借り換え予定日を、公庫に伝え、ソニー銀行に伝えたので、あとはその日に集まって終わる予定。今日、返送しないといけない書類は送りかえしたし。い、いやぁ、長かった。 だがしかし、まだ終わってないんだなぁ・・・。今度は、ソニー銀行の司法書士さんを加えて、借り換え予定日に、一緒にUFJ(公庫の窓口)に、残金がないことを確認しに行って完了。で、それ一緒にいくはずだったんだけど。何故か、そこピンポイントに、丸1日打ち合わせが。海を渡ってくるお客様となので、日時変更不可。え・・えぇぇ・・・。多分、言ってるこ...
A family budget | 2013.02.14 Thu 15:56
やぁぁぁっと、住宅ローンの本審査通ったとメールで連絡がきました。 1月27日頃に本審査用の書類を返送したんだっけかな。郵便じゃなくて、メールで返事がくるってのが、早くていいけどね。ちなみに、申し込みしていたのは、ソニー銀行です色々金利見ていたら、調べていた時はここが安かったからいいかなぁと、1月5日とかにローン相談に行ってきたわけです。その後、みずほ銀行でも、少し安い金利でのお知らせがあったんですが、手数料が40万円からで、この2つを比べたら、金利が微妙にソニーのが高かったけど、総額でみるとソニ...
A family budget | 2013.02.08 Fri 13:06
先日も、これハズレないんじゃないの?っていうのありましたが、こっちも当たる率が高そうな予感です。キリン 午後の紅茶 エスプレッソティー「ちょい足しシロップ」プレゼントキャンペーンFacebookか、twitterやってる人であれば、応募が簡単です。その場で当落がわかります。1日1回挑戦できるみたいです。1万人だから結構当たりそうだよね。ちなみに私、当たりました先日、たまたま旦那が、お土産~って、ちょい足しシロップがついてるやつを買って帰ってきて、リンゴシロップ足してみたら、私的には、はずれ。←オイコラー多分、甘いシ...
A family budget | 2013.02.06 Wed 15:01
皆さん・・・。住宅ローンって、完済後に、抵当権を抹消する手続きをしないと自分で処理しないといけないのって、知ってました?もちろん、私は知りませんでした(どやっ)←うちは結構特殊なのかもしれないですが。銀行のローンと公庫のローンを並行して借りて、銀行のローンを先に完済してたんですが、そっちの事後処理っつーのがあったそうで。それが、抵当権抹消の手続きなんですけどね。もう完済したから、抵当権はないよーっていうのをしないといかんと。だけどね、完済後って、銀行から書類が送られてくるらしいけど、ほとんどの...
A family budget | 2013.02.04 Mon 12:06
やっと、必要書類揃えて先週の木曜日に郵送しました。やれやれ。銀行によって必要なものは違うかもしれませんが、うちはこんな感じでした。ちなみにうちは現在公庫への返済中で、当初銀行と並行して借りてたのですが、そちらは完済してます。←あ、でも親に返済中ですよ市役所(その場でもらえました)・印鑑登録証・住民票・源泉徴収票・住民税課税決定通知書(or 住民税課税証明書)公庫(郵送で2日間位)・返済履歴確認資料(いずれか) →ローンの残高証明書または、返済用口座の通帳の写し家にあった(半年前の断捨離で掃除したの...
A family budget | 2013.01.29 Tue 00:10
俺が彼女と出会って既に二年以上の歳月が過ぎた。 今まで何度も何度も、数え切れないくらいのデートを重ね、 言葉では言い表わせないくらいの幸せな時間と思い出を積み重ねてきた。 お互いに家庭のある身。人でなしと言われようが、最低な奴と言われようが、今の二人には二人で居る時間だけが癒される時間。 今の今まで、家族の誰にも気付かれることなく過ぎてきた。 ある日、、彼女が仕事や子育てで疲れ熟睡している時。 携帯にメールの着信音が鳴った。 それをあろうことか、旦那が勝手に開いて読んでしまった。 また会いたい ...
アダモの日記 | 2013.01.26 Sat 09:53
JUGEMテーマ:住宅ローン北海道建築指導センターが主催する1月の月例住宅講座「住宅ローンと税金の基礎知識」-家づくりは資金計画 (住宅ローンと税金)から-が 1月25日(金)午後2時~4時 KKRホテル3階「エルム」(札幌市中央区北4条西5丁目)で開催されます。参加無料。当日直接会場へ(先着40人)年収に応じた住宅ローンの組み方などの資金計画についてと、住宅取得にかかる固定資産税などの税金についての2部構成。問い合わせ 建築指導センター011-241-1893最後に、ご案内です賢い資金計画でトクしたお金でフロアコーテ...
地球にやさしい生活を♪素敵なエコ.com | 2013.01.22 Tue 09:35
sbi住宅ローンってよく目にします。その理由。金利が低い。それだけ、返済にもゆとりがでる。( ̄ー ̄)ニヤリ。審査が厳しいとも。(・∀・)JUGEMテーマ:住宅ローン
住宅ローン | 2013.01.21 Mon 17:03
JUGEMテーマ:夢のマイホーム計画 JUGEMテーマ:住宅ローン「住まいと家計のコンシェルジュ」スタイルワンコンサルティング代表の阿部でございます。さて今日は、マイホーム購入と教育資金についてのお話。過去にもお話したことあったかもしれませんが、気になる記事が出ていたので…それは、「信販会社の学費ローン好調!」という記事。授業料などをローンで填補する人が増えてるってことですね。景気低迷により収入が下がり、教育資金が捻出できない人が多くなってきているなんて時代背景があると記事の中では言っています。確...
家を買おうと思ったら読むブログ | 2013.01.16 Wed 20:07
マンション購入当時は、なんだかわからないままマンションの営業と銀行の言うとおりに、ローン組んでしまったわけですが・・・。住宅公庫で35年ローンで、ボーナス払いあり。最初は2.4%→去年から4%に。最終返済金額で見てもいないし、金利もよくわかってなかったんだけど、でかい、でかいよ。しかも旦那の定年が65歳だと思ってたんだけど、実際は60歳だそうで。そのくせローンが67歳まであるというおそろしい組み方してましたよ。そもそも65歳でも2年足が出てるという・・・。で、やっとなんだか色々わかって、金利低いところ、期間を...
A family budget | 2013.01.15 Tue 12:07
全485件中 241 - 250 件表示 (25/49 ページ)