久々の更新です!また、英語について色々なお話を続けていければと考えています。 「英語教材」って本を1冊購入するのやDVDを1枚買うのとでは、値段も慎重さも違うと思います。高価なものですし、また1度買えばずっと長く、ご家族みんなででも使えるものです。 「英語」の勉強をするための目的は一体なんでしょうか? せっかく勉強するのですから、最終的にはしゃべれるようになること…ですよね。 ですので、英会話スクールは英語を話せるようになるために限られた時間にどうやって効率よく教えてくれるのかということを、...
お子さまの「英語教材」比較ブログ | 2009.06.06 Sat 17:37
JUGEMテーマ:子供の「英語教材」選び 今日、6月6日は全国楽器協会が制定した「楽器の日」です。何気に地味やね。今ひとつ盛り上がっていまへんなぁ。昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達が早いと言われているところから始まったと聞いたことがあります。昔の情報ですね。今は、6歳では何をするにも遅いと考えられているのではないでしょうか。ピアノも英語もみんな、3歳ぐらいから始めています。聞くことだけに特化すれば、3歳以下でも十分に対応できるので早ければ早いほどいいとまで言われています。詳しく知りたい方は、一...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.06.06 Sat 15:20
今日、何十年ぶりに昔習っていた楽器を手にしました。一時はプロになりたいとまで考えた、思い入れのある楽器。なにか演奏しようと思って。。。全く自信が出て来ませんでした。人に聴かせるレベルでは到底ないと。日本でのクラッシックバレエの権威、森下愛子さんが言っていました。「一日練習しなければ自分に(スキルダウンが)解る。」「二日練習しなければ仲間に解る。」「三日練習しなければ観客に解る。」あれだけの才能を持った人でも毎日の練習は必要なのだと思い知らされました、当時。二十数年その楽器を触っていない人間が...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.06.05 Fri 02:24
JUGEMテーマ:子供の「英語教材」選びJUGEMテーマ:こどもと一緒に♪JUGEMテーマ:英語育児♪ 本日は多数のご来場ありがとうございました! いよいよ明日最終日ですので、是非この機会にお立ち寄りください。お待ちしていま~す!!
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.05.30 Sat 18:56
ホームページでは実際マミートークを楽しんで下さっている「お客さまの声」を拝聴(拝見)することが出来ます。本当にびっくりする程表現力豊かな子ども達を目の当たりにすることが出来ます。二歳にもならない子が、マミートークで遊んでいたり、四・五歳の子が元気よく英語を話しているんです。かわいい!すごい!うらやましい。。。私が五歳の頃は、川で転んで泥だらけになり泣きながら家に帰ると、おかんからも怒られて反省のためにベランダに出されたはいいが、そのベランダから抜け出そうとして、転落し、また怒られて、、、、。...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.05.28 Thu 23:10
私は家族とあなたの次に月を愛しているのに、先に話題をさらわれてしまいました。口惜しいです。嘘です。口惜しくないけどなんだか、もっと言いたい。でも今は別の方向から。。。月は同じ面しか地球に向けることは無く、裏側は実際どうなってるのか!ってところであちゃら側は実はめっちゃ訳わからんこと起こってるんちゃうん!ってことで、THE FAR SIDEという英語表現があります。月の向こう側、”実際はなんやわからんでぇ”とでも訳すのかな。誰か教えて、英語達者な人達!で、、、Gary Larsonって漫画家が描き出す”The Far Side"って...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.05.27 Wed 00:38
JUGEMテーマ:子供の「英語教材」選び☆♪SugaR♪☆です。こんばんわ、今宵は横浜は怪しくお月様が輝いてますよ。むふふ・・そうだ、、英語には月をたとえてする表現が結構あるんですよover the moonthe man on the moononce in a blue moonさあどのような意味があるのか もう おわかりですよねw?大喜びをする?架空の人(人が存在しない所の人)?めったにないといったぐあいに比喩するんですね~~~日本にはない表現ですよね、月だけでなく sun をたとえることも多いんだよ、色の表現も感覚の違いがでてますよねーーーbl...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.05.26 Tue 22:59
JUGEMテーマ:子供の「英語教材」選びおとんの話になります。田舎もんの、無口だけど基本漫才師なオッサンです。このオッサンが、三十代前半で初めてアメリカに出張しました。私は当時流行始めていたけれども、手に入れることが出来なかったコ◯バースのバッシュを買って来て欲しいと頼みました。詳しく説明しました。”後ろにALL ◯TARって書いてあって、色は黒ね!”買って来たのは、青色に黄色のビューンが目立つNIK◯でした。しかもサイズが小さすぎて家族誰も履けず。。。きちんと書かれた英語は理解するのに、コミュニケーショ...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.05.26 Tue 00:00
JUGEMテーマ:子供の「英語教材」選びマミートーク・イングリッシュビレッジなら!まだ、言葉が話せない乳幼児でも、聞こえてくる英語を流し聞きするだけでも大切なこと。覚えようとか、まねして発音しようとか、一切必要ありません。人が言葉を覚え、しゃべるまでのプロセスを効果的に教材にしたのが、「マミートーク・イングリッシュビレッジ」だからです。赤ちゃんは音から言葉を覚えていきます。耳から英語に慣れることが第一歩。そこから記憶力を促進し、より多くの言葉を耳で覚えて行った結果最終的に口から英語が飛び出すのです...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.05.23 Sat 22:55
今、日本には、オランダ村、スペイン村、色々あります。ブルボン王朝最後の王妃、マリー・アントワネットがベルサイユ内(小トリアノン)に農家のミニチュアを作ったのは有名な話。農家を作り、農夫をやとい、そこで普通に農作業をさせていた。。。牧歌的な農園風景を楽しむためだけに。。。莫大な国民の税金が使われていることを考えもせずに。ま、置いておいて。パンが無ければお菓子を食べながら聞いて下さい(ちなみにこれはマリーの言葉ではありません)。マミートーク・イングリッシュビレッジも疑似体験です。7つのウッドパズ...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.05.22 Fri 22:14
全1000件中 941 - 950 件表示 (95/100 ページ)