[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:仕事のこと 2月12日の日経新聞によると、全国の都道府県と市区町村が実施した、2016年度の職員採用試験での競争倍率は6.5倍で、過去最低だったとのこと。 キャリアの授業を担当していて実感できるのですが、買い手市場の時は、学生は公務員志向が高まります。今は売り手市場なので民間企業の方の人気が高まっています。 人口が減り、企業も、公共機関も、人材の確保が難しい時代に入っています。
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 15:28
JUGEMテーマ:仕事のこと 和歌山県就活サイクルプロジェクトの一環で、県内3カ所で合同企業説明会が開催されます。 私は、2月16日、紀南文化会館での開催時、キャリアコンサルタントブースにて、相談員をさせていただきます。 一時保育もあります! 皆さまのお越しをお待ちしています。
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 15:25
JUGEMテーマ:仕事のこと 2018年2月8日、大阪銀行協会さま主催の女性行員の皆さま向け研修を担当しました。 テーマは 「人気映画から学ぶ コーチングとファシリテーションスキル」 その人気映画とは? 「マイ・インターン」 アパレル通販会社の女性社長のところに、 定年退職後の男性のシニアインターンが付き、 本当にさりげなく彼女を助けていくのですが・・・ この映画からは女性のキャリア、新しい会社のあ...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 15:22
JUGEMテーマ:仕事のこと 採用にお困りの社長さん、採用担当者のみなさまへ 4500人以上の学生の就職支援をしてきた大学キャリア講師と、延べ10万人の採用面接に関わった関西最強の採用支援プロデューサー。2人の「採用」プロフェッショナルが、新卒採用、中途採用の秘訣を伝授します。 第1部:新卒採用の秘訣〜イマドキの大学生の就活事情とは? 第2部:良い人財の獲得のための7つの秘訣! 第1部講師 新卒採用コーディネーター キャリアコンサルタント 山本 桂子...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 15:19
JUGEMテーマ:仕事のこと テレビ和歌山の夕方の番組、「ニュース&情報5チャンDO!」に出演、子育て世代の女性の再就職についてのお話をさせていただきました。 私もそうでしたが、子育てで仕事から離れると、自分が世の中から取り残されてしまっているような、そんな焦りがある方が多いようです。 再就職に向けて、何から始めたらいいのかについて、 ・ニュースや新聞を見て世の中の動きを知ること ・セミナーなどに参加して、頭を仕事モードにすること...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 15:15
JUGEMテーマ:仕事のこと 2018年1月14日、エル・おおさかにて「わかやまの魅力発見!学生×企業の交流会」が開催されました。 1部の就活セミナーの講師と、2部の交流会のファシリテーターを担当しました。 企業のみなさんも学生のみなさんも真剣そのもの!2部はランチ交流会なのに、お食事も忘れるくらいお話が盛り上がっていました。 企業の方に時間ごとに席の移動をしたいただき、最終的にすべてのテーブルを周っていただい...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 15:13
JUGEMテーマ:仕事のこと 大晦日、紅白の裏で(笑)八尾のラジオ局、FMちゃおにて、年末特番をやりました。 番組名は 「年末特番!おけいの八尾の会社と学生を素敵にマッチング企画〜!」 ゲストに採用支援プロデューサーの伊藤千恵子さんと、地元八尾の店舗人材経営コンサルタントの佐藤充さんをお迎えし、採用、人材談義を炸裂させました。 私は八尾の大学で講師をしているので、就職活動中の学生のリアルな声を紹介しました。 &n...
女性活躍社会は来る!?女性のキャリアを楽しもう | 2019.03.19 Tue 15:09
ちょうど、このエントリーを執筆している時期に大学の卒業式がありますね。卒業生の皆様、ご卒業おめでとうとございます。社会人デビューされる方も、大学に残って院生となる方も、いずれにしても多少の苦難はあるとは思いますが、どうかご無理をなさらず、出来る範囲内でがんばっていただきたいものです。
マンドリン多事総論 | 2019.03.16 Sat 21:30
JUGEMテーマ:仕事のこと ■目次 ▶30代サラリーマンが仕事のミスを減らして評価を上げる方法を試してみた! ▶仕事のミスが減り、新しい仕事を早く覚えるための究極の方法とは ▶デュアルNバックを習慣にしてみましょう ▶30代サラリーマンはワーキングメモリを鍛えないとやばいかも…デュアルNバックを習慣にしてみましょう。 ▶仕事でのミスをなくすために毎日の習慣にしたいことまとめ ■30代サラリーマンが仕事のミスを減らして評価を上げる方法を試してみた! ...
家に貯金が全くないのでなんとかしてみる | 2019.03.16 Sat 07:31
JUGEMテーマ:仕事のこと まあ無理だなと思いながら今日の仕事で立てた予定、やっぱり完遂することは出来ませんでした。でも、思ったより進んだのでまあ頑張ったほうと思います。 なんというか、たくさん担当しているお店に電話を掛けることが多すぎて、どこに掛けたかあるいは掛けられなかったのか、こちらからかけなおすといったのか向こうからかけてくるといったのか、さっぱりワカラン状態になってます…まずいなあ。 今日も自信たっぷりに問い合わせて、以前も言いました!と怒られてしまったり。 ...
びぶまにっき | 2019.03.14 Thu 23:07
全1000件中 821 - 830 件表示 (83/100 ページ)