【お知らせ】 新商品が入荷しました! こちらは【のらぼう菜】。 生で食べてもやわらかい葉は、収穫した日の夕方にはしおれてしまうため、 スーパーなどではなかなかお目にかかれない貴重な野菜です。 スタッフも、とってきたばかりの葉っぱをパクっと食べてみましたが、 素材のおいしさ抜群!ドレッシングなんていりません! グリーンフィールドプロジェクトが熊本県から神奈川県に引越してきて、もうすぐ一年。 神奈川で...
オーガニックライフ、田舎生活、有機種子、フェアトレード、などなど | 2018.09.04 Tue 15:09
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=111254907 北海道から九州まで自生する、中国に分布する雌雄異株のつる植物で、細長いハート形の葉を持ち、夏には葉腋から穂状の花序を付けます。 自然薯には一般的な長芋に比べ約2倍の食物繊維が含まれています。 食用としての利用のほか、古くから、細切乾燥し、生薬又は強壮剤として、用いられています。 自然薯は長芋などよりも強い粘りを持っています。 トロロ...
MARCHE AOZORA BLOG | 2018.09.03 Mon 19:31
リーフレタスの種が実を結んだので採種。 こうして命をつないでいく。 農水省はこの種を採ることを禁止しようとしている。 人間のかってで自然の営みを捻じ曲げようというのか。 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2018.08.22 Wed 05:45
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 こみかんの木の根元から生えてきたカボチャ、収穫時期が近づいてきました♪ 立派に大きくなり、色も濃くなりました(*^^*) こちらは、もう一本のツルにできたカボチャ。 こちらの方が少し小ぶりです@^^@ 株全体を見るとこんな感じ。 庭とは言え、野原に生えているようなもんです(^^; 結局、与えた栄養分は、台...
あったか賑やかマイホーム♪ | 2018.08.20 Mon 22:26
JUGEMテーマ:日記・一般 JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 JUGEMテーマ:畑・ガーデニング JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 http://hananohana.org NPO法人 花の花 支援員 坂本龍哉
花の花ひより | 2018.08.07 Tue 21:44
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 プランターで育てているタイガーメロン(マクワウリの一種)が、 シマシマに色づいて元気に育っています@^^@ 赤ちゃんの実もまだあります。 シマシマになった実は今のところ3個。 収獲が楽しみです! 続いては、こみかんの根元から生えてきたカボチャ@^^@ 肥料と...
あったか賑やかマイホーム♪ | 2018.08.02 Thu 22:36
JUGEMテーマ:日記・一般 JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 JUGEMテーマ:畑・ガーデニング JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 草刈機をするときに、畑に沿ってまっすぐ刈るように利用者さんに教えています。 「まっすぐ刈れ〜」と私の声が畑に響きます。 今日も、まっすぐ刈らずに途中から曲がって刈っている利用者さんがいました。 「まっすぐ刈らなきゃよ?」 と伝えてみましたが、ふと思います。 ...
花の花ひより | 2018.07.30 Mon 19:14
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 こみかんの根本から生えてきたカボチャ、昨日の雨のお陰で今日は元気です♪ 肥料は与えず、こみかんの根本にまく野菜くずだけなので、 葉っぱの色も濃すぎず自然です(^^) カボチャの実も、グングン大きくなっています! 多肥を好むカボチャが、こんな自然農法でどれ程大きくなるか分かりませんが、 今現在、実は3つ付いていて、とても楽しみです\(^o^)/ にほんブログ村 &uarr...
あったか賑やかマイホーム♪ | 2018.07.26 Thu 23:26
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 毎日毎日暑い日が続き、雨は降らないので、野菜やフルーツたちもヘロヘロです(^^; これは、プランター栽培のマクワウリ@^^@ ようやっとウリハムシよりも強くなり、虫よけネットが要らなくなってきました(^^; 右の写真には、小さなウリが2つ写っていますが、 上の実はどうもダメっぽいです。 一部分割れも出ているし、茶色い部分も…。 下の実と他の実はみずみずしく育って...
あったか賑やかマイホーム♪ | 2018.07.24 Tue 13:34
刈り払い機の頭の部分が壊れた。 ベアリングがだめに。 グリースを頻繁に入れるメンテナンスを怠ったのもあると思う。 交換することに。 部品も高いので、こんな時はヤフオク。 即、落札。 すぐにget。 しかし、軸の規格が違った。 同じメーカーのものだから安心していたが・・・ 軸のギアだけ 新をとり旧を入れることになった。 上が壊れたやつ。 下が購入した中古品。 リングを外す道具。なぜが家にあったのだ。助かった。 ...
軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2018.07.24 Tue 10:10
全1000件中 101 - 110 件表示 (11/100 ページ)