[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 建学の精神のブログ記事をまとめ読み! 全83件の4ページ目 | JUGEMブログ

>
建学の精神
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

建学の精神

このテーマに投稿された記事:83件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c132/23142/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9 >

◆7月・8月の聖句によせて 「探しなさい、そうすれば、見つかる。」マタイ7章7節

 OECDが行なっているPISA学力テストが重要視している学力は、知識量を問うのではなく、課題解決能力を重視しています。ドリル式の問題では、日本の子どもたちの正解率は90%を超え飛び抜けていました。ところが、最適解を求める問題は、実に惨憺たる結果だったそうです。    無責任なマスコミも問題ですが、幼稚園教育を小学校以降の義務教育の下請け的に理解する「英才教育」「早期教育」をもてはやす傾向が、幼稚園教育の本質をゆがめてしまっています。しかし、世界では、物事の本質を理解する過程を大切に...

Hosana Kindergarten's Weblog | 2016.06.24 Fri 13:27

2015年度の自己評価(記述式)をアップしました。

JUGEMテーマ:建学の精神 学校自己評価 2015年度の自己評価 はじめに 従来の数字での自己評価は、個々の教師の思いを正確に表現することは、困難であり、読み取る事にもあまり意味が感じられないという「自己評価方法」自体への評価をした結果、2015年度は、記述式としました。以下は、そのなかで有意味と思われるものを抜粋しました。                                                             2016年6...

Hosana Kindergarten's Weblog | 2016.06.17 Fri 00:15

◆6月聖句によせて 「見よ、それは極めて良かった。」      創世記1章31節

◆6月聖句によせて   「見よ、それは極めて良かった。」      創世記1章31節  最近、菅直人第94代内閣総理大臣の講演を聴くことができた。 「多くの人々が、あの福島第1原発事故の時に、一生懸命頑張ってくれた。それは実に感謝なのだが、皆が頑張ってくれたから、最悪の事態を免れたとは、残念だが言えない。あのとき、最悪の事態を学者にシミュレーションさせた。結果は福島第1原発250?圏内には、もう人は住めなくなる、五千万人のすべての人が避難しなければならない事態になるというのだった。その最悪の事態...

Hosana Kindergarten's Weblog | 2016.06.01 Wed 17:37

5月の聖句  「神は愛です。」 ヨハネによる第1の手紙 4章16節

 「キリスト教の祈りは、祈ること自体すでに愛することであり、キリスト教における活動は神の愛によって動かされたものである」(エヴェリー『現代人の祈り』)   奥村一郎神父(カトリック司祭)は、このエヴェリーの祈りについての思想を、「まばゆいまでに美しい祈りの理想論」と呼んだけれども、決して手放しに賛辞を送った訳ではありませんでした。続けて「しかし、キリスト教の本質は愛であるという観念的規定によって、祈りと活動の問題を簡単に整理してしまうことほど、大きなあやまりはない」と、むしろ手厳しく批判して...

Hosana Kindergarten's Weblog | 2016.05.04 Wed 16:31

4月聖句 安心しなさい。わたしだ。恐れることはない。」  マタイによる福音書14章27節  

 2016年主題聖句   「キリストはわたしたちの平和であります。」                              エフェソの信徒への手紙2章14節 4月主題聖句 「安心しなさい。わたしだ。恐れることはない。」                               マタイによる福音書14章27節     こどもたちにとって、安心できる環境を整えることは、おとなであるわたしたちの大切なつとめです。いのちを大切にする人に育ってほしいと真剣に祈るのならば、わたしたちは人を傷つけない...

Hosana Kindergarten's Weblog | 2016.04.17 Sun 22:58

3月聖句によせて 「義の実は、平和を実現する人たちによって、平和のうちに蒔かれるのです。」 ヤコブの手紙3章18節 

 火星に取り残されてしまった宇宙飛行士マーク・ワトニーが、限界状況のなかで、生き残るために、ただちにその知力、気力を尽くして、ただひとり行動をはじめ、無事地球に帰還するまでを描いた映画『オデッセイ』を観ました。  最初のシーンで、The Martian(火星の人)という文字が浮き上がってきたので、「オデッセイ」は日本公開向けの題名だとわかりました。おそらく、『2001年宇宙の旅』(原題A Space Odyssey)の影響じゃないかと思います。  the Odysseyというのは、ホメロスの叙事詩のことです。おそらく、極限の...

Hosana Kindergarten's Weblog | 2016.04.17 Sun 22:52

◆2月の聖句によせて   「正義は国を高くし、罪は民をはずかしめる。」箴言14章34節(口語訳)

JUGEMテーマ:建学の精神 ◆聖句によせて 「正義は国を高くし、罪は民をはずかしめる。」 箴言14章34節(口語訳)   『杉原千畝SUGIHARA CHIUNE』を観ました。ナチスの迫害を逃れてヴィザ発給を求めるユダヤ人6000人の命を救ったリトアニア領事館勤務の外交官を紹介した映画です。時の日本外務省の訓令に背いて発給したヴイザによって生きながらえられたユダヤ人の子孫は世界に数万人にのぼると言われます。  イスラエル政府は、千畝の行為をたたえて、1985年、ナチス・ドイツによるユダヤ人絶滅(ホロコースト)か...

Hosana Kindergarten's Weblog | 2016.01.27 Wed 13:48

◆1月の聖句によせて 「平和の福音を告げる準備を履物としなさい。」  エフェソの信徒への手紙6章15節

◆1月の聖句によせて     「平和の福音を告げる準備を履物としなさい。」                                 エフェソの信徒への手紙6章15節 昭和のグレダ・ガルボ、原節子さんが天に召された。いままで一度も観たことがなかった彼女が出演した映画を、このところ立て続けに観ました。いずれも名匠小津安二郎作品です。 まず、『晩春』、そして『秋刀魚の味』、『東京物語』、『麦秋』。いずれの作品も、「家族」、「父と子」、「兄妹...

Hosana Kindergarten's Weblog | 2015.12.17 Thu 01:50

12月の聖句によせて 「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心にかなう人にあれ」 ルカによる福音書2章14節

◆聖句によせて <クリスマス・メッセージ> 「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心にかなう人にあれ」                                     ルカによる福音書2章14節    この言葉は、願い、求めていることばです。ひとの言葉ではなく、神の言葉です。 人が、自分の願いを求めているのではなく、神さまは願い求めておられるのです。 このことは、とても重要なことです。人の願いは利他的であるよりも利...

Hosana Kindergarten's Weblog | 2015.11.30 Mon 13:02

11月の聖句によせて 「平和の種が蒔かれ、ぶどうの木は実を結び、大地は収穫をもたらし、天を露をくだす。」 ゼカリヤ書8章12a節

「平和の種が蒔かれ、ぶどうの木は実を結び、大地は収穫をもたらし、天を露をくだす。」                             ゼカリヤ書8章12a節    昨日はリレー、今日はよさこいソーラン節と、秋の園庭ではこどもたち自らが、「先生やりたい!」と言い出して、協働の遊びが始まる姿を毎日のように観ることができます。  ホザナ幼稚園では運動会の前も後も、リレーや玉入れ、ソーラン節は子どもたちの自由遊びのなかで「ブーム」になります。おしきせの練習ではなく、子どもたちの「やりたい」という...

Hosana Kindergarten's Weblog | 2015.11.05 Thu 01:03

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9 >

全83件中 31 - 40 件表示 (4/9 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!