[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
PTA広報誌は、子どもたちも楽しみにしているので、レイアウトに“キッズな感じ“がほしい時もあります。手書き風にしてみるのもお勧めです。 プロの方の技はたくさんあると思いますが、私のような素人でも簡単にできたものをご紹介します。 ただし、Adobeイラストレータのバージョンによって、新しいものはもっと優秀なんだと思います(^^;) 私のイラストレータはCS4です。 ■手書き風のフォントを使う 「窓の杜」やネット検索で調べると、無料の手書き風のフォントはたくさんあります。 自分の原稿にマッチ...
PTA広報のあれこれ | 2016.05.24 Tue 20:34
印刷に出すと、想像以上に仕上がりが暗くなることがよくありました。 ■写真はカラーモード変換の影響を受ける 写真データを印刷に使う時には、元データのカラーモードをRBGからCMYKに変換する必要があります。 実際に、RBGからCMYKに変えてみるとわかりますが、全体に暗くなります。 フォトショップがあれば、それを使ってカラーモードを変換することになります。 ただし、よくおまけでついているフォトショップ・エレメンツはこの変換が出来ません。 フォトショップがない場合は、持ち込み先の印刷会社に相談すれば、...
PTA広報のあれこれ | 2016.05.23 Mon 00:16
私はAdobe社のフォトショップで写真加工して、イラストレータで原稿を作りましたが、ただの素人なので、印刷のためにはどんな技が使えるのか、よく知らずに始めました。 マニュアル本もいろいろ読みましたがが、一番お世話になったのはネットの情報です。 「イラレ 文字 ふちどり」などと検索すれば、わかりやすいサイトが大体いくつか見つかります。検索窓に入力する時は、イラストレータはイラレ、フォトショップはフォトショで十分です。 技は星の数ほどありますが、簡単なものをいくつか…。 ■画像をだんだ...
PTA広報のあれこれ | 2016.05.16 Mon 02:16
PTA広報誌(広報紙)のコンクールは、PTAの団体が主催のものと、新聞社が主催のものがあります。 学校宛てに応募依頼の手紙が来るので、委員長のところに回ってくると思います。 PTA団体の方のコンクールは…、 各県の小中学校PTA連絡協議会で県内の表彰をした後に、上位の学校は日本PTA全国協議会主催の全国大会に送られます。全国大会の表彰は秋です。 昨年度の広報は、PTA団体主催(とりあえず県内)も新聞社主催も、両方入賞することができました。あとは、秋の全国大会(審査は夏)の結果を待つだけです。 ...
PTA広報のあれこれ | 2016.05.15 Sun 20:19
「画素数」と「解像度」は、一般人からすれば同じようなイメージですが、ちょっと違います。 詳しくは、専門家のみなさまが書かれたサイトがたくさんあります。 素人として、簡単に言うと…。 コンピュータで扱われる画像データのうち、写真などのビットマップデータと呼ばれるものは、小さな点々の集まりです。 この点々に色の情報を加えたのが「ピクセル」。この「ピクセル」の日本語訳が「画素」です。 「カメラの画素数」と言う時は、撮った写真がどれだけのピクセル(点々)から構成されているかと...
PTA広報のあれこれ | 2016.05.15 Sun 20:19
PTA広報をやっていると、目を使う仕事がたくさんあります。 小学校のPTAではあまり話題になりませんでしたが、中学だとお母さんたちもお年頃になられるので、遠近両用や読書用のメガネが必要になるかもしれません。 自分や仲間が老眼や眼精疲労で苦労したこと、思い出してみます。 ■ふだんの生活 広報だと大勢の人の顔を覚えて対応しなければならず、遠近両用のメガネを購入した。 (それまでは、老眼を認めたくなくて、度を下げた遠くが見えないメガネを使っていた) ■撮影 撮った写真を液晶画面で確認...
PTA広報のあれこれ | 2016.05.11 Wed 10:06
PTA広報をやっていると、職員室に行ったり、学校に電話をする機会がとても増えます。 ■職員室に行く用件 *年度初めのご挨拶 *次号の内容のお知らせ・確認 勝手に広報が突っ走って後から学校に止められないように、事前に了解をとりました。 「その内容はちょっと…」と止められたことも…。(いじめ、保健室登校など) *企画案の相談 慣れてくると、広報担当ではなくご担当の先生に直接交渉。 読み聞かせやLINEトラブル、各部活など、こちらの想定以上のアイデアも。 *取材のための資料の受け...
PTA広報のあれこれ | 2016.05.06 Fri 20:18
広報の撮影は、カメラの望遠機能にあまり頼りすぎない方がいいと思います。 ちょっとでも、前へ出て撮ってください。 ■望遠は暗くなる 普通の望遠ズームのレンズは暗く写りやすく、ズームを効かせて遠くを狙うほど、暗い写真になってしまいます。 短焦点レンズ(ズームできないもの)や、プロが使っているような白レンズなら、明るく撮ることも可能ですが、普通の望遠ズームは明るい場所で撮らないと残念写真に…。 ちなみに、私が使用しているLUMIX DMC-FZ200は一眼レフではなくネオ一眼ですが、一般向けのカメラ...
PTA広報のあれこれ | 2016.05.04 Wed 08:15
印刷で使用する写真は、webやネットで使う写真と違い、ある程度以上の画素数が必要です。 画素数が低い写真では、きれいに印刷できません。 ■写真のサイズを設定 メニュー画面から写真のサイズが指定できますが、サイズを大きくすると画素数も大きくなります。 「広報で使う写真は、そのカメラの最大サイズで撮ってください」と、いつもお願いしていました。 カメラによって最大画素数はさまざまですが、1000万画素もあれば大丈夫。理想は1500万画素以上。 広報誌の紙面でどのくらいのサイズで使用するかで、要求する...
PTA広報のあれこれ | 2016.05.03 Tue 16:08
一眼レフやネオ一眼は、ファインダーを覗いて撮るのが、一番きちんとした写真が撮れます。 ファインダーは、カメラによって、光学式とか電子式とかいろいろありますが、ここで言っているのは「カメラについているのぞき穴全般」のことです。 ■ファインダーを覗いて撮る カメラを両手で持ち、脇を締めて、ファインダーを覗きます。 大きなカメラだと手ぶれが起きやすいので、これが一番安定した姿勢です。 今どきは、ふだんファインダーを覗いてカメラを撮る人は少ないと思います。 コンパクトデジカメやスマホのような...
PTA広報のあれこれ | 2016.05.03 Tue 01:26
全440件中 181 - 190 件表示 (19/44 ページ)