[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:神話・伝承全般 オーガという鬼がいます。 これはフランスに伝わる人食い鬼です。 人の倍ほどの大きさがあって、人を餌としている怪物です。 体が大きいので力が強く、それに加えて魔法も使えるそうです。 しかも変身まで出来るそうなので、もはや鬼の域を超えていますね。 山や丘で暮らしているそうで、男はオーガ、女はオーグレスというそうです。 もちろんオーグレスも人間より大きく、やはり人を食べるようです。 人食い鬼。 化け物が人を食べるというのはよくあるけど、オーガも同じです。 こんな化け物に...
SANNI YAKAOO | 2016.05.19 Thu 12:45
JUGEMテーマ:神話・伝承全般 とっても有名なイソップ童話「田舎のねずみと都会のねずみ」なのですが。 あれっ?有名なお話なので、リトルゴールデンブック、ピクシー絵本どちらにもなっていても不思議ではないけど…。 同じ?そうなんです、同じ作家さんによる同じ作品なのです。 どういうことかというと、ピクシー絵本の方はリトルゴールデンブックの翻訳。 そういうケースはめずらしいのだけど、昔は時々あったみたい。 こうやって、揃うとうれしいな。 この2冊、同時にお買い上げの方には、ちょっ...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.04.30 Sat 12:00
JUGEMテーマ:神話・伝承全般 アンデルセン童話にはプリンセスのお話が多いですね。 その中でも代表的なプリンセス、「おやゆびひめ(Thumbelina)」。 1995年に発行された絵本です。 ケイト・グリーナウェイを思わせる繊細でクラシックなイラスト。 大人っぽい美しい絵本なんです。 むかし、あるところに親指ほどの小さな少女がいました…という文章で始まります。 親指= thumb だから名前は Thumbelina 、これをおやゆびひめと訳した人は本当にセンスがいいです...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.04.07 Thu 11:35
JUGEMテーマ:神話・伝承全般 グリム童話と並んで世界的に有名な童話集といえば、アンデルセンですね。 ピクシー絵本、リトルゴールデンブックとも、アンデルセン童話の絵本もたくさんあります。 中でも誰もが知っていると言っていいぐらい、おなじみのお話がこれ。 「はだかの王様(Des kaises neue Kleider)」です。 タイトルを直訳すると「皇帝の新しい服」といったニュアンスになります。 日本で初めて「はだかの王様」と訳した人は誰なんだろう? 語学だけでなく、哲学的なセンスもうかがえます。 シンプル...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.04.01 Fri 11:17
JUGEMテーマ:神話・伝承全般 どの神話にも必ずと言っていいほど龍が登場します。 良い龍もいれば悪い龍もいて、時に神様の乗り物になり、時に神様に敵対する存在となります。 インド神話にも龍は登場します。 その中にヴリトラという龍がいるんですが、この龍はほぼ不死身の身体を持っています。 ヴリトラはインドラという雷神のライバルで、両者は激しく争っていました。 しかしインドラはヴリトラの中に飲み込まれてしまいます。 どうにか逃げ出すことが出来ましたが、この後にヴィシュヌ神が二人の仲裁に入りました。 ヴリ...
SANNI YAKAOO | 2016.03.31 Thu 11:19
JUGEMテーマ:神話・伝承全般 ドッペルゲンガーという化け物がいます。 これは二重体という意味もあって、もう一人の自分ということです。 ドッペルゲンガーは自分自身の影であり、その性質は悪魔に近いそうです。 というのも、誰でも心の中には醜い部分を持っていて、その影が実体化したのがドッペルゲンガーだからです。 ドッペルゲンガーはもう一人の自分であり、自分の中の悪魔ということだそうです。 自己への激しい憎しみとか、悲しみとか、それに暴力性とか。 後ろ向きな暗い部分が肥大化すると、ドッペルゲンガーは力を...
SANNI YAKAOO | 2016.02.08 Mon 12:43
JUGEMテーマ:神話・伝承全般 普通は妖精と聞くと、可愛い姿を思い浮かべるはずです。 手の平くらいに小さくて、とても愛らしい感じの、憎めない奴ってイメージですよね。 でも妖精にも様々な奴がいて、その中にいつも泣いている妖精がいます。 その妖精の名はバンシー。 この妖精は寿命をまっとうせずに死んでしまった美女の精と言われています。 いつだって泣いていて、そのせいで目は真っ赤です。 髪はとても長く、青白い顔をしているそうです。 そして灰色のマントをまとっていて、誰かが死ぬと傍に来て泣きます。 特に伝...
SANNI YAKAOO | 2016.02.06 Sat 10:31
JUGEMテーマ:神話・伝承全般 滝にはある種の神性を感じてしまいます。 以前は風景写真にハマっていたので、よく滝を撮りに行きました。 山奥の滝、クマが出る滝、それに観光地として吊り橋が整備されている滝や、誰も気に留めない小さな滝もあります。 滝って落差の激しい場所を流れる川のことで、様々な形状のものがあります。 垂直に落下する大きな滝や、霧状に霧散する滝、それに斜面を駆け下りるように流れていく滝。 名瀑と呼ばれる滝にも行ったし、滝は風景写真の人気のスポットと言えるでしょう。 私は人が集まる大きな...
SANNI YAKAOO | 2016.01.26 Tue 13:37
JUGEMテーマ:神話・伝承全般 ヤカーという悪魔がいます。 私のブログの名前も、この悪魔から名前を借りています。 ヤカーとはスリランカに住む病魔のことです。 病気といっても色々あるけど、それらは全てヤカーと仕業と考えられていたそうです。 しかも、この病気はこのヤカー、あの病気はあのヤカーという風に、まるで病原菌のように様々なヤカーがいます。 そしてそれら全てのヤカーの上に君臨するのが、サンニ・ヤカーです。 サンニ・ヤカーはヤカーたちの親玉で、病魔の王とされています。 人々は病魔から身を守る為に、...
SANNI YAKAOO | 2016.01.24 Sun 14:40
JUGEMテーマ:神話・伝承全般 ケルベロス。 それはギリシャ神話に登場する、地獄の番犬です。 この恐ろしい獣は、頭が三つあり、尻尾は龍になっているそうです。 しかも背中には毒蛇が生えていて、勝手に地獄から出ようとする者に襲いかかります。 また勝手に侵入しようとしても襲われるそうで、許可なき出入りは絶対に許しません。 ケルベロスの父はテュフォンという巨人で、母はエキドナというモンスターです。 女神転生ではお馴染みの魔獣で、このゲームではライオンのような姿をしています。 真女神転生?、?では、強力な悪...
SANNI YAKAOO | 2016.01.05 Tue 13:41
全100件中 51 - 60 件表示 (6/10 ページ)