JUGEMテーマ:知育玩具。 以前作った「馬くん」が不出来だったので・・・少し反省しまして。馬だけに「駄馬」のイメージが付くのも、困りものですし。今度こそ「うまく」作りたいと( 思いながら )ダジャレに終わってます。そうこうしているうちに、いつの間にか、ロバくんになっていました。参考に見た、絵本のせいでしょうか ?!難しかったのは、「マブタ」でした。そして、耳も。2枚を、どの角度に入れたらいいのか ?! 2枚、そろえて縫っても、タテガミの部分がうまくいきません。何度も仮置き・仮止めを繰り返しました。...
フェルトタイム | 2012.04.28 Sat 10:33
JUGEMテーマ:知育玩具。 ブタくんたちの手の「形」に変化を。型紙、書いているうちに、気がついたことがありました。「手」などの部分が、胴体に付けるとき、左右の位置がズレやすいことに。両手をつなげて( 胴体部分もつづけて )1枚仕立てに、改良しました。型紙、目・耳・鼻・胴体( ウラ・オモテ )・手( 両手 )です。手を上げて。下げて。腕も組んで。( 上の手を折り曲げて )と・・・いろいろ考えました。色は、何がいいでしょうね。こぶた君って、何か「歌」ってありました ? お遊戯ってありました ?&n...
フェルトタイム | 2012.04.27 Fri 10:54
JUGEMテーマ:知育玩具。 ごつくって、厳めしい。そんなイメージの「ゴリラ」くんも、仲間入りです。「顔」に、たくさんの特徴があります。「でっかい鼻」「飛び出た額」「たんこぶみたいな、大きな頭」と。難しいですよ、やっぱり。候補者を、1匹・2匹・3匹・・・と、並べてみました。右は、耳と、鼻の穴が大きいタイプ。真ん中は、細面で、額によったシワがない。左、オニギリ型。三者三様。どのゴリラくんが、1番ハンサムなんでしょう ?!そして、どっしりした、体の形にも工夫がいりますよね。ほんとは、胸をドンドコ、「ドラム」...
フェルトタイム | 2012.04.27 Fri 01:45
JUGEMテーマ:知育玩具。 種類が増えるのが、うれしいです。スタンダードに、正面向きのデザインで考えましたが、難しくて。「大きな鼻づら」「くちもとの牙」「長い顔」特徴を、表現するのが・・・ということで「横向き」デザインにしました。「子供のいのしし」です。 【うりぼう】と呼びます。【メスでも・・・坊です 】だから「牙」はつけませんでした。型紙ですが。ゆびを入れる場所が「まっすぐ」なだけでなく「かぎのての形」でも使えます。小っちゃい「ゆひ゛」なら、2本入れても楽しいかもしれません。
フェルトタイム | 2012.04.26 Thu 10:25
JUGEMテーマ:知育玩具。 猿山をめざして、製作中。同じ顔は作れないけど、それも、個性と割り切ることに。 でも、目を作るためにフェルトを小さく「切り抜く」のが難しくて。両目の大きさをそろえるのが・・・大変です。黒丸を増産して、大きさの合うものをセットすることに、なりました。「あ~い、あ~い、おさるさ~んだよ ♪ 」みんなで、楽しくお遊戯してね。
フェルトタイム | 2012.04.26 Thu 04:29
JUGEMテーマ:知育玩具 フェルトもイロイロありまして。同じ、ウォッシャブルフェルトでも、製造元によって、「厚み」も自然と違います。 先日の、ケロちゃんも「固いタイプ」なので、針が通りにくくて、作りづらいものでした。ケロちゃん「no.2 」の黄緑は、柔らかいタイプに切り替えています。今後は、こちらの方を増やして、いくつもりです。フェルトにかぎらず、おもちゃは、「消耗品」ですから。遠慮なく使えるように、たくさん作らないと !! めざせ、輪唱。梅雨のシーズンまでに、間に合うように。
フェルトタイム | 2012.04.25 Wed 23:01
JUGEMテーマ:知育玩具。 もー、種類も増えましたね。25種類、42匹めに。ウシくんも、デビューです。チャームポイントに、鼻にチェーステッチで「 輪」を刺繍しています。体の模様も、「う 」の字に見えるようにしました。顔の部分が「3重」になっているので、ちょっと、縫いにくいことでした。耳を立体的に( 半分折り )付けました。ちょっと、「角」の色をグレーにしたので、ハッキリ写っていませんが。キャラクターてきに、「キュート」にも「ワイルド」にもできませんでした。
フェルトタイム | 2012.04.25 Wed 12:18
JUGEMテーマ:知育玩具。 色ちがいで、作ってみました。顔だけ、重ねました。フェイスラインが、ハッキリするように。目も、刺繍から、アップリケに替えました。 たくさん作るつもりなので、少しバラエティを考えて。グリーン系のフェルトを買い足しました。みんなでケロケロ、合唱できるまで、いくつ作ったら間に合うでしょう ?
フェルトタイム | 2012.04.24 Tue 13:39
JUGEMテーマ:知育玩具。 ヒヨコや、ニワトリ以外の鳥も、作ってみよう・・・と思いました。「フクロウ」も参加と、いうことで。でも、真ん丸型なイメージなので、雰囲気を残しつつ・・・180度 ? ( 360度 ? )回転すると言われる「首 」の動きを考えまして。こんな形にしました。作り方を、説明すると「画像 2 」になります。左。体の後ろ側を少し大きい形にして、「ふっくら感」を強調しました。顔は、少し横だ円型に。羽も、2色、大小重ねています。
フェルトタイム | 2012.04.24 Tue 01:16
JUGEMテーマ:知育玩具。 カエル君。頭の大きさと、目の大きさのバランスが難しいところです。簡単に、目を頭の上に乗せるのも・・・ありきたりですし・・・まず、試作です。型紙3枚で作りました。案外と、目がめだちませんでした。作り方は、できるだけ簡単にできるように、工夫しました。型紙通りに、フェルトをカットして説明すると、こうなりました。左、下側。中、両目( 縫い代込サイズ )右、上側。左から、重ねてつくります。違う色で違うカエル君をまた、作っています。
フェルトタイム | 2012.04.23 Mon 09:13
全713件中 611 - 620 件表示 (62/72 ページ)