JUGEMテーマ:知育玩具。 ツンツンとしたいイメージのある、動物です。サイズも、小さいので、ゆびが入るぐらいの大きさにしました。デザインも、手芸本によく載ってるせいで・・・パターン化していますよね。で、どう自分的に作りましょう。「 ピンキング 」ハサミの活躍です。頭、2枚。 体、2枚。 脚、2本。 シッポ 鼻。( 型紙 5枚 )細長いタイプの、竹ビーズを縫い付けたら、完成です。
フェルトタイム | 2012.05.07 Mon 17:01
宿泊先のホテルにあった、ザ ティー The T というパズルです。この4つのピースを使うだけの簡単そうなパズル・・・。 でも、この形が曲者なんですよ。最終的に、4個のピースが黒い図形と同じ図形になるように、4個のピースをあーでもない、こーでもない、と組み替えていくだけなんです。簡単そうに思えるけどけっこう難しい・・・でも、面白かったです!これは、実際にやってみた方が楽しいですよ!もし答えを見ても良ければご覧ください。 JUGEMテーマ:知育玩具
Ki-mama's diary | 2012.05.07 Mon 14:29
JUGEMテーマ:知育玩具。 我が家は、ワンコ派なので。他の種類のワンコも、気になります。今までに、3種類ほど作りましたが、つぎは、「パク゛」を計画中。問題は、飼ったこともなく、形に不安が残ることです。え~っと、考えても進まないので、ペットショップへ。「 観察 」しないと、わかりませんから。特徴は、大きな目・たるんだほっぺ・・・です。型紙通りに、切り抜いたパーツです。左、下側体。 右上、顔。( タプタプ・テロンとしたアゴと口元の形を作りました ) 右中、両目( 黒・白目 ) 右下、鼻と口元。そして、組...
フェルトタイム | 2012.05.06 Sun 07:16
JUGEMテーマ:知育玩具。 手芸の本を、前日見ていたせいで・・・似てしまいました。私のと、違う点と言えば、「メガネ」を刺繍しただけです。「似てる」これは、恥ずかしい・・・まさしく、「穴を掘って埋めたい 」気分です。しかたがないので、参考になる「図鑑」を見て・・・「モグラ」くん、お目目が点。( 私が作ったの、おメメが・・・パッチリでした )イメージに合いませんね。・・・得意の「勉強中」になってしまいました。
フェルトタイム | 2012.05.05 Sat 12:05
JUGEMテーマ:知育玩具。 どう転んでも、完成しませんでした。「凶暴」「恐い」イメージを取り払って・・・作ろうとすると、歯がじゃまで。鋭いですからね。正面からのスタイルでも、横向きでも、ダメでした。平べったい形が、ゆび人形には不向きのようです。これは、困りました。簡単には、諦めたくないですし。頭の中で ?マークが飛びます。で、歯の数を減らしました。ええ、前歯だけ。「子供のワニくん」という設定です。これなら、可愛くできます。たぶん。
フェルトタイム | 2012.05.03 Thu 08:48
JUGEMテーマ:知育玩具。 小鹿くんです。一生懸命作っていますが、有名なアニメに似てきて・・・。これは・・・NG。もっと、シンプルに、作り直してます。どうも、首が細い・体が細い・脚も細い・・・タイプは「ゆび人形」の形に似合いませんね。ちょっと、今まで使っていない色で、冒険してみようかと。雰囲気がかわるかも。茶系で作っても、面白みがなさそうですから。気分転換で、いっそ、パープルで作ってみましょうか。
フェルトタイム | 2012.05.02 Wed 01:54
JUGEMテーマ:知育玩具。 前作の「ひつじさん」が、かわいくできなかったので・・・「作り直し」を考え中。毛糸を使わず、モコモコの形を思案中。長方形、まんまる・・・いろいろ型紙が増えました。顔の位置を変えると、また、イメージが変わりますし・・・原毛も、白い方が良いのかも ?! 悩みますね。
フェルトタイム | 2012.05.01 Tue 00:22
JUGEMテーマ:知育玩具。 以前の記事に、少々、訂正( カテゴリーの訂正 )していたら・・・部分的に、重複記載( どうしてか ? )されていました。すいませんでした。まだまだ、パソコンの扱いに精通してないことがわかりました。でも、私の方には( データ的に変化がないんですが )どうしてか ??? わからなくて、ご迷惑かけました。これに、懲りずにまた、私のブログを見ていただけたら幸いです。また、「手作りの知育玩具」の広がりを期して、日々努力していきたいと思っていますので。今は、「エプロンシ...
フェルトタイム | 2012.04.30 Mon 08:44
JUGEMテーマ:知育玩具。 「顔」もタヌキ君と似ているので、気を使います。できるだけ違う、「個性」を出したくて、顔がだんだんとかわってきました。「平べったく」なってきます。今回、型紙の枚数が多いことに。左、シッポ ( 2色=5枚 ) 中、体( 2枚 ) 右、顔( 5枚 ) 右下、前足( 2枚 )合計、14枚になりました。以前テレビであった「キャラクター」のように、かわいくは・・・できませんでした。ちょっと、残念です。
フェルトタイム | 2012.04.30 Mon 00:11
JUGEMテーマ:知育玩具。 新しい型紙も、作ってみました。根がひょうきんなせい ? なのでしょうか。「力持ち」「力こぶ」を表現中です。 でも、作っていて、納得いかない( 上手にできない )こともありまして。左右の耳や、手の位置が「ズレル」。下側の( 耳の形を付けた体に )1枚仕立ての耳をかさねて、縫い合わせます。 それから、余分な部分を切り取るように・・・しました。2枚重ねて縫った「手」も、チャコペンで( 縫い付け線の )しるしを書いておきます。取れないように、仮止めして...
フェルトタイム | 2012.04.29 Sun 15:29
全715件中 601 - 610 件表示 (61/72 ページ)