[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
「平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。」 マタイによる福音書5章9節 4月主題聖句 「主イエス・キリストの恵みと平和が、あなたがたにあるように。」 ガラテヤの信徒への手紙1章3節 主イエス・キリストは、いったいぜんたい何が一番幸福なのかということを、深くて、明解なお言葉によって示されました。 すなわち、平和を作りだすということが、幸福だというのです。 「しあわせだなあ。ぼくは君といるときが一番幸せなんだ。いい...
Hosana Kindergarten\'s Weblog | 2024.06.29 Sat 18:41
◆聖句によせて <クリスマス・メッセージ> 「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心にかなう人にあれ」 ルカによる福音書2章14節 この言葉は、願い、求めていることばです。ひとの言葉ではなく、神の言葉です。 人が、自分の願いを求めているのではなく、神さまは願い求めておられるのです。 このことは、とても重要なことです。人の願いは利他的であるよりも利...
Hosana Kindergarten\'s Weblog | 2024.06.29 Sat 18:39
◆1月の聖句によせて 「平和の福音を告げる準備を履物としなさい。」 エフェソの信徒への手紙6章15節 昭和のグレダ・ガルボ、原節子さんが天に召された。いままで一度も観たことがなかった彼女が出演した映画を、このところ立て続けに観ました。いずれも名匠小津安二郎作品です。 まず、『晩春』、そして『秋刀魚の味』、『東京物語』、『麦秋』。いずれの作品も、「家族」、「父と子」、「兄妹...
Hosana Kindergarten\'s Weblog | 2024.06.29 Sat 18:39
JUGEMテーマ:建学の精神 ◆聖句によせて 「正義は国を高くし、罪は民をはずかしめる。」 箴言14章34節(口語訳) 『杉原千畝SUGIHARA CHIUNE』を観ました。ナチスの迫害を逃れてヴィザ発給を求めるユダヤ人6000人の命を救ったリトアニア領事館勤務の外交官を紹介した映画です。時の日本外務省の訓令に背いて発給したヴイザによって生きながらえられたユダヤ人の子孫は世界に数万人にのぼると言われます。 イスラエル政府は、千畝の行為をたたえて、1985年、ナチス・ドイツによるユダヤ人絶滅(ホロコースト)...
Hosana Kindergarten\'s Weblog | 2024.06.29 Sat 18:38
「義の実は、平和を実現する人たちによって、平和のうちに蒔かれるのです。」 ヤコブの手紙3章18節 火星に取り残されてしまった宇宙飛行士マーク・ワトニーが、限界状況のなかで、生き残るために、ただちにその知力、気力を尽くして、ただひとり行動をはじめ、無事地球に帰還するまでを描いた映画『オデッセイ』を観ました。 最初のシーンで、The Martian(火星の人)という文字が浮き上がってきたので、「オデッセイ」は日本公開向けの題名だとわかりました。おそらく、『2001年宇宙の旅』(原題A Space Odyssey)...
Hosana Kindergarten\'s Weblog | 2024.06.29 Sat 18:38
「神は愛です。」 ヨハネによる第1の手紙 4章16節 「キリスト教の祈りは、祈ること自体すでに愛することであり、キリスト教における活動は神の愛によって動かされたものである」(エヴェリー『現代人の祈り』) 奥村一郎神父(カトリック司祭)は、このエヴェリーの祈りについての思想を、「まばゆいまでに美しい祈りの理想論」と呼んだけれども、決して手放しに賛辞を送った訳ではありませんでした。続けて「しかし、キリスト教の本質は愛であるという観念的規定によって、祈りと活動の問題を簡単に整理して...
Hosana Kindergarten\'s Weblog | 2024.06.29 Sat 18:38
「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい。」 ローマの信徒への手紙12章15節 非認知能力(Non cognitive skills)の涵養こそが重要だということが、広く認識されはじめています。 ホザナ幼稚園を選んでくださった保護者のみなさまは、おそらく、モンテッソーリ教育や統合教育が非認知能力の発達にとって、優れているということを直感的にご存知の方が多いでしょう。 幼い子どもに教育が必要だという思想は、わが国にはありませんでした。 寺子屋とか藩校とかあるにはありま...
Hosana Kindergarten\'s Weblog | 2024.06.29 Sat 18:37
2月の聖句によせて 「わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。」コリント?4章18節 こころは存在します。こころの動きは、表情、言葉、ふるまいなど外側に現れ出てくるものによって観ることができます。 しかし、「これがこころです」と言って、取り出して見せることはできません。 脳内でこころが働いているのかもしれませんが、それを部分として取り出すということは、できないので、観ることができないのです。 それで、目には見えないここ...
Hosana Kindergarten\'s Weblog | 2024.06.29 Sat 18:37
「あなたがたは神に愛されている子どもです。」エフェソの信徒への手紙5章14節 春ですね。ホザナ幼稚園にも春がやってきました。 幼稚園の園庭には、草や虫がいっぱいもどってきましたす。 お友だちは、地面をじっと見つめて、小さな虫を眺めることが大好きでしょう。 砂場の砂も、いろいろな夢をつくってほしいとばかりに待っています。 厳しい冬のあいだじゅう、食べものがなくて、鳥たちはお庭の花を食べてしまったりしていたけれども、春の温かさを感じてたくさんの草花や虫たちがあちこち...
Hosana Kindergarten\'s Weblog | 2024.06.29 Sat 18:36
「わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。」 コリントの信徒への手紙 4章16節 目には見えない事物。事物は「モノ」とは限りません。 「事」(こと)でもありますから。 「こと」とは、さしあたって「事柄」と考えましょう。 事柄となると、「モノ」のように、具体的・物体的なものではなく、「ストーリー」「ものがたり」のように、「起承転結」をもち、「状況」や、「キャスト」(登場人物)が出てきたりします。 ある出来事...
Hosana Kindergarten\'s Weblog | 2024.06.29 Sat 18:36
全132件中 11 - 20 件表示 (2/14 ページ)