JUGEMテーマ:家庭菜園 続いて やってきました 神山町の畑 山間部の避暑地だというのに 31度もありました。(>o<) 雑草だらけの畑を 耕耘機をかけておきますと 雑草が はえるのが 草刈機より 遅いので 今回 耕耘スタート 茶色にみえる部分は 耕耘機が かかったところで 土と雑草を ミックスしますと 枯れてくれた上に 草は 肥料の役割をしてくれる バーク堆肥になるので 一石二鳥 しかし 耕耘...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.07.15 Sun 17:19
JUGEMテーマ:家庭菜園 休日は 久々の晴天 と いうことで 早朝5時起きで 畑へ出発 しかし 釣りと違い 朝3時に起きなくていいので 2時間ゆっくり 寝れます。(^▽^) 今日は 甘とうがらし と たかのつめ の 芽かきと お手入れ 8の字結びで 成長した苗を 支柱に固定していきました。 先週の大雨で 農作物 元気がなく 枯れはじめておりますが お水の大好きな さといもは 昨年より 成長がいちじるしい...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.07.15 Sun 16:59
10日。 フィレンツェの様子。 ようやくツボミ。 加賀節成が葉を展開してきた。 相模半白は不調。 オクラのスターオブデイヴィッドは良いが 楊貴妃は不調。ってところ。 11日。 娘のエダマメに土増し。 先月末に蒔いた秘伝は 散々な発芽率。 たったこれだけ植替え。 アロイが採れてきた。 今朝は秘伝の最終撒き。 娘のエダマメ。 白鳥。 ...
蜂の寓話 | 2018.07.12 Thu 15:06
JUGEMテーマ:家庭菜園 南のツカサのお殿様 ご来店 「どうしたん ここのトマト たくさん 実がついて うちのトマトは 壊滅じゃ これ肥料の問題でぇ?」 お話をうかがいますと 肥料もいれてあるし 脇芽も とって いるのに 育ち方が違うって うーーーんーーーーー これぞ 無料相談です(^▽^) その原因 解明しました。 接ぎ木のトマトの苗ではなく 普通のトマトの苗でした。 お庭で 連作障害をおこし...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.07.12 Thu 08:36
JUGEMテーマ:家庭菜園 この時期 田園エリアを 車で 走っておりますと 村のみなさん 高いところから 草刈りのため 刈払機をしております。 そして よく 小石が飛んできて フロントガラスが 割れたりしております。 私も 過去 トラックのフロントガラスに 飛石が 当たったのか 小さな穴があき ゆっくりと 亀裂がでてきて 1週間には 縦に のびてきて 運転ができないぐらいの 亀裂の線が走りました。 ちょっと トラックを遠くに...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.07.11 Wed 11:53
JUGEMテーマ:家庭菜園 このところの雨で 畑の管理ができない2週間。 もう 放置して おりますと 雑草だらけ 雑草が おいしげってきますと 西側が 竹林の山になっているため ニシキヘビが おりてきて うちの畑で 繁殖します。 雑草を刈っておきますと トンビやタカが 上空から ねらっているので 生息できません。 私 畑で ニシキヘビに遭遇したの2回目です。 この時期 ニシキヘビの 好物のカエルが 畑...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.07.11 Wed 11:36
JUGEMテーマ:家庭菜園 一週間も長雨が続き 岡山県 広島県のニュースをみますと 想定外の大災害に 驚かされました。 また 千葉県 大阪では 地震と 何か 地球の中心で 異常事態が発生しているのではないかと ぞっといたします。 私も 大雨洪水警報解除 畑へ 水を嫌う農作物は 弱っていましたが 水が大好きな さといもは 勢いよく成長しておりました。 しかし このところの長雨で もう 雑草が伸び放題 (&...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.07.09 Mon 17:46
6日 娘のエダマメ 白鳥 鞘が大きくなってきた。 茶豆 こちらは花はたくさん咲いているが 実は大きくならない。 グリーン 葉の勢いは一番悪い。 が、実のつきが良く 太りが一番早い。 トマトたち。 アロイが色付いてきた。 マティーナが雨の影響か 裂果。 娘のエダマメには土増し。 スナック豌豆が好調。 パクチーは草丈があって 倒伏し始めたので ...
蜂の寓話 | 2018.07.09 Mon 16:00
毎週毎週草むしりに勤しんでいる。のび太の気分だ。 実際手際の悪さものび太なみ。適当にやっているので、行くたびに雑草が繁茂している。 その上、虫が愉快に笑ってるし、作物はやる気なく枯れたり倒れたりしてくつろいでいる。 隣の畑には草一本生えていないし、トマトは生い茂っているので大違いである。 そんな状況だが、ナスにピーマン、トマトにキュウリと植えた野菜は一通り収穫ができるようになった。 不遇な環境だからこそ、子孫を残すために実をつけるというやつだろうか。 週に1度しか面倒見れ...
なぐもん通信 | 2018.07.07 Sat 14:06
JUGEMテーマ:家庭菜園 今回の台風は福岡にとっては最もイヤなコース取りで通過して行きました。 過去に甚大な被害が出た時と同じで、「強い」レベルだったからまだマシでしたが 「非常に強い」「猛烈」なんかのレベルだったらと考えると恐ろしいです・・。 我が家も色々と被害が出ましたが、問題は台風一過とならなかったことですよねぇ。 翌日に少し晴れ間が出たと思いきや、やっぱり予報どおりの大雨継続中で、夕方には この地域にも市から避難準備の勧告が出ている状況です。 九州だけでなく、広...
水耕野菜生活、イイネ! | 2018.07.05 Thu 21:30
全1000件中 511 - 520 件表示 (52/100 ページ)