売れているスリッポンを、一月120足売るために自分が店長なら何をする? ・本当の意味での仕事って? こんなことを考えて話し合ってもらいました。 まだグループディスカッション...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 17:34
JUGEMテーマ:仕事のこと 先日はディスコの人気ランキングの記事を書きましたが、本日付け、日経新聞の第2部では日経新聞とマイナビが4、3万人の学生を対象にした調査結果が、色んな角度から掲載されていました。 2019年卒の大学生の人気ランキング 文系 第1位 全日本空輸 第2位 日本航空 第3位 東京海上日動火災保険 第4位 JTBグループ 第5位 オリエンタルランド 前年は上位10社にメガバンクが3行入っていましたが、やはりこちらの調査でも下が...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 17:31
JUGEMテーマ:仕事のこと ディスコの調査によると、2019年に卒業予定の学生を対象にした調査で、希望する就職先を集計して出てきた就職人気ランキングに、変化があったようです。 1位 日本航空(前年4位) 2位 伊藤忠商事(前年7位) 3位 全日本空輸(前年3位) 4位 三菱UFJ銀行(前年2位) 5位 トヨタ自動車(前年12位) ランキング上位の常連だったメガバンクが総じてランクダウン。航空業界や商社が上位に入りました。 ディスコのページはこちら ...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 17:28
JUGEMテーマ:仕事のこと 専業主婦から社会復帰をしたいと思い、地元に知り合いもいない、経験もないところからビジネスマナー講師として細々と仕事を始め、開業届を出したのは2008年4月1日。(本当は4月1日にこの記事を書こうと思っていたのに、忘れてました・・・。最近本当に忘れっぽい) この4月で丸10年になりました。長かったようであっという間でもある、不思議な感じです。 初年度の売り上げは13万円ほど。月ではない、年度です(笑)税理士さんの無料相談に頼って手書きの確定申...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 17:19
JUGEMテーマ:仕事のこと 学生に内定を出すまでに、何回面接をしますか?その回数が多ければ多いほど、中立的な、標準的な、角のあまりない学生が残っていくような気がします。それが悪いと言うわけではありませんが、もしも尖った学生を採用したいと思っていたら、面接に工夫が必要かもしれません。 面接の評価項目が、標準的ではありませんか?第一印象が良いかどうかとか、マナーができているかとか、言いたいことを簡潔に言えているかとか、やる気は感じられるかとか・・・ そこで...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 17:16
JUGEMテーマ:仕事のこと 副業解禁のメリットデメリット 新生銀行が副業を解禁しました。大手銀行では初めての事です。銀行と言えば他の業種に比べても情報に関する規制はとても厳しいので、なかなか踏み切れないのではと思うのですが、4月から在宅勤務も制度化するそうです。 従業員の副業を解禁することの、メリットはどこにあるのでしょうか。 従業員側のメリットとして ・収入を増やせるチャンスになる ・複数のスキルを身に付けられる ・2つの仕...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 17:13
JUGEMテーマ:仕事のこと 今日は新年度の最初の平日。入社式、入職式だというところも多いのではないでしょうか♪私も大昔ですが、新卒で入社した会社の入社式に、緊張しながら参加したことを思い出しました。 内定をもらってから入社するまでの間に、同期が集まる機会がけっこう多かったので、入社式の時にはお互い顔見知りでした。会社側が懇親会や研修を用意してくれたんですね。入社前に簿記3級を取れ!ってことで定期的に通って勉強させてもらいました。大変だな〜と思いつつ、それがあったからこ...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 16:57
JUGEMテーマ:仕事のこと キャリアコンサルタント資格 キャリアコンサルタントの資格は、平成28年4月に国家資格化されました。今は、以前からある民間資格レベルの「標準レベル」、技能検定2級の「熟練レベル」、技能検定1級の「指導レベル」の3つのレベルがあります。 私は平成21年に民間資格のキャリアコンサルタントの一つ、CDAの資格を取り、同年に技能検定2級に合格し(当時は1級がありませんでした)安心していたのですが、1級の試験が平成23年に始まりました。 1級受験1回...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 16:54
JUGEMテーマ:仕事のこと 今週は企業の従業員の方のキャリアコンサルティングが2件ありました。 助成金の関係なので、社長さんとは事前にいろいろとお話をしていたのですが、実際に面談を受けていただく従業員の方にとっては、なんでこんなことをするんだろう???という状態のはず。 大体のことは社長さんから説明をしていただいているはずですが、とは言え、当日知らない人が来て、 「今からあなたと60分お話をします。」 と言われ...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 16:42
JUGEMテーマ:仕事のこと 今朝の日経新聞で、大垣共立銀行が2019年度新卒採用から「バラエティー・タレントコース」を設けるとありました。タレントになっ てもらうための採用ではなく、何か一つのことに秀でている人を採用する、つまり、一芸採用をするのだそうです。 採用方法は、通常の面接とは別に、動画やプレゼンで採否を決めるということですが、私、こういうの好きですね〜。決められた枠内での面接で、応募者のことを理解するのには限界があります。もっといろんな...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 16:38
全1000件中 801 - 810 件表示 (81/100 ページ)