マンガと図解、写真でまるわかり一坪でできる家庭菜園 ブティックムック 貸し農園で多いのが「坪」単位の菜園スペース。1坪=3.31?という限られたスペースを有効活用して、少しでもいろいろな品種を、切れ間なく栽培・収穫するためのアイデアを紹介。読みやすいストーリーマンガ、図解と写真を多用した楽しくわかりやすい解説で学べる一冊。 ¥1,485(税込) 出版社:ブティック社 発行年月:2022年04月発売 国:日本 追加情報:112p;26 JUGEMテーマ:家庭菜園
ひつじ雲 | 2022.06.04 Sat 21:58
JUGEMテーマ:家庭菜園 6月に入り、朝は少し肌寒いですが、 日中は夏みたいに暑くなりました。 毎朝、家庭菜園で育てている野菜の お世話をしていますが、色々と作業を 進めました。 私がイチゴを育てるのに工夫している 点をご紹介したいと思います。
Know転記なブログ | 2022.06.04 Sat 09:23
JUGEMテーマ:家庭菜園 今日から6月に入りました。 今年もあと少しで半分が過ぎて しまいますね。 6月に入って食品の値上げラッシュ のニュースが報じられると、 「この先どうなるんだろう?」と 少し不安を感じます。 また、コロナ禍に加えて世界情勢 の影響で生活費が増えるのは 少しでも防ぎたいという気持ちも あります。 あと、コロナ禍でお家時間が 増えて数年前に注目された 「デジタルデトックス」に関心が 薄くな...
Know転記なブログ | 2022.06.01 Wed 20:30
JUGEMテーマ:家庭菜園 この冬 兄ちゃんと一緒にベランダで育てた (いや実際はほぼ私がお世話を・・・) ほうれん草たち 春を目前に ついに最後の収穫♪ お世話といっても 時々水遣りするくらいだったので あまりワサワサご立派な風格とはいきませんが 枯れることなく 元気なミニほうれん草に育ってくれました。 なんせ 量が少ないので 笑 豆苗と混ぜて オムレツ風スクランブルエッグに投入! 朝食に頂きました! おいしかったそうで 子供達も喜んでくれました♪ (・・・素材の味 生きてる!?)
~T\'s love time~ | 2022.03.11 Fri 10:18
JUGEMテーマ:家庭菜園 ベランダ菜園しているほうれん草の一部をプチ収穫 昨年の冬に種蒔きして以来 水やりくらいしかケアもしておらず いつ頃食べられるのかもよく分からんのですが 長男が収穫したがったし 冬のお野菜だし そろそろかなと 笑 ミニですな。 土を落としてから洗って水に差しております。 まあ食べられないことはなさそう!? あとまだ5~6束くらい植わっているが 料理できるほどの量ではないか ・・・まずはこのまま??
~T\'s love time~ | 2022.01.31 Mon 15:44
JUGEMテーマ:家庭菜園 家庭菜園の12ヶ月(11月・12月) 東 絶海 ・11月2日(火)7日から今季一番の寒気が来襲するとの予報があり、今日、寒に弱い「ツクネイモ(ヤマイモの一種)」を収穫した。今年はよくできた。なかなかの収穫だ。地主外におすそ分けした。 ・11月4日(木)グリーンピース・スナックエンドウ・キヌサヤエンドウを播種した。ソラマメ用の畝の準備をした。 ・11月7日(日)今日は立冬だ。ポットにソラマメの種を播いた。 ・11月10日(水)サ...
禅フロンティア | 2021.12.29 Wed 19:09
JUGEMテーマ:家庭菜園 家庭菜園の12ヶ月(9月・10月) 東 絶海 ・9月6日(月)4日に関西道場から帰り、昨日一日は休憩し、今日種子店にジャガイモの種を買いに行ったら、売り切れで、今年はもう入荷はないとのこと。今年は例年に比べ8月末には売り切れたとのことだ。例年だと9月上旬まではあったが、残念だ。これで秋のジャガイモはなしだ。ジャガイモ予定地にはダイコンを植えることとする。午後は、ジャガイモ予定地のマルチを剥がし、苦土石灰を撒いて鋤き込みマルチングをした。ジャガイ...
禅フロンティア | 2021.11.16 Tue 11:13
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 義母さんからの真心便が届きました。 小さい箱にぎっしり☺️ 箱をカスタマイズさせているところがイイね❣️ なにかな?なにかな? なにが入ってるかな〜?(ワクワク😁) たらーん!! サツマイモとジャガイモと ナスとオクラでした! オクラとナスは夏野菜、もう今年は最後かな。 ...
Kuraci Design * 暮らしデザイン | 2021.09.15 Wed 22:58
JUGEMテーマ:家庭菜園 家庭菜園の12ヶ月(7月・8月) 東 絶海 ・7月7日(水)土手の草刈りをした。ここ2~3日梅雨が明けたかのような天気が続く。ナス、キュウリ、オクラ、ミョウガ、ミニトマト、ブルーベリーを収穫した。 ・7月21日(水)19日に和歌山から帰高した。四国地方の梅雨が明けたそうだ。随分と長い梅雨であった。20日は休憩し、今日、久しぶりに畑に行った。随分と草が茂っている。草引きが大変だ。今日は梅雨末期の大雨で傷んだナスやパプリカの手入れをした。...
禅フロンティア | 2021.08.28 Sat 23:35
キノコ ガ セメテ キタヨ 🍄 イチゴを栽培しているプランターに大量のキノコが(´;ω;`) 毎朝毎朝抜いているのですが、抜く前に胞子が飛んでいるのか一向に減りません。 どうしたものか・・・ 放っておいてもいいものなのかしら(-_-;) JUGEMテーマ:家庭菜園
もや暮らしログ | 2021.08.01 Sun 19:57
全1000件中 41 - 50 件表示 (5/100 ページ)