5月のつまみ細工教室では、菖蒲と撫子を作りました。 新に3名の方がご参加下さり、教室も作品も賑やかになりました。^^ 新しく加わったみなさんは、つまみ細工初心者の方々ですが とってもかわいいお花ができています。^^ つまみ細工は、小さな正方形の布を、折り紙のように折り畳んで作っていきます。 教室やワークショップを開催していると、不器用なので・・・と仰る方が多いですが 本当に全くできな...
おてんとさま | 2021.12.01 Wed 15:14
JUGEMテーマ:和文化 今日、4月4日は二十四節気のひとつ、「清明」の日です。 二十四節気とは、太陽の動きをもとに一年を24等分の節を設定したもので 春夏秋冬の季節も、それぞれ6つの節気が設定されています。 「清明」は、春の「立春」「雨水」「啓蟄」「春分」「清明」「穀雨」のうち 5番目にあたります^^ 清明とは、「清く明らかなこと。また、そのさま」と辞書にありました^^ ほんとうに、あたり...
和ごころ*真ごころ | 2021.04.04 Sun 08:29
晴天が続き、今週末は大掃除や、おせちの準備に追われている方も多いでしょうか。^^ 新年を迎えるちょっとコンパクトな、お正月のしめ飾りのご紹介です。 つまみ細工で作った二重の梅、松、竹に、水引、餅花などを飾りました。 どちらも、古民家カフェ・コハレキッチンさんに置かせて頂きました。 今年最後の納品は、こんな感じです。 コハレキッチンさんは、年内は明日が最終営業日だそうです。 ...
おてんとさま | 2020.12.26 Sat 22:03
今日は一年で最も日が短い日、冬至です。 これから徐々に日が長くなっていくと思うと嬉しいですね! 中国では、冬至を一年の始まりとする考え方もあるそうで、 太陽が復活し、春の兆しが生まれる日という意味で、 「一陽来復」とも言われるそうです。 たまたま今年は、昨日大掃除が終わり、 ご近所の方から柚子を頂いたので、 清々しい気持ちで柚子湯に入れそうです。^^ JUGEMテーマ:日々のちいさ...
おてんとさま | 2020.12.21 Mon 23:11
草木染をされている作家さんとのご縁を頂いて、草木染の生地でつまみ細工を作りました。 こちらは茜染の生地で作った指輪とイヤリングとピアスです。 こちらは、玉ねぎ染の生地で作ったイヤリングとピアスです。 (いずれもミンネ・さとみやで販売中です) 生地を譲って下さった作家さんは、ご自身で窯を作り、 薪を集め、全て手作業で染められているそうです。 &nb...
おてんとさま | 2020.11.25 Wed 17:16
2月のつまみ細工教室は、かんざしを作っています。 前回はデザインを決め、お花を摘まみ始め 今回も引き続き、お花や下がりなどのパーツを作りました。 先月、花びらの形が上手くいかないと悔しがっておられた方も 今日は驚くほどきれいに摘まんでいらっしゃったり、 ご自身で布を買って、楽しんで作っていらっしゃったり、 教室には赤ちゃんも一緒に参加してくれていて、 子供たちの成長には毎回驚きますが 大...
おてんとさま | 2020.02.18 Tue 20:47
創作神舞を楽しむ会のメンバーと共に、イベントに出展させて頂くことになりました! 水引サンキャッチャーや折形のポチ包み、清明の会オリジナルグッズなどを販売いたします。 *** 『姫コラソン横浜 Vol.31』 日時:2020年2月9日(日)11:00~18:00 会場:横浜ワールドポーターズ6Fイベントホール 入場料:1,000円 ※セミナーに事前申し込みをして頂くと、入場無料! ※さらに、ブースで使える3,0...
おてんとさま | 2020.01.17 Fri 01:20
舞のグループのメンバーと一緒に、minneに参加しています。 ミンネ・みつたま 水引のストラップや、水引サンキャッチャー、折形の包み、 清明の会オリジナルロゴマークを使った、風呂敷やレッスンバッグなど、 メンバー手作りの和の小物が並んでいます。 今のおすすめは、お正月にぴったりな和雑貨の3点セット。 みつたまセット~新春~ みつたまセット~慶賀~ 和心ナビゲーターの...
おてんとさま | 2019.12.29 Sun 23:37
本日、つまみ細工教室の基礎コース、1回目がスタートしました! 茜染のオーガニックコットンを使い、梅の花を作りました。 天然の色彩は柔らかく、温かみがあり、 茜には、浄血作用や血行促進などの効能があるそうです。 同じ作り方でもみんな違い、どの作品も個性があって素敵です。 今日は学校が代休だったという8才の男の子も参加してくれて 素晴らしい集中力で、一人で最後まで仕上げていました。^^ ...
おてんとさま | 2019.11.05 Tue 16:13
9月22日、新宿の成子天神さんでの奉納発表会につづき 10月6日は、布施弁天秋祭りに、 「清明の会かしわの葉」チームとして、参加させて頂きます。 (清明の会については、こちら。) 布施弁天秋祭り 2019年10月6日(日) 9:00~12:00 洗心祭 13:00~ 光明祭 琵琶を持っていらっしゃる弁天様は、芸事の上達にも後利益がある神様。 光明祭では、...
おてんとさま | 2019.09.20 Fri 21:46
全54件中 21 - 30 件表示 (3/6 ページ)