本日(23日)は、朝一に、橋戸北自治会の防災訓練に参加させて頂きました。 本日は、消火訓練等を中心に実施され、班長さんには、防災ヘルメットが支給されました。 私自身は、阪神淡路大震災で被災し、家族を失った経験から、平時における防災意識向上の 取り組みは、とても重要であると考えております。 引き続き、現場の皆様のご意見をお聞きしながら、防災・減災の政策を推し進めてまいります。 JUGEMテーマ:防災
横浜市会議員 久保かずひろ | 2022.10.23 Sun 17:36
JUGEMテーマ:防災 過去に発生した自然災害の被害が大きかったエリアや、多大な被害が予想されているエリアに建つマンションを購入する際は注意が必要です。東日本大震災の発生以降、湾岸部のタワーマンションといった超高層分譲マンションでは、防災対策を大幅に見直し、免震装置または制震装置を採用したり、災害発生から72時間エレベーターを稼働できる非常用発電機や救急箱、生活用品を収納した防災倉庫などを設置したりするなど、防災対策を強化しているマンション物件が増えているようです。 しか...
湘南の不動産をオンライン仲介…有限会社都市開発推進協会 | 2022.10.10 Mon 09:10
JUGEMテーマ:防災 神戸ハーバーランドで『光のカーペット』というイルミネーションイベントを見て来ました。 埠頭の路面に、音楽に合わせて揺らめくカラフルな光が投影されて、観覧車や灯台のライトもシンクロするように激しく変化します。対岸のメリケンパークからは、サプライズ花火が打ち上りました。遊覧船『コンチェルト』やメリケンパークからは『ルミナス神戸2』の出航も見る事が出来て、存分に楽しめました。 今回のイベントはほとんど告知宣伝がされていないので人出は普段の平日と同じで、つまりはハーバーラン...
ABC防災株式会社 | 2022.10.09 Sun 19:28
JUGEMテーマ:防災 『鴻池組旧本店』は明治43年に建築されて大正3年に改装された建築物で、昭和43年まで使用されていました。2021年11月に有形文化財に登録され、ABC防災からは徒歩10分程度の場所にあって気になる建物ではあったのですが、詳しい事は分らずにいました。この度内部を見学できる機会があり、丁寧な解説も聞かせて頂きました。 見学会の様子は動画にて https://youtu.be/KJ6xnB5VeKM 洋館と和館が合体しているのが特徴で、内部でつながっています。 玄関は洋館側に...
ABC防災株式会社 | 2022.10.02 Sun 15:35
JUGEMテーマ:防災 「水位周知下水道」を視察 横浜市の浸水対策として昨年6月に、横浜駅西口に設置している「水位周知下水道」を視察させて頂きました。 下水道から雨水が溢れる前に、ICTを活用して浸水に関する情報を提供する「水位周知下水道」は、地下街利用者や事業者に、下水道の水位情報を提供し、溢れる前に被害を回避するのに有効です。 現在、横浜駅西口の4カ所に設置されていますが、更なる拡大が必要と思われます。 これからも、浸水対策を推進してい...
横浜市会議員 中島みつのり | 2022.09.20 Tue 10:18
本日(19日)は朝一番の市民相談への対応、来たるべき決算特別委員会への、 論戦に向けてなどの取り組みを実施。 台風14号の接近が、危ぶまれます。 公明党市議団の推進により、今年度には、瀬谷区をはじめ「浸水ハザードマップ」が 全戸配布されました。 これは、一時間降雨量を153ミリ想定に改定の上、これまでのハザードマップ (内水・洪水・津波)を一枚に取りまとめたものです。 また、市のホームページ等から、横浜市内の河川の水位情報を画像で確認できます。 引き続き...
横浜市会議員 久保かずひろ | 2022.09.19 Mon 22:10
JUGEMテーマ:防災 7月に訪問した青森ツアーの中で、青函連絡船の見学コースにはあまり期待していませんでした。昼食前の30分足らずで小走りに艦内を見て回ったのですが、これがなかなか素晴らしかった。 トンネルや吊り橋で無難に海峡を越える事が出来なかった時代に、人もバイクもクルマもトラックも列車も何でも載せて運ぶ大型フェリー、それは力づくのハイテク技術でした。昭和のタイムカプセルに迷い込んだ気がしました。 急ぎ足で撮影した艦内の動画 https://youtu.be/SLE0BCjE0vY &nbs...
ABC防災株式会社 | 2022.09.18 Sun 19:50
JUGEMテーマ:防災 かつて、災害庁や防災庁と発言も。立法も出来ない無能さ? 今年は、大雨の年であった。 何か、トンガの海底火山噴火で膨大な水蒸気の影響もあるらしい。 それで、今年の冬は? 気象庁が好きなエルニーニョ・ラニーニャで、どっちみち極寒?か 資源の無い欧州とウクライナは・・大変だね・・ 今までの選挙で、防災と発言する割に準備してきた議員らはいるのか? かつて、スーパー堤防も仕切りなおした割にフォローしてきたこ...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.09.13 Tue 11:49
本日(11日)は、主には、朝一番に地域防災拠点である原中学校の防災訓練に参加させて いただきました。 また、午後からは、長屋門公園にて開催された阿久和北部地区連合自治会の敬老寄席に 参加させていただきました。 近年は自然災害が相次ぐ時代となっております。 皆様の声を聞きながらの防災・減災の政策を推進してまいります。 併せて、小さなお子様から高齢者の皆様まで安心して暮らせるまちづくり、 人生100年時代と言われる現代です。 ...
横浜市会議員 久保かずひろ | 2022.09.11 Sun 21:55
JUGEMテーマ:防災 防災月間の9月ですから、防災に関するニュースも増えています。防災意識の向上に役立っているようです。東京では、警視庁が9月1日、都内各所で大地震の発生を想定した交通規制を実施したとの報道がありました。環7内側を一時閉鎖し、足立区の国道4号も含め、約100ヵ所で同時の大規模な交通規制を実施したとのことです。業務で車を使う方にとっては、迷惑と考えられがちですが、大地震の発生を想定した訓練の積み重ねが、非常時の備えになります。訓練をやり過ごすのではなく、ご自身を顧みて身の...
湘南の不動産をオンライン仲介…有限会社都市開発推進協会 | 2022.09.10 Sat 07:59
全1000件中 221 - 230 件表示 (23/100 ページ)