[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:山野草 鉢植えの翁草。 外にほったらかしのまま 越冬しました 真ん中から 新芽っぽいのが出てきています。 ちょっと大きめの鉢に 保険がてら2株植えていましたが 両方とも生きていたようです。 順調にいってくれれば 今年は花がさいてくれるかな?
もうはたらくなレーキを投げろ | 2018.04.04 Wed 10:17
JUGEMテーマ:春の楽しみ JUGEMテーマ:うれしかったこと JUGEMテーマ:楽しい旅行★Happy Traveler JUGEMテーマ:山野草 楽しげに 頬を寄せ合う 山野草 栃木県那須郡那賀川町にある 富山舟戸いわうちわ群生地 と カタクリ山公園 に行って来ました 私は山野草が大好き!なので、期待が大きく膨らみます この二つの山野草の自生地は私有の山林で、個人で管理されている様です 先にカタクリ山公園を整備された故川井英さんの勧めで、岩団扇の群...
My First Blog 575 | 2018.03.30 Fri 17:42
JUGEMテーマ:山野草 思い立って始めた オキナ草。 少し枯れた葉っぱもありますが 生きているようです。 このあと雪が降ってくるようになったら 家の中にいれようと思っています。 無事に越冬してくれれば 来年には花が咲くかな?
もうはたらくなレーキを投げろ | 2017.10.19 Thu 14:46
本日の気温21℃〜29℃ 遂に30℃割れ!アキダ~ …といっても30℃割れは ひとまず今日だけで 明日以降は、まだまだ 残暑厳しい日々のようだが。 さてこちら、 昨年からダイスキになった ダイモンジソウ、 5月、GWの画像。 この頃は程よく新葉が展開して、 秋の開花を楽しみにしていたのだが… ※当時の記事👇👇👇 ダイモンジソウと初夏の日差し。 …気がつけば9月。 ダイモンジソウの鉢を見ると 葉はボサボサ、 かつ一部葉焼け ...
ボタニカルDAYS | 2017.09.03 Sun 21:25
オオウバユリの花の時期になりました。 自宅の庭のは、まだですが山では咲いてました。花の大きさは10数?と巨大なのです。 JUGEMテーマ:山野草
ふぉと・ブログ 山歩道 | 2017.08.04 Fri 15:02
JUGEMテーマ:山野草 初めて種とりに挑戦した オダマキ 種とって そのまま植えてみた結果 芽がでてきてました。 さて、 このあとどうしようか。 花が咲くのは2年後??
もうはたらくなレーキを投げろ | 2017.08.01 Tue 11:28
JUGEMテーマ:山野草 おだまきの花が終わって だいぶ枯れてきました 今年は種をとってみます 花の茎からチョキンと切って ビニールの袋の中で 逆さにして ふりふりします。 こんな感じで種をとりました 詳しくは知りませんが とった種を そのままポットに蒔いてみました。 芽はでてく...
もうはたらくなレーキを投げろ | 2017.07.12 Wed 12:00
JUGEMテーマ:山野草 今日の朝顔日記です。 なかなか元気に生い茂ってきました。 種は5つ撒いたのですが 予想以上に発芽しています。 これ、逆に多すぎるかな
もうはたらくなレーキを投げろ | 2017.07.10 Mon 11:17
JUGEMテーマ:山野草 現在、畑を作っている庭は 自分の家の庭ではないので、 毎日行けるわけでもないですし、 すぐ近くとはいえ、毎日様子が見えるわけでもありません。 なので、あまり花には手をだしていませんでした。 嫁さんはバラや花壇など頑張っているようですが。 それでも、今回 ちょっとお花に挑戦してみようと思います。 オキナ草 なぜ...
もうはたらくなレーキを投げろ | 2017.05.25 Thu 13:34
全47件中 31 - 40 件表示 (4/5 ページ)