〔水族館にて〕久しぶりの好天の下、水族館へ行きました。連休でも人が多くなくゆっくりと館内を見学することができました。青空でも寒風がとても冷たかったです。
≡:: .ふみちゃん写真館 .::≡ | 2012.02.23 Thu 00:43
〔自宅にて〕お母さんが職場の売店から"鬼のパン"を買って帰りました。節分が近いからなのでしょうが、さっそくかわいい鬼さんにかぶりちゃいました。美味しかったです。JUGEMテーマ:子供達との記憶
≡:: .ふみちゃん写真館 .::≡ | 2012.02.19 Sun 21:15
〔自宅にて〕今夜は僕の大好きな「煮込みら~めん」です。やっぱり寒い日には鍋料理は最高です。しかも僕の大好きなめん類、待ちきれなくて"おたま"を持って自力で食べようとまでしちゃいました。
≡:: .ふみちゃん写真館 .::≡ | 2012.02.19 Sun 17:10
〔フラワーパーク大温室にて〕昼食後、お母さんと二人で車で5分の所にあるフラワーパークに出かけました。真冬とあってか来園者も殆どなくゆっくり?園内を散策できました。大温室では外とは違ってとても暖かく色とりどりの花も綺麗に咲いていてとても楽しかったです。
≡:: .ふみちゃん写真館 .::≡ | 2012.02.19 Sun 15:34
〔自宅にて〕月曜日の朝、みんなは慌ただしく右往左往しているけれど、僕は小学生時代の写真をスライドショーで鑑賞中です。五年生の時の研修旅行、キャンプファイヤーがあったり、オリエンテーションがあったり・・・どの写真も楽しい思い出です。さあ、着替えて学校へ行かなくっちゃ。JUGEMテーマ:子供達との記憶
≡:: .ふみちゃん写真館 .::≡ | 2012.02.19 Sun 07:20
〔自宅にて〕今日は学校がお休みの日です。朝食の食パンが無かったので近くのコンビニまでお父さんとお買いものに行きました。美味しいトーストを食べました。JUGEMテーマ:子供達との記憶
≡:: .ふみちゃん写真館 .::≡ | 2012.02.18 Sat 13:41
わかばいけばな教室では、毎年春にお花の展示をして、 多くの方々に見ていただいています。 ひとりひとり違う花をいけるということは、 子ども達が自分で工夫していけるということ。 見本や周りのお友達に頼ることができません。 さっさと仕上げる子や、じっくり考える子。 納得できるまでいろいろにいけなおす子。 子ども達の個性がお花に反映されます。 だから、ぐっと上達するチャンスになりますね。 伝統文化こども教室 いけばな発表会 3月25日(日) 11:00~16:00 ...
わかばいけばな教室 | 2012.02.18 Sat 11:06
〔自宅にて〕長かったような、短かったような冬休みも今日限り。冬休みの宿題の生活記録ノートへのシール貼り頑張りました。なぜ最終日にラストスパートで貼っているかって?それはひ・み・つ・・・JUGEMテーマ:子供達との記憶
≡:: .ふみちゃん写真館 .::≡ | 2012.02.18 Sat 11:00
インフルエンザ、うつりました。。。((+_+))上の娘、hibikiにはうつらないようにsizukuとは別の部屋で過ごさせたり、寝させたりしてたのにうつりました。。。(-_-)そして、私は二枚重ねづけして頑張ったのにうつりました。。。この年にして、ひさしぶりの高熱かなりつらかったです。。。ちょいと頭がやられたか?ミスタッチが多いです。。。hibikiはそんなに高い熱も出ず軽く済んでよかったです^^/shizukuが一番ひどかったかな。。。まだ一歳なのに可愛そうなことをしました(-_-)朝と夕方、園に迎えに行くとき毎回マスクを着用する...
~My Way Of Life~ Welcome To My World Of "hand made" | 2012.02.16 Thu 08:02
全1000件中 721 - 730 件表示 (73/100 ページ)