ちびっ子達!夏休みの宿題は終わったか?!昨日あたりから焦っているのであろうが今日からでも間に合う!経験者は語る。今から頑張れば大丈夫。とにかく集中し、片っ端から片付けていけば夏休みの宿題なんて”終わる!” 今日中に!ただね、ママとパパの協力は必要かな。やっぱり。一家で宿題を終えて下さい!ちなみに私さてちんは中学まで一度も宿題はしませんでした。宿題を与えるのは教師の怠慢だと考えていたから。間違っていたとしても、当時はそう思っていたのでとにかく宿題はしませんでした。。。でもね、しなきゃいけないもの...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.08.30 Sun 20:22
Kaoriです。5人の子どもを 立派に育てている素敵な母として 尊敬する友人が 意外にも「私はわがままで、母としての資質なんてないの~。」と 自嘲していた事を 思い出しました。さてちんのブログで 子育てして働く私をあまりに美化して頂きお礼申し上げると共に 恐縮しています。育児の都合で 時短して働く私と比べてさてちんは、とても働き者。彼女のタフさと、子育てを応援してくれる想いには本当に感謝しきれないくらい支えられている 私なのです。実際は 子育てにはこんなに 試練な瞬間があるものかと数々...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.08.28 Fri 23:38
自分は子どもがいないのにこんなタイトルにしてしまいました。”先輩”のKaoriさんはお母さんです。とてもキレイで聡明でホントに”素敵なママ”です。あこがれです。とても美人さんです。時々みとれます。それでも、彼女は日々戦争だそうです。三人のちびっ子ワチャワチャ軍団は想像を絶するようです。私も、Kaori宅に遊びに行った時、その”片鱗”を垣間みました。大変だぁ。でも、仕事もできるKaoriさん。海外生活も経験していて、素敵な旦那様に巡り会い、優しい心を培うことのできた環境にいて、子宝に恵まれ、英語、スペイン語に堪能で...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.08.27 Thu 21:48
絵本って大人になっても見て楽しいです。以前にも話題になった「ひとまねこざる」。これはどちらかというと、物語メイン、、、かな?でも絵がかわいらしすぎて。。。ジョージがウサギの赤ちゃんを手に乗せている絵が一番好きです。「どろんこハリー」だとか「ピンクのキリン」、「機関車やえもん」。絵だけの絵本の代表作いろいろとあります。本屋のキッズコーナーに行くとどれもこれも小さい時に読んだ(見た?)絵本ばかり。これ知ってる、これも知ってる!時代は変わっても、子ども達が興味を示すものにはあまりかわりが無いのです...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.08.24 Mon 22:32
幼い子どもに英語を教えるのはどうか?議論が分かれるところ。本来私は反対派です。そもそも、英語だけでなく、”勉強”なんてしなくていい!子どもは遊ぶことが仕事。外で友達と遊んでけんかして、擦り傷を作って痛みを分かり、泥だらけになって学ぶことが、子どもだから学べることが、子ども時代にしか学べない物が大切。と思っています。でも、時代は変わった、、、っていうのともう一つ。マミートークを通じて、幼い子どもが本当にスイスイと英語を身につけて行く姿を目の当たりにすると、うーん、考えます。遊びながら英語が身に付...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.08.22 Sat 22:54
今日から丸の内キッズフェスタが東京国際フォーラムで始まりました。体験型のブースがほとんどを占める楽しい展示会です。本日早めに会場入りしましたが、、、”日清食品さまもご出店なさっているのですね”数年前にお亡くなりになりました、安藤会長。。。あのときは本気でご冥福をお祈り申し上げました。私の周りの貧乏学生、ハラペコ諸君、料理が出来ない男子ども。。。どんなにあなたの発明品に助けられたか。昔はコンビニもそうそうなかった。大変だったんだよ、昔の学生は(貧乏の学生は)。親に宅急便で洗濯物を送ってるなんての...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.08.12 Wed 00:38
先日東京国際展示場、ビッグサイトで行われた癒しフェア2009。マミートークも出展させて頂きましたが、実は私には密かな楽しみがあったのです。ジャガー横田サンが、講演を行うとのこと。こっそり聴きに行こうかと。残念ながら、子ども達が大挙してマミートークのブースに現れるのでその時間が充分に取れなかった。。。ただ!4歳になるお子様をお持ちのジャガーさん。東大卒のお医者様を旦那様に持つジャガーさん。素敵なママであるジャガーさんに、マミートークを是非プレゼントしたい!という想いがふつふつと沸き、一発勝負!アポ...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.08.10 Mon 10:04
今年の秋葉広島市長はどんなスピーチをしたのか。一部抜粋。と思ったけど、全文載せます。人類絶滅兵器・原子爆弾が広島市民の上に投下されてから64年、どんな言葉を使っても言い尽せない被爆者の苦しみは今でも続いています。64年前の放射線が未(いま)だに身体を蝕(むしば)み、64年前の記憶が昨日のことのように蘇(よみがえ)り続けるからです。 幸いなことに、被爆体験の重みは法的にも支えられています。原爆の人体への影響が未(いま)だに解明されていない事実を謙虚に受け止めた勇気ある司法判断がその好例です。日本国政府は、「...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.08.06 Thu 22:14
本日よりヒルトン東京ベイにて、マミートークを子ども達に!のイベントが始まって、行って来ました。あの一帯はまさに夢の国ですね。走っているモノレールが、ミッキーです。周りが皆夢見ている表情です。キムさん、ミッキーの形をした窓をバックにピースで写真を撮りたくもなるよね。後で、赤ちゃんに見せてあげるんだよね。。。みんな知っています。もいちど言います。あの一帯が全体で夢の国です!ウォルト・ディズニーが提唱し、今やここまでなったのは。。。徹底した、こだわり!だと思っています。世代を超え、国境を越え、あら...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.08.04 Tue 00:02
本日よりヒルトン東京ベイにて、マミートークを子ども達に!のイベントが始まって、行って来ました。あの一帯はまさに夢の国ですね。走っているモノレールが、ミッキーです。周りが皆夢見ている表情です。キムさん、ミッキーの形をした窓をバックにピースで写真を撮りたくもなるよね。後で、赤ちゃんに見せてあげるんだよね。。。みんな知っています。もいちど言います。あの一帯が全体で夢の国です!ウォルト・ディズニーが提唱し、今やここまでなったのは。。。徹底した、こだわり!だと思っています。世代を超え、国境を越え、あら...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.08.03 Mon 23:30
全1000件中 891 - 900 件表示 (90/100 ページ)