[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] PTA役員・委員会のブログ記事をまとめ読み! 全437件の22ページ目 | JUGEMブログ

>
PTA役員・委員会
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

PTA役員・委員会

このテーマに投稿された記事:437件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c132/2252/
PTA役員・委員会
このテーマについて
PTA(父母と教師の会)についての記事はこちらまで!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「asumiohba」さんのブログ
その他のテーマ:「asumiohba」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 >

広報誌作り講習会のおすすめ

地元の新聞社などいろいろな機関でPTA広報誌作りの講習会が開かれていると思います。 私も、2回目に広報委員になった時に参加しました。 広報誌作りに真面目に取り組もうと思ったのは、それがきっかけです。 写真も、通知文書やおたよりも、経験があったので、自分なりに理解しているつもりでしたが、 知らなかったことをたくさん聞けました。 何年も前のことなので、しっかりとは思い出せませんが、 私にとって印象的だったことをいくつか…。 ◆見出しで惹きつける 「第○回運動会開催」のようなものではなく...

PTA広報のあれこれ | 2016.04.19 Tue 08:49

PTA広報誌作成の流れ

私が一番最近にやったPTA広報の仕事の流れをまとめます。 学校により、担当者により、やり方は様々だと思います。 突っ込みどころ満載ですが、みなさんの広報はどんなやり方でしょうか? ◆ラフ案を作る 5月号→3月、7月号→4月上旬、12月号→9月上旬、3月号→11月上旬     ◆掲載する行事や記事を洗い出す 日程を確認し、取材担当者を決定。 どんな行事も複数で行った方がよい。(カメラミスも防げる)   ◆PTA関連の記事を増やす PTA広報誌として、「学校便り」的な内容以外のものも...

PTA広報のあれこれ | 2016.04.18 Mon 17:34

原稿依頼の仕方

前の記事で「原稿依頼よりもインタビューの方がいい」と書きましたが、PTAの委員が毎年新しいメンバーになって、新しく始めた人ばかりの場合は、やはり原稿を依頼してそれを記事にしないと、回っていかないように思います。 <どうやって依頼するか> 依頼するご本人に直接依頼状を渡すのか、どなたか取りまとめの先生にお願いするか。 できるだけスムーズに受け入れていただけるような渡し方が必要です。 例年通りの内容でない場合、頼み方を間違えると、断られることも。 以前、ボランティアの方に依頼した時は...

PTA広報のあれこれ | 2016.04.18 Mon 09:06

広報誌用の写真を撮る(1)何を狙うか

私がかかわった学校の広報誌は、ほとんどの写真を広報のメンバーで撮りました。 修学旅行などの宿泊行事は、ついていくのも大変なので、先生方の写真をいただきました。 「広報誌に載せる写真なんて、誰が撮っても同じでしょ」 「担当の委員会の人に撮ってもらえばいいじゃない」 という意見がよく出ますが、人にいただいた写真は、使いにくいものが多かったです。 広報誌用写真で気をつけていたこと第一弾、「何を狙うか」です。 <複数の子どもがからんだ写真> 一人のヒーローや優等生のアップ写真よりも、複数が...

PTA広報のあれこれ | 2016.04.18 Mon 00:20

原稿依頼よりもインタビュー

私がかかわった学校のPTA広報誌は、以前は、誰かの意見を載せるのは原稿依頼でした。 依頼書を書いて、所定字数のマス目の回答用紙を添付して…。 記事を作る方は、機械的に「依頼→回収→転記」するだけなので、負担のないやり方です。 原稿依頼で作った記事は、どうしても内容が形式ばって面白みがなくなります。 校長先生の挨拶原稿も、ご本人は工夫されていますが、 普段私が存じ上げているお人柄が、原稿からはあまり見えてきません。 これはご本人のせいではなく、依頼方法のせい。 広報委員に着...

PTA広報のあれこれ | 2016.04.17 Sun 14:53

カメラの雨対策

雨の日の撮影は、カメラは濡れるし、暗いからいい写真は撮れないしで、踏んだり蹴ったりです。 趣味のカメラなら、雨が降ったら撮影を止めればいいですが、 ボランティアとはいえ仕事としての撮影の場合は、雨でも止めるわけにはいきません。 今年の入学式シーズンも雨がよく降りました。 <ハンドタオルで雨除け> カメラの専門店だと、ビニールでできた雨除け専用のグッズも売っていますが、 私は一度も使ったことがありません。 私の場合は、小雨ならば、ハンドタオル(30センチ四方)を半分に折り曲げて、 カ...

PTA広報のあれこれ | 2016.04.17 Sun 00:01

集合写真の撮り方

PTA広報をやっていると、集合写真を撮る機会がたくさんあります。 「集合写真なんて、並んだところを撮るだけでしょ?」と言われそうですが、きれいな出来上がりのためには、ちょっとした工夫が必要です。 ■並ばせ方で写真の出来が決まる 数十人を撮る場合、こちらが何も言わないと大体みんな2列に並びます。 紙面を有効に使い、少しでも子どもの顔を大きく載せるためには、2列ではなく3列に! 最前列は座り、真ん中は中腰、最後列は立って。 もっと人数が多い場合は、台や机を用意して列を増やし、あ...

PTA広報のあれこれ | 2016.04.16 Sat 22:21

どんな記事にするか 読者が読みたくなる記事を

学校ごとに広報の慣例があると思いますので、私が個人的に考えていたことをまとめます。 ちなみに、私は前年までの広報誌とはかなりやり方を変えて作りました。   ◆まず、現状を知る 私は、広報委員になると、過去の広報誌のバックナンバーをチェックすることにしています。 過去3年分の広報誌と今年度の予定表と付け合わせ、年度の初めに「1年間にこれだけは行くべき取材項目」を一覧表にして委員内に配布。(早めに必須項目をメンバーに見せておけば、有給取得など委員内の協力をもらいやすいです)...

PTA広報のあれこれ | 2016.04.16 Sat 11:24

グループLINEで校正もできる

現在、高校生ともなると、ほとんどの子がLINEを使用していますが、 主婦の世界では、スマホ使用率も100%ではありませんし、 スマホがあってもLINEをしていない人も多いです。 それでも、広報委員になったからにはLINEを使ってほしいところです。 LINEについては、いろいろな弊害も指摘されていますが、 仕事を持つ忙しいお母さんたちには、有効な手段になります。 今は、格安スマホもありますし、Wi−Fi環境があればタブレットでLINEができます。 <連絡に...

PTA広報のあれこれ 広報委員の経験談 | 2016.04.15 Fri 08:48

広報誌をネット印刷で

「ページ数を増やして、写真がきれいな広報誌に」と考え、ネット印刷の会社を利用しました。 私が担当する前は、年4回の発行を、地元の印刷会社にPC編集と印刷を依頼していました。 メンバーがパワーポイントやワードでPC編集をやって印刷会社に出していたいた年も。 ■ページ数を増やしたい 「先生紹介号の先生たちの顔写真が小さすぎて、顔と名前が覚えられない」 「部活動紹介はもっと顔が小さくなるので、自分の子すら見つけられない」 「説明文もなく不鮮明な写真が並んでいて、内容が理解できない」 「先生の...

PTA広報のあれこれ | 2016.04.15 Fri 07:18

このテーマに記事を投稿する"

< 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 >

全437件中 211 - 220 件表示 (22/44 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!